名古屋銘菓として愛されている『ういろう』。
どうやら本当に『ういろう』が給食に出ているらしい。
では、他の地域では『ういろう』は出てこないのだろうか? 各県の出身者に聞いてみた。

青森県 出てない
宮城県 記憶にない。凍った半解凍のゼリーは出た
埼玉県 ない
東京都 出た事ないなあ
愛知県 出ていた気がする
京都府 出てない
広島県 食べた事すらない
熊本県 ないない

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://getnews.jp/archives/639730






Share on Google+
2 ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:07:26.47 ID:PrM22V180.net

そり味ってどんなのだよ

3 ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:07:29.26 ID:q8i01Jnn0.net

赤柳初朗って結局紫子なの?

4 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:08:01.57 ID:i4gzFq6R0.net

まじかよw
味噌カツの食い過ぎでついに脳みそまで赤味噌かw

5 垂直落下式DDT(中部地方)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:08:54.87 ID:G3HNFmNT0.net

確かにあったな
ゼリーの容器みたいなもんに入ってた

6 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:09:55.45 ID:fSDH6KQ40.net

まる八の日のメニューか

7 シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:11:14.07 ID:oUK0FdBz0.net

昔からでてる

8 スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:11:47.90 ID:BZLGPAGo0.net
地元の名産品が出るのはよくあるだろ
千葉だって味噌ピー出たし

14 稲妻レッグラリアット(芋)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:14:56.42 ID:ZZedo9IQ0.net
>>8
でも福岡だったけど明太子出なかったぞ。

76 ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:11:39.26 ID:9+ItUBt10.net
>>8
千葉だったけど味噌ピーなんて出なかったぞ

80 16文キック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:13:16.31 ID:Z4ztGw9C0.net
>>76
千葉はキッコーマン飲み放題だけで!

9 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:11:59.04 ID:30a86GS10.net

友達にあげてた

10 リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:12:40.16 ID:JrBvs97W0.net

あったわ。甘くておいしかったよ

11 ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:12:43.57 ID:oaJYEzxU0.net

給食のロールチキンまた食いたいなぁ

12 セントーン(北海道)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:12:54.47 ID:byr7m9HrO.net

コットン「いくぽーん」

15 トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:14:58.63 ID:YeoLTfmN0.net

ないわー

16 レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:15:15.08 ID:Dq4c4QpM0.net

神奈川県 なんか違うういろう出たわ

18 キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:16:37.20 ID:L3bdoVQI0.net

小麦粉と好きな種類の砂糖と水をまぜまぜしてレンジにかけるだけで簡単に作れる
まあホントは米粉や上新粉を使うとベターなんだが

19 ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:17:00.41 ID:t9QYjvx90.net

名古屋民が名古屋で食ってるんだから他県民はほっとけよと思う
三河地方では出なかったけどな

23 ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:18:32.19 ID:McurH5g7i.net

給食どころか家庭科実習で作ったわ

24 ジャンピングDDT(千葉県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:18:45.21 ID:wl5YmY1s0.net

ういろうはうらやましくないけど
長崎でカステラとか出るならうらやましい

25 クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:18:59.58 ID:8hxzLCKLi.net
ずっと、白黒抹茶小豆コーヒー柚子桜 だと思ってた

30 ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:22:07.31 ID:t9QYjvx90.net
>>25
合ってる
時代によって小豆とアガリ2種類の歌詞

26 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:19:15.13 ID:NbOD4u6A0.net

小田原ェ・・・

27 マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:20:21.11 ID:4v9STQqJ0.net
名古屋の下だけどういろうは記憶にない

愛知は一枚岩ではないからな

29 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:21:07.95 ID:i4gzFq6R0.net
>>27
俺も知らん

33 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:23:55.44 ID:PiOCW3VM0.net
>>27
下と言う事は東海市か大府市か

28 不知火(三重県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:21:00.56 ID:p2ppMEYN0.net

ういろうは羊羹ほど甘くない
一本まるまる食えるぜ

31 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:23:08.20 ID:YxfRx0xM0.net

学校勤務だけど、年1くらいでるよ。
尾張地区。

32 フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:23:09.37 ID:JMXehyV90.net

手作りウイローで結構売り物の味になる

34 パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:24:43.56 ID:veBjy2FVO.net

京都も当たり前のように生八ツ橋が給食にでたよ。
子供は喜ばないけど。

35 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:26:11.62 ID:1o1mctRm0.net

ういろう大好きだから土産に買ってくるねって言ったら職場のみんなに馬鹿にされたお
それ以来ういろう怖いお・・・

36 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:26:54.72 ID:XOzkrZoi0.net

衝撃って地元の名産品が出ない地域ってないじゃないの

37 エクスプロイダー(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:28:21.81 ID:JaBuqWNx0.net
ういろうはまずいから大嫌い
食感でも味の素朴な品の良さでも生せんべいの圧勝



58 ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:46:44.86 ID:t9QYjvx90.net
>>37
半田市民乙

62 レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:59:11.45 ID:Dq4c4QpM0.net
>>37
生せんべい美味いな。

38 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:28:41.04 ID:UyV1JZ4o0.net

給食のスイーツ枠はバブルフルーツだけガチだったな

39 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:28:49.06 ID:Zqy4a4Q80.net

>>1
なにいってんだ?

ひつまぶしだって出るだろ?

40 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:29:22.74 ID:pc8QOLUn0.net

40のおっさんだけど俺が子供の頃も確かにあった

ういろうは別に嬉しくもなかったが、
ういろうの箱が工作するのにちょうどいいんで、
箱集めてロボットとか作ってたわ

42 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:31:28.28 ID:uFwHpVJci.net
5月あたりに毎年出てた覚え
よく話題になるカレーライス、あげぱん、ミルメークは出なかった

49 ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:35:54.08 ID:fVVdtzzO0.net
岐阜大垣だけどういろうは出たことがない
>>42
俺の地元は揚げパンは2010年の給食センターの改修工事によってめでたく出すことができるようになった

44 ハーフネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:33:23.36 ID:R72Fo7Ou0.net

シュウマイはともかく、餃子が出た記憶がないなぁ・・・
しもつかれとかいうゲロは一年に一回必ず出てくるけど

45 ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:33:42.23 ID:Fi6hbhq50.net
埼玉は給食に十万石饅頭がでるよ

48 ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:35:23.28 ID:TbfeBxkg0.net
>>45
ナチュラルに嘘をつくなw

46 ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:34:45.43 ID:TbfeBxkg0.net

名古屋のういろうはまずい
山口のが本物のういろう

47 スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:34:52.09 ID:LuavM/K+0.net

名古屋人だけどういろうは給食でしか食ったことなかったな

50 ハイキック(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:36:30.58 ID:bO2M8qbO0.net

東京はひよこが出るし

51 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:36:46.31 ID:Zqy4a4Q80.net

名古屋だけど
給食以外にういろう食べたことない。

52 カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:36:52.82 ID:EH4zMMW/0.net

ういろうは小田原の物

53 ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:37:11.69 ID:9HbGLbZm0.net

きしめんならいいよ

54 レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:41:23.15 ID:kR7wJJkl0.net

宮崎の友人がよく買ってきてくれたういろうが美味かった

55 エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:43:52.14 ID:2LC4W38f0.net
ウィローって映画あったな

59 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:53:26.17 ID:i4gzFq6R0.net
>>55
思い出したw

88 グロリア(鹿児島県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:17:47.03 ID:ZABXVXay0.net
>>55
低い声のおっさんがウイローっていう奴か

56 ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 17:45:17.99 ID:DEAgpzcf0.net

千葉は落花生出たかなー
記憶ないな

65 フェイスクラッシャー(長崎県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:00:42.53 ID:holAUOPb0.net

うちは桃カステラが出てきたな

68 ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:04:06.70 ID:d4ISUnqK0.net

神戸では、ケーニッヒのバームクーヘンが、、
出るといいな~

70 フランケンシュタイナー(山口県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:04:52.76 ID:Th1OhqrF0.net

http://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/p-uirou.html
ううう ピンクめっちゃ食べたい  ヨダレデテキタ

71 ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:05:29.16 ID:4C+w3tOB0.net

名古屋の給食デザートはバブルフルーツだろ!

72 ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:05:44.93 ID:i4gzFq6R0.net

北海道だとバフンウニ? あ、スイーツじゃねーかw
東京は東京ばな奈でいいや
広島はどうせもみじ饅頭だろう 他の食い物が無いしなw

73 エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:08:11.63 ID:B+yZqya40.net

ういろうではないが神戸の給食では「とくれん」が出る

74 ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:10:11.90 ID:fImdu37/0.net

あんピロシキが好きだった

77 グロリア(catv?)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:11:49.27 ID:B+FUswa80.net
名古屋の子はういろうが出ると喜んでたのか知りたい

79 断崖式ニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:13:02.54 ID:ARkvNRpB0.net
>>77
なんでういろうみたいなまずいものお土産で買ってくんだろうというのが我々の総意であります

84 グロリア(catv?)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:15:44.14 ID:B+FUswa80.net
>>79
名古屋っ子もそうなのかwww

86 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:16:37.08 ID:XOzkrZoi0.net
>>77
喜ぶ程好きな奴は居なかったと思うよ個人的にも
みかんヨーグルトの方が嬉しかったし

78 ランサルセ(庭)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:12:44.72 ID:mbjtkq9s0.net

三河地方では出なかった

81 ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:14:06.87 ID:o3mqBsd90.net

ういろうと八橋のマズさは異常

82 ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/08/07(木) 18:14:47.93 ID:rg1NOm8d0.net

おかしなおかしな目玉焼き(*´ω`*)ウマー




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407398752/