NEW
2014.08.07
安倍政権の外国人受け入れ政策は途上国女性の「人身売買」制度
【本と雑誌のニュースサイトリテラより】
『労働鎖国 ニッポンの崩壊』(ダイヤモンド社)
安倍政権による“なし崩し政策”は、なにも「集団的自衛権」の拡大解釈にとどまらない。最近、声高に言い出している「外国人労働者の受け入れ拡大論」も、国民不在の産物にすぎないようだ。
安倍晋三首相が、何の前触れもなく、外国人労働者の受け入れを切り出したのは、ことし4月。経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議の席上だった。
「女性の活躍推進や経済成長の観点から、外国人材の活用の仕組みを検討してもらいたい」
こう耳障りのいいお題目を述べるや否や、いきなり、介護や家事の分野に外国人労働者を受け入れるよう各方面に指示したのだ。政府関係者があきれ顔で言う。
「産業競争力会議のメンバーになっている“ウルトラ規制緩和派”の竹中平蔵たちが安倍さんに進言しているようだが、これが実に安直でね。過酷すぎて日本人すら定着しない介護現場や、密室性の高い家庭内の家事労働にいきなり外国人を導入するなんて、ノー天気すぎるよ」
実際、介護現場の危うさを伝える報道も出始めている。
2011.10.29
2012.12.03
2014.06.25
2014.07.20
2013.12.23
2014.05.29
2014.03.10
2014.08.02
2014.01.07
2013.03.17
powered by newziaコネクト
アギーレジャパンへの期待と不安~日本とメキシコの奇妙な共通点
JASRACがiCloudやなどのクラウドサービスに著作権料を請求する?
日本で長期休暇が浸透しないのはなぜ? 「バカンスは1カ月以上」が当たり前の国・フランスと比べてみた
決めるまでにかかる時間の差
小笠原隆夫(人事コンサルタント)
パパたちよ、子供の1歳検診に行こう!(後藤百合子 経営者)
シェアズカフェ・オンライン
コンビニ弁当で健康に?厚労省が来年4月に認証マーク導入という愚。 (山浦卓 薬剤師・医学博士)
シェアズカフェ・オンライン
iPhone 5購入時にテザリングオプションを追加した人は無料期間に注意を
GoGo! Machead!
今はもう秋 ~ 発表された時点で「遅行指数」になっている「先行指数」に基づいた「夏場以降回復」
近藤駿介(エコノミスト)
BJ人気記事ランキング
1 | ディズニーR、次々倒れるキャスト |
---|---|
2 | マック、惨敗で顧客流出深刻化 |
3 | フジ27時間テレビ放送事故続出 |
4 | 親族に20億円騙し取られた森光子 |
5 | 元SMAP森にジャニーズ激怒? |
6 | イオン異変?スーパー不振で赤字寸前 |
7 | ASKA、異様な性癖が露呈? |
8 | フジテレビ混乱、視聴率低下加速? |
9 | 激写!江頭2:50、意外な素顔 |
10 | ジブリ解散説飛び交う中で次作を占う |
PR
PR
2014.07.21
2014.07.18
2014.07.18