国会議員の推薦人確保は難航
2014年8月5日:パート3
間もなく22時。 今晩は打ち合せで外食した。 もう少し休んだら、運動する。 その間に本日3本目のブログを書き上げてしまおう。
県連会長選挙に立候補するための「唯一残された要件」は、県連所属国会議員1名の推薦だ。 が、(予想どおり)推薦人集めは難航している。 でも、最後まであきらめない! 勇気を持って推薦人を引き受けてくれた県議会の同志たちの気持ちを無駄にしたくない。
だいいち、今回、会長選挙が出来なかったら、2度と行われることはないだろう。 オープンな仕組みを作っても、それを使う姿勢がなかったら、自民党の覚悟はけっして伝わらない!
昨年の参院選挙直後に物議を醸した問題のブログは、コピーされて県内の多くの人に届けられたと聞いた。 あのブログを書かざる得なかった本当の理由を発信したら、同じようにコピーされて多くの人の手元に配られるだろうか? そうなるといいなあ。 1人でも多くの県民に「事実」が伝えられるもの。
ただし、もう一度、事実関係を丁寧に確認し、その上で掲載する必要がある。 ネット上に永久保存され、恐らく何度も引用される中身だ。 あ、また亡くなった大林の言葉が浮かんで来た。 どんな形で、どのタイミングで書くのかは、慎重に検討したい。
さあ、腹筋と背筋からスタートしよう。
「fs山本一太オリジナル曲「素顔のエンジェル」/「マルガリータ」/「かいかくの詩」
間もなく22時。 今晩は打ち合せで外食した。 もう少し休んだら、運動する。 その間に本日3本目のブログを書き上げてしまおう。
県連会長選挙に立候補するための「唯一残された要件」は、県連所属国会議員1名の推薦だ。 が、(予想どおり)推薦人集めは難航している。 でも、最後まであきらめない! 勇気を持って推薦人を引き受けてくれた県議会の同志たちの気持ちを無駄にしたくない。
だいいち、今回、会長選挙が出来なかったら、2度と行われることはないだろう。 オープンな仕組みを作っても、それを使う姿勢がなかったら、自民党の覚悟はけっして伝わらない!
昨年の参院選挙直後に物議を醸した問題のブログは、コピーされて県内の多くの人に届けられたと聞いた。 あのブログを書かざる得なかった本当の理由を発信したら、同じようにコピーされて多くの人の手元に配られるだろうか? そうなるといいなあ。 1人でも多くの県民に「事実」が伝えられるもの。
ただし、もう一度、事実関係を丁寧に確認し、その上で掲載する必要がある。 ネット上に永久保存され、恐らく何度も引用される中身だ。 あ、また亡くなった大林の言葉が浮かんで来た。 どんな形で、どのタイミングで書くのかは、慎重に検討したい。
さあ、腹筋と背筋からスタートしよう。
「fs山本一太オリジナル曲「素顔のエンジェル」/「マルガリータ」/「かいかくの詩」
2014-08-05 22:15
nice!(0)
トラックバック(0)