いよいよお盆のシーズンに入りましたね! この時期はワクワクしますが、終わることを考えると。。。
さてさて、前回の記事についての質問がたくさんきており、特に多かったことが『私がダイエットで継続できたこと』についてでした。
確かに日常のちょっとした動作に加えてやることは継続もしやすく、続きます。
しかし、
飽きずに続かせることが皆さん難しいそうです。
私が継続するために行ったこと
- 記録を見える化する
- 数値目標を決める
- 仲間と競い合う
この3つをある1つのデバイスを使って実行しました!
それは、、、
『ナイキのフューエルバンド』
記録の見える化
常に今の自分がどのぐらい動いているかがわかります。(フューエルというナイキ独自の数値・
歩数・カロリーが表示)
スマホのアプリを起動させると、一般的な同じ年の人との比較もできます。
これによって、ヤル気が出ます!
数値目標を決める
数値目標とは、ナイキ独自のフューエルという数値を使って決めます。
この数値を目標とし、達成した場合は、ゴール演出がなどがあります。
⤵︎ビデオという文字ををクリックして下さい。
この演出も何パターンか用意されており、トータル数値が一定の基準をこえないと出てこない演出があります。
こういった演出も続けるためのモチベーションになります。
また、特定の条件をクリアするともらえるトロフィーというシステムもあります。
これもまた、続けて行くための目的になります。
私も270日やっていますが、まだまだ見れていないものがあります。
仲間と競い合う
常に同じフューエルバンドを装着している仲間と競い合うことができます。
同じぐらいでいい勝負をしている相手や同じ目標で争っている相手がいると燃えます。
最後に
私が続けることができている要因は、このフューエルバンドで3つのポイントを抑えているからです。
あと、このバンドを有効的に使う方法はランニングよりも日々のウォーキングに向いています。
最近では、歩活という言葉もでてきています。
書店にも本がありました。
フューエルバンドは、以下のナイキジャパンのサイトで購入できます。
コメントはこちら