維新府議、女子中学生に「不適切メッセージ」 交野市教委が抗議
産経新聞 8月8日(金)11時22分配信
大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=が、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった交野市内の女子中学生に「ただでは済まさない」などの不適切なメッセージを送ったとして、交野市教委が山本氏に抗議していたことが7日、同市への取材で分かった。維新の今井豊府議団幹事長は、山本氏を口頭で厳重注意した。
市によると、山本氏は平成25年10月、地元の祭りで知り合った中学生数人に名刺を配布。名刺に書かれていたLINEの連絡先にアクセスしてきた生徒らを「お茶会」に誘ったが、誰も参加しなかった。生徒らが山本氏をLINEのグループから外すと、山本氏が生徒らに「絶対に許さない」「校長に電話する」「ただでは済まさない」などのメッセージを送ったという。生徒が担任教諭に相談して発覚した。
また、山本氏は昨年秋から冬にかけて、下校途中の生徒に「おごったろか?」と声を掛けて事務所に招き入れ、たこ焼きやお菓子などを提供して意見交換。その後、生徒らが私設ファンクラブ「山本けいたん応援隊」を結成したという。
市が弁護士に相談したところ、「ただでは済まさない」などのメッセージを送ったとすれば脅迫罪に当たる可能性があるとの説明を受け、7月、山本氏に教育長名の文書で抗議したが、山本氏は受け取りを拒否。別に報告を受けていた今井氏が山本氏を口頭で厳重注意した。
山本氏は産経新聞の取材に「生徒が侮辱的なメッセージを送ってきたから怒っただけで正当な行為だ。『許さない』とは送ったが『ただでは済まさない』とは送っていない。ファンクラブは生徒が勝手に作ったもので、たこ焼きや菓子などを買い与えたことはない」としている。
最終更新:8月8日(金)11時22分
Yahoo!ニュース関連記事
- <大阪>維新の府議がLINEで女子中学生に「許さない」 毎日新聞 13時20分
- 給食に市内産米検討 いわき市教委、12月ごろから 福島民報 6日(水)9時14分
- 維新、3府議離脱認めず…都構想議論に影響懸念 読売新聞 5日(火)13時6分
- 維新離脱 3府議が新団体届け出 市議復党を自民認める 産経新聞 4日(月)15時12分
- <大阪府議>「大志の会」届け出 維新離党の3氏 毎日新聞 4日(月)12時0分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
国内アクセスランキング(記事)
注目の情報
あわせて読みたい
-
雲南地震、日本ネットが「素養の差」見せつける=「中国は日本に遠く及ばない、これは事実だ」―中国ネットRecord China8月7日(木)5時40分
-
舛添都知事、ヘイトスピーチ規制を要請=韓国ネット「いよいよ狂ったか」「右翼だけでなく日本人全体の問題」Record China8月8日(金)2時20分
-
中国の現実=反日なのに日本旅行、帰国すれば口から出るのは称賛ばかり―中国メディアRecord China8月8日(金)5時40分
-
日本と国内では量も成分も!?韓国菓子メーカーの“差別”に韓国ネットは「菓子を買いに免税店に行けと?」「韓国は中日米の・・」XINHUA.JP8月8日(金)2時39分
-
<台風11号>8〜9日にかけ九州接近 西日本縦断か毎日新聞8月7日(木)21時1分
読み込み中…