0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年8月6日 20:00 ID:hamusoku
原爆の日ということで、祖母の被爆体験漫画をリンクしとく。今年は従姉妹の増野幸子さんの被爆体験も制作中で、途中のものが読めます→【ヒロシマを生きた少女の話】※画像クリックでページがめくれます
http://homepage3.nifty.com/sasurai/GenbakuTop.html

※リンク先のHPでお読みください
1 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:19 ID:9cXcggGs0
悲劇
5 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:21 ID:s5huF3ON0
悲しい
6 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:21 ID:rtKmMbJz0
合掌…
原爆の日ということで、祖母の被爆体験漫画をリンクしとく。今年は従姉妹の増野幸子さんの被爆体験も制作中で、途中のものが読めます→【ヒロシマを生きた少女の話】※画像クリックでページがめくれます
http://homepage3.nifty.com/sasurai/GenbakuTop.html
※リンク先のHPでお読みください
原爆の日ということで、祖母の被爆体験漫画をリンクしとく。今年は従姉妹の増野幸子さんの被爆体験も制作中で、途中のものが読めます→【ヒロシマを生きた少女の話】※画像クリックでページがめくれます
http://t.co/pSHBg0oJKj pic.twitter.com/ON6dy1AP7N
— さすらいのカナブン (@sasurai_K1) 2014, 8月 5
1 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:19 ID:9cXcggGs0
悲劇
5 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:21 ID:s5huF3ON0
悲しい
6 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:21 ID:rtKmMbJz0
合掌…
8 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:21 ID:2DKuk4bH0
こういうのを不謹慎とか言う人がいるんだよな
9 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:21 ID:.EhGWCZj0
ぶわっ(´;д;`)
12 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:22 ID:KKL.jnYhO
泣き
13 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:23 ID:sN1OwhmH0
こういうこともあったんだということが皆に広まってほしいね
15 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:23 ID:64Pgx5.L0
広島在住のワイ毎年の原爆番組に正直うんざり
もう幼稚園から嫌というほど教育され続けた結果逆に戦争容認&核の傘万歳になった模様
16 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:23 ID:U1cKjmrP0
こういう系は漫画も本も小学校の時読み漁ってもうおなかいっぱいだ。。。
よむと辛いわ。
18 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:24 ID:D5dz0Dv.0
絵が現代的過ぎるが…、読むのが怖い。可哀想になってくるから
24 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:26 ID:zv6G91Rn0
朝日新聞は慰安婦なんかよりこっち取り上げてたら
日本の新聞って言われてただろうに
25 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:26 ID:hxWoDO0C0
戦争は良くない。
世界平和を
26 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:27 ID:zY.h9S8C0
こんなドラマがさ、
きっと色んなとこにあったと思うんだ。
22 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:26 ID:afWu15u00
まぢめにこういう歴史を考える日があってもいいよね
23 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:26 ID:hJsHcOBn0
年々、被爆体験者が減少してる
私のおばあちゃんも今年で86歳
29 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:28 ID:XrDoloaI0
凄惨な出来事だったけどなんで原爆落とされた日だけ被害者ぶってんだ日本は
って思うのも正直なところ
34 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:31 ID:D5dz0Dv.0
何で日本はアメリカに降参しなかったんや?!何で2回も原爆を落とされなきゃならんのや(泣)何でや
50 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:42 ID:xygqTGBu0
今日の日本があるのは戦後復興に尽力した今のお年寄りたちのお陰であるという事を忘れてはならないと思う
51 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:44 ID:s.ZLaYYt0
頑張れば アメリカ ロシアに勝てんじゃねwwww
っていう正しくない情報が提供されたというところがポイントだと思う
そういう奴らがちゃんと死ねよ
52 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:45 ID:D5dz0Dv.0
この漫画、最後まで読めない。怖い…。
53 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:46 ID:xXhucJ3t0
物語はこれひとつじゃないよね。
どこの家庭にも友達にも恋人にもあったんだろうね。
そう思うと何十万人がもっと多く感じる。
数字には表せる事の出来ない幸せが全部なくなってしまうんだね。
夏になれば戦争モノをやりすぎでうんざりって言う人もいるけど
ある程度歳を取ればうんざりするっていうのもわかるけど
今まだ幼い年代の人達には大事な事なんだよ。
あーマジレスしちゃったー
でも戦争関連はマジになるわ。
59 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:51 ID:0tR3TNEG0
もう亡くなってしまったが、うちの祖母も被爆経験者だった。
祖母は姉妹を探すため、投下直後に街に出て被爆。
死体踏まないと前へ進めないぐらい酷かったらしいよ。
62 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:55 ID:bMR.rHKO0
犠牲者へ手を合わせ黙祷する。
大人になった俺らがするのはそういう事だぜ。
66 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:56 ID:ggiV14vE0
戦争の是非はわからないけど、深く傷付くのは何も知らない人たち
日本の戦争は69年前に終わったのかも知れないけど、今でもこんな風に争いに巻き込まれてある人たちがいる
世界ぎ平和であることを祈ります
67 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:57 ID:crGgnc2d0
次は勝とうぜ
68 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:57 ID:8xZFV3Vt0
読んだ
物がない時代のはずなのに、昔の女性の方が活き活きしてる。
69 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:58 ID:D5dz0Dv.0
体験は後世に伝えるべきなんだが、問題はその悲惨な体験をイデオロギーのために利用する連中が多い事なんだよ。
71 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 21:00 ID:IZatqVbh0
確かに原爆原爆といつまでも嘆いていても前には進めない。後から生まれた子供達に罪は無いし、そうやってあとから加害者、被害者意識を植え付けるからまた戦争になる。
72 :ハムスター名無し2014年08月06日 21:00 ID:fM7p4QNI0
終戦の放送あたりで涙が出てしまった。
こういう歴史の教科書なんかにも乗らないような、こまかな描写
当時の生活や物事の考え方、やっぱ年頃の女の子だなぁとか
こういう時代を生きていたんだなと思うと、今も嫌な事件とかあるけど
この時代に比べたらマシなのかな?と思える。
73 :ハムスター名無し2014年08月06日 21:02 ID:82pxMvW20
読む方も辛い。そして、それ以上に語る方はもっと辛かったろう。
でも、こういうことを記録として後世に伝えないと、繰り返しちまうんだぜ。
人間ってバカだから。記録してても繰り返すバカもいるしな。
74 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 21:04 ID:RnubqKAe0
語る方はもっと辛い…。確かに(泣)
75 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 21:06 ID:61nbnXxI0
戦争を煽った新聞はなんて罪深いのだろうかとも思った。
76 :ハムスター名無し2014年08月06日 21:06 ID:Bqbup1DO0
普段は、戦争のことについては考えていないけど
こういうまとめを通して感傷に浸ることは嫌いじゃない。
36 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:34 ID:4D6FvPwF0
これ、去年拡散されてきたから見に行ったよ
なんつうか、言葉にならないね…
生き残った人たちがあの時のことを頑なになって話そうとしない理由が何となく理解できた
地元の新聞には当時広島に出征して救助に当たって被曝した人の話が出てた
やっぱりその人も話したがらないそうだ
奥さんにさえ「あの光景は忘れられない」としか言わないってさ
でも、語り継ぐべき記憶であり記録なんだよなあ……難しいな
37 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:34 ID:QSuppAVBO
(。´Д⊂)
38 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:35 ID:zY.h9S8C0
言い争いなんざやめようや。
ただただ冥福を祈ろうや。
こういうのを不謹慎とか言う人がいるんだよな
9 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:21 ID:.EhGWCZj0
ぶわっ(´;д;`)
12 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:22 ID:KKL.jnYhO
泣き
13 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:23 ID:sN1OwhmH0
こういうこともあったんだということが皆に広まってほしいね
15 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:23 ID:64Pgx5.L0
広島在住のワイ毎年の原爆番組に正直うんざり
もう幼稚園から嫌というほど教育され続けた結果逆に戦争容認&核の傘万歳になった模様
16 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:23 ID:U1cKjmrP0
こういう系は漫画も本も小学校の時読み漁ってもうおなかいっぱいだ。。。
よむと辛いわ。
18 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:24 ID:D5dz0Dv.0
絵が現代的過ぎるが…、読むのが怖い。可哀想になってくるから
24 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:26 ID:zv6G91Rn0
朝日新聞は慰安婦なんかよりこっち取り上げてたら
日本の新聞って言われてただろうに
25 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:26 ID:hxWoDO0C0
戦争は良くない。
世界平和を
26 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:27 ID:zY.h9S8C0
こんなドラマがさ、
きっと色んなとこにあったと思うんだ。
22 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:26 ID:afWu15u00
まぢめにこういう歴史を考える日があってもいいよね
23 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:26 ID:hJsHcOBn0
年々、被爆体験者が減少してる
私のおばあちゃんも今年で86歳
29 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:28 ID:XrDoloaI0
凄惨な出来事だったけどなんで原爆落とされた日だけ被害者ぶってんだ日本は
って思うのも正直なところ
34 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:31 ID:D5dz0Dv.0
何で日本はアメリカに降参しなかったんや?!何で2回も原爆を落とされなきゃならんのや(泣)何でや
50 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:42 ID:xygqTGBu0
今日の日本があるのは戦後復興に尽力した今のお年寄りたちのお陰であるという事を忘れてはならないと思う
51 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:44 ID:s.ZLaYYt0
頑張れば アメリカ ロシアに勝てんじゃねwwww
っていう正しくない情報が提供されたというところがポイントだと思う
そういう奴らがちゃんと死ねよ
52 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:45 ID:D5dz0Dv.0
この漫画、最後まで読めない。怖い…。
53 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:46 ID:xXhucJ3t0
物語はこれひとつじゃないよね。
どこの家庭にも友達にも恋人にもあったんだろうね。
そう思うと何十万人がもっと多く感じる。
数字には表せる事の出来ない幸せが全部なくなってしまうんだね。
夏になれば戦争モノをやりすぎでうんざりって言う人もいるけど
ある程度歳を取ればうんざりするっていうのもわかるけど
今まだ幼い年代の人達には大事な事なんだよ。
あーマジレスしちゃったー
でも戦争関連はマジになるわ。
59 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:51 ID:0tR3TNEG0
もう亡くなってしまったが、うちの祖母も被爆経験者だった。
祖母は姉妹を探すため、投下直後に街に出て被爆。
死体踏まないと前へ進めないぐらい酷かったらしいよ。
62 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:55 ID:bMR.rHKO0
犠牲者へ手を合わせ黙祷する。
大人になった俺らがするのはそういう事だぜ。
66 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:56 ID:ggiV14vE0
戦争の是非はわからないけど、深く傷付くのは何も知らない人たち
日本の戦争は69年前に終わったのかも知れないけど、今でもこんな風に争いに巻き込まれてある人たちがいる
世界ぎ平和であることを祈ります
67 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:57 ID:crGgnc2d0
次は勝とうぜ
68 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:57 ID:8xZFV3Vt0
読んだ
物がない時代のはずなのに、昔の女性の方が活き活きしてる。
69 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:58 ID:D5dz0Dv.0
体験は後世に伝えるべきなんだが、問題はその悲惨な体験をイデオロギーのために利用する連中が多い事なんだよ。
71 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 21:00 ID:IZatqVbh0
確かに原爆原爆といつまでも嘆いていても前には進めない。後から生まれた子供達に罪は無いし、そうやってあとから加害者、被害者意識を植え付けるからまた戦争になる。
72 :ハムスター名無し2014年08月06日 21:00 ID:fM7p4QNI0
終戦の放送あたりで涙が出てしまった。
こういう歴史の教科書なんかにも乗らないような、こまかな描写
当時の生活や物事の考え方、やっぱ年頃の女の子だなぁとか
こういう時代を生きていたんだなと思うと、今も嫌な事件とかあるけど
この時代に比べたらマシなのかな?と思える。
73 :ハムスター名無し2014年08月06日 21:02 ID:82pxMvW20
読む方も辛い。そして、それ以上に語る方はもっと辛かったろう。
でも、こういうことを記録として後世に伝えないと、繰り返しちまうんだぜ。
人間ってバカだから。記録してても繰り返すバカもいるしな。
74 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 21:04 ID:RnubqKAe0
語る方はもっと辛い…。確かに(泣)
75 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 21:06 ID:61nbnXxI0
戦争を煽った新聞はなんて罪深いのだろうかとも思った。
76 :ハムスター名無し2014年08月06日 21:06 ID:Bqbup1DO0
普段は、戦争のことについては考えていないけど
こういうまとめを通して感傷に浸ることは嫌いじゃない。
36 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:34 ID:4D6FvPwF0
これ、去年拡散されてきたから見に行ったよ
なんつうか、言葉にならないね…
生き残った人たちがあの時のことを頑なになって話そうとしない理由が何となく理解できた
地元の新聞には当時広島に出征して救助に当たって被曝した人の話が出てた
やっぱりその人も話したがらないそうだ
奥さんにさえ「あの光景は忘れられない」としか言わないってさ
でも、語り継ぐべき記憶であり記録なんだよなあ……難しいな
37 :ハムスターちゃんねる2014年08月06日 20:34 ID:QSuppAVBO
(。´Д⊂)
38 :ハムスター名無し2014年08月06日 20:35 ID:zY.h9S8C0
言い争いなんざやめようや。
ただただ冥福を祈ろうや。
トミカリミテッドヴィンテージ LV-146a 広島電鉄750形(現行)
posted with amazlet at 14.08.06
トミーテック (2014-11-15)
売り上げランキング: 2,645
売り上げランキング: 2,645
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
皆様方の、仇は必ず討ちますから。
「合掌した後、仇敵に邁進せん。」
もう幼稚園から嫌というほど教育され続けた結果逆に戦争容認&核の傘万歳になった模様
よむと辛いわ。
新鮮味が無いから、詰まらない。
だから、今後は、将来、如何に報復するか、仇を取るか、考えれば楽しくなる。
非常に建設的になる。
必ず、仇は取る。
醜敵に邁進せん。
私のおばあちゃんも今年で86歳
日本の新聞って言われてただろうに
世界平和を
きっと色んなとこにあったと思うんだ。
マンネリだから、ウンザリするのも当然
今後は、如何に、犠牲者の仇を討つか、報復するか、考えれば、建設的で楽しくなる。
って思うのも正直なところ
平和が欲しければ、戦争に備えよ。
パットン将軍曰く
「俺じゃない、初代大統領ジョージ・ワシントンが、そう言っている。」
合衆国の植民地状態からの「独立」だよ。
お前ら朝鮮人とは違っていつまでも大昔のことで恨んだりしてねぇから。とっとと半島に帰れ!
両親共に、五代、遡っても、日本人の百姓です。
犠牲者の仇を討つのは、当たり前の話
なんつうか、言葉にならないね…
生き残った人たちがあの時のことを頑なになって話そうとしない理由が何となく理解できた
地元の新聞には当時広島に出征して救助に当たって被曝した人の話が出てた
やっぱりその人も話したがらないそうだ
奥さんにさえ「あの光景は忘れられない」としか言わないってさ
でも、語り継ぐべき記憶であり記録なんだよなあ……難しいな
ただただ冥福を祈ろうや。
日本の戦争体験者で1人でも「仇を討ってくれ」って言ってる人間が現存してるなら認めてもいいよ。
さぁ、とっととそいつを連れてこい。いればの話だが。
ハーグ陸戦規約においては、非戦闘員に対する攻撃は禁止している。
従って、合衆国の日本人民間人に対する無差別攻撃は明らかにハーグ陸戦規約違反であり、合衆国による日本人民間人に対する戦争犯罪である。
まるで朝鮮人みたいだな。
アメリカと今は仲がいいじゃないか。それで十分だ。
朝鮮、中国と戦争するなら俺は武器を取るが、米国にかたき討ちとか意味わからん。
だがかといって武力放棄が平和につながるわけではない。
武力放棄の先は他国による奴隷的支配しか待っていない。
疑問に思ったのなら調べよう
原因と結果はワンセット
降参しなかったんじゃない、出来なかった
戦時中のキャミって・・?
戦争なんてそんなもんだろ。日本は米国にケンカを売ったのが負け。米国だけはスルーしておくべきだった。
私の大学時代の友人の祖母(存命)
その方は、満州からの引き揚げ者
泣きながら言った。
「ロスケは!ロスケは!」
「どうか、仇を取って上げて下さい。」と。
っていう正しくない情報が提供されたというところがポイントだと思う
そういう奴らがちゃんと死ねよ
どこの家庭にも友達にも恋人にもあったんだろうね。
そう思うと何十万人がもっと多く感じる。
数字には表せる事の出来ない幸せが全部なくなってしまうんだね。
夏になれば戦争モノをやりすぎでうんざりって言う人もいるけど
ある程度歳を取ればうんざりするっていうのもわかるけど
今まだ幼い年代の人達には大事な事なんだよ。
あーマジレスしちゃったー
でも戦争関連はマジになるわ。
合衆国は韓国と米韓安全保障条約を締結
当然、日本とも日米安全保障条約を締結
合衆国から見れば、日本、韓国は共に同盟国
合衆国は今も昔も同盟国同士の対決は歓迎しない。つまり、日韓が仲良くする事を望んでいる。
故に、親米国路線を貫けば、親韓国路線とならざるを得ない。親米国だが反韓国は論理的に成立しない。矛盾する。
「第二次大戦で日本が加害国であったことへの徹底的な反省無しの反戦思想・平和主義はありえない。」
↑今日の村野瀬さんのブログを何度でも繰り返して読め!!!
親米国=親韓国
であり
反韓国=反米国
となる。少なくとも、合衆国が韓国と米韓安全保障条約を締結している以上はそうなる。
祖母は姉妹を探すため、投下直後に街に出て被爆。
死体踏まないと前へ進めないぐらい酷かったらしいよ。
大人になった俺らがするのはそういう事だぜ。
広島県民として、お礼をいいたいです
別に勝つ必要性は無い。
日本は合衆国の事実上の「植民地」状態から「独立」すれば良いだけであり、ロシアからは「北方領土」を取り戻せば良いだけである。
合衆国は英国と独立戦争を戦い、英国から独立したが、別に英国と全面対決、全面戦争して勝利する必要性も意思も能力も無かった。ただ、独立出来れば、それで良かった訳だから。
弱い国が悲惨な目に合うのは日本の原爆やら
東南アジアやらアフリカやらアメリカ原住民やらみればわかること
似非平和主義者が対話でーうんたらいうけど
対話するためにこそ相手と同じかそれ以上の力が無きゃ駄目なんだよ
日本の戦争は69年前に終わったのかも知れないけど、今でもこんな風に争いに巻き込まれてある人たちがいる
世界ぎ平和であることを祈ります
物がない時代のはずなのに、昔の女性の方が活き活きしてる。
勝つ。
ドイツもイタリアも不要
こういう歴史の教科書なんかにも乗らないような、こまかな描写
当時の生活や物事の考え方、やっぱ年頃の女の子だなぁとか
こういう時代を生きていたんだなと思うと、今も嫌な事件とかあるけど
この時代に比べたらマシなのかな?と思える。
でも、こういうことを記録として後世に伝えないと、繰り返しちまうんだぜ。
人間ってバカだから。記録してても繰り返すバカもいるしな。
こういうまとめを通して感傷に浸ることは嫌いじゃない。
やるとしたら、どうしたら、世界の核兵器保有国が核兵器を使用不可能、使用したくとも使用出来ない状況に追いこんでいくかを、考えるべきだろう。
それが、建設的発想
つ『勝てば官軍、負ければ賊軍』
お前ら日本は負けたんだから悪。
勝った正義の米国がやったことに文句言うな、だとよ。
原爆投下自体、正しいことだったと教育してるお国だからな。
ただ、原爆投下後の記録フィルム見たあちらの女子大生は泣いてたけどな。
正論
しかし、それは、逆もまた然り。
当然
日本が勝利した場合も「勝てば官軍、負ければ賊軍、強いもの正義」となる。
ヤマアラシのジレンマ
互いに接近し過ぎると、互いのトゲで傷付く。
勢力均衡による平和
冷戦中の米ソの発想
但し、あまりに、コストがかかるから、レーガン大統領時代、米国はソ連を潰す事を決心、冷戦に米国は最終的に勝利した。
とてもとても辛かっただろうけど、生きていてくれてありがとうといいたいです。
武器は持ってはならないし、持たせない努力をしてゆきたいね。
平和で、笑いあえる世界を目指したい。
ワニの涙
ワニは獲物を食べる前、可哀想 と、涙を流す。しかし、結局、食べてしまう。
ビート・たけしの回想
「姉ちゃんが飼っていて、可愛がっていたニワトリを、オヤジが殺して、捌き、鍋にしてしまった。姉ちゃん、「酷い。」て、叫んで、ワンワン、泣いている。でも、夕食の時、姉ちゃん、泣きながら「お肉、もっと入れて。」あれは、本当に笑ったね。」
ただアメリカは、
「日本が仕返しにアメリカに核落としても仕方ない」
とも思ってる、それも日本の当然の権利だと
戦争参加もしてない子供達がでろでろになって殺されてんで。
なぜ他の事を引き合いに出すのさ
戦争の悲惨さは何度でも伝えなくちゃいけない
うんざりするくらいでもいい
戦争と核は無くさないといけない
「日本が合衆国に核兵器を将来、使用した場合、核不拡散条約等違反による法的な批判は出来る。しかし、道義的に日本を批判する事は、少なくとも、合衆国は出来ない。」
内心、恐怖しているから「猿の惑星」なんて映画を何作も作ってしまう。映画「猿の惑星」の「猿」は、どう見ても、合衆国から見た「日本人」である。
「戦争の本質は変化しない。しかし、原子爆弾に勝りうる兵器は出現しないであろう。」
水爆(核融合兵器)が登場し、山下大将の予言は外れた。
核こそが正義だと思い知るべきだな
主要なエネルギーが核分裂でも核融合でも原子爆弾だぞ
安定な状態にある原子の持つエネルギーに差があるので
状態を変える事で差分が取り出せるってだけ
狼然り、群れの掟を破った個体をリンチして殺害するのは当たり前
イルカ・シャチ、力が弱い個体への集団でのイジメは日常茶飯事
同種・同族間での殺し合いは、人間だけの専売特許では無い。
ありがとうございます。
それなら、山下大将の予言は的中している。
当時の世界情勢がどんなだったか知ってんのかよ
戦わなけりゃ欧米の植民地かつ奴隷だぞ、日本っつー祖国が無くなるんだぞ
皆祖国の為に、故郷の為に、愛する人の為に、次の世代の為に(つか我々の為に)戦って死んだんだぞ
よくもまぁそうやって戦った人を差し置いて「戦争はダメ」「平和を守っていこう」とか短絡的に言えるな
被爆被害だってあるよ?
戦争が何なのか知ろうよ。
戦争は、起こる時は、泣こうが、喚こうが起こる。
疫病神か貧乏神みたいなものである。
あれらは、こちらが「来るな。」と、内心、思っていても、あちらから、勝手にやってくる。そして、居座る。
仇はとるとか書いてる人はちゃんと読んだの?
この作品に恨みつらみがある?
「夕凪の街桜の国」読んだ時も思ったけど、
アメリカが憎い復讐してやりたいとかじゃなくてただ悲しい。
泣いてて考えがまとまらないけど、
当時の世界観(黄色人種は殺してもいいみたいな白人主導の時代)やら、
追い詰められながらそれを見誤った日本政府や、時代が悪かったとしか
笑い話
法的には、クロアチアだったか、どっか、東欧の国と、日本、90年代末まで、日露戦争が終わってなかったらしい。確かに、停戦条約やら講和条約やらを締結しないと、法的には戦争は続いているな。ロシアと日本も平和条約をまだ締結してないが。
好きなだけ、枯れるまで泣けば良い。
誰も止めないから。
戦争・原爆がもたらした悲惨な状況を語り、あらためて二度と起こしてはならない~
という流れになるはずが、
なぜか原発反対の声に摩り替っていた
さすが北海道
どっちも、どっちでしょう。
ただ、客観的に見れば、あの時の日本は日中戦争の拡大・延長で国力が限界に近く、満州を持っている事による軍事費負担で、国民生活は窮乏しきっていたから、純粋な経済的に見れば、大陸からの全面撤退は正しかったし、満州事変しかり日中戦争しかり、どう贔屓目に見ても、日本から中国に一方的に仕掛けた侵略戦争だった。悪名高き「リットン調査団」にしても、日本の満州における特殊権益は否定していない。ただ、中国の潜在的主権がある満州に傀儡政権おったてて、中国から実質、奪う行為は不味い。と、至極、当たり前の事を言ったに過ぎない。
君はまさに左翼だね、その典型的考え方は
その通り。生きていれば、命があれば、何度でも、やり直しは可能、寿命が尽きるまでは。
でも参戦したかった
だから仕掛けた
日本中の都市への空襲と原爆で民間人大量無差別虐殺をした
この実態が世界にビジュアルで広まったらさすがのアメリカもヤバイ
アメリカが正義であるためには、日本は極悪非道でいてもらわなければならない
国単位で見たら日本もアメリカも悪く、ただアメリカが勝っただけ。
ただ国と国民という観点でみたら、日本人が大量に殺されたのは舵取りを誤った日本国のせい。
逆に戦死したアメリカ人に関してはアメリカ政府が悪い。
そうなんですか?
御指摘、ありがとうございます。
ただ、当時、大日本帝国陸軍でさえ、参謀本部は、これ以上の動員は不可能だから、日中戦争早期解決、大陸からの撤退(この場合は中国本土、満州除く。)を望んでいた。朝鮮半島・台湾・満州を除いても、最大時、百万人以上の陸軍が中国本土に展開していたから、国力が限界値になっている事は、陸軍ですら自覚していた。
第一次世界大戦からでもない
ペリー来航から見れば、降伏サインの甲板に掲げられた星条旗の意味がわかるはず
アメリカは参戦したかったんだから
アメリカは劣勢、日本はソ連のものになりそう
大統領に誰かが何かを言いに来た
アメリカ大統領の態度が変わり、急に横柄になった
原爆実験に成功したのだ
日本は白旗を挙げる予定
え、そしたら原爆使うチャンス2度とないじゃん。いくらかけたと思ってんの
黄色へなら世界は避難しない
白旗あげさせちゃ駄目
あの一文入れよう
あの一文入れたら日本は白旗あげられないから
なにが祖国の為に死んで下さった、感謝しろだ。悲劇でしかないわ。
こんなことほざく奴らは実際の戦争がどんなものだったか理解してないんだろうな。
その裏で悲しく苦しい思いをした人達がどれだけいたことか。
美化すんなよアホ。
美化してる奴らはもしも戦争起きたら最前線に出向いてくれるんだろうな、祖国の為に。
あんたのいうことはわかる
でも普通に高卒として生まれて左右の教育を受けると
戦争にも落としどころがあって、財閥とか政治家とかが決めるんやで
って最近知ったわー 講和派って即効更迭されたんじゃね?
だいたい鬼畜米英とかそんなプロパガンダしちゃだめだろ,
そのためなら今徴兵されても自分は戦地に行く覚悟はある
でも勝ったら勝ったで北朝鮮中国韓国みたいな喧嘩腰の勘違い国のどれかになってたんじゃないだろうかとも思う
力のない俺ら国民を犠牲にしてさ
すぐに立ち上がって復興に努めた人達によって今の世の中があると痛感した
戦争は絶対に嫌だけど、無抵抗で蹂躙される事が良いとはどうしても思えない
自分も昔は学校やテレビでそう思ってたけど
戦後、そう思わせる情報操作をマッカーサーはやったと
米国自身が言ってるよね
9月14日に検閲が開始され、19日のプレスコード発令は日本だけではなく、海外配信を含んでいた
戦争=現状の変化
日本は世界第三位の経済大国
戦争なんか無い方が、どう見ても、日本の得になる。利益になる。
日本人は簡単でした
原爆さえ、米軍の人間ではなく神の差配であるかのように考える
日本人の罪を憎んで人を憎まずの思想を利用した
米国はゲーム感覚で人を殺す
日本は、更に日本人が平和で豊かな生活を送るため
韓国から「竹島」を取り戻し
ロシアから「北方領土」を取り戻し
中国・台湾から「尖閣諸島」を諦めさせ
北朝鮮から「拉致被害者」を取り戻し
合衆国の事実上の「植民地」状態から「独立」すれば良いだけ。
ただ、それだけ。簡単な話
日本は世界一美化してないよ
もっともっと真実を都合良く歪めて美化してる国は東にも西にも南にも北にもあるけどね
侵略戦争か、WASPへの独立戦争かは二つに別れる所だが
だからって、侵略戦争ではない派が戦争したいわけでもなく、平和反対なわけではないから
勘違いすんな
全世界にアメリカが何をしたか訴えて、韓国みたいにかね
デ・ジャヴだな。
ただ忘れちゃいけない、そう思っている
ずっとずっと伝えて行かなければいけない事
こんな事二度とおこってはいけない。世界中どこでも
ブレイクニー弁護人(東京裁判にて)
「・・・キッド提督の死が真珠湾攻撃による殺人罪になるならば、我々は、広島に原爆を投下した者の名を挙げることができる。投下を計画した参謀長(ヘンリー・スチムソン)の名も承知している。その国の元首(ハリー・トルーマン)の名前も承知している。彼らは、殺人罪を意識していたか?してはいまい。我々もそう思う。それは彼らの戦闘行為が正義で、敵の行為が不正義だからではなく、戦争自体が犯罪ではないからである・・・(弁護の途中で速記録の翻訳停止という妨害がなされた)」
後に、ブレイクニーは東京に法律事務所を開設したが、1963年3月4日セスナ機を操縦中、伊豆半島にある天城山の山腹に激突し死亡した。
\ ヽ | / /
_ブレイクニー ←YouTubeで検索
/ / | ヽ \
やってるやん。総動員して、戦後、69年、毎年、毎年、やっている。
合衆国から見れば、毎年、毎年、本当に、執念深いな日本人は。だろう。
毎年、衛星放送で全世界に式典を生中継しているんだから。
前者のほうがインパクト強くて覚えてるけどな
いやいや、戦後一方的に加害者にされた点含めて被害者でしょうが
51
勝てると思ってなんかなかった
ただ暢気だった
想定外だったのは、外国人は裏切るし二枚舌外交をしていたという事
日本人はお人好しだったので、その意味では政治家が無能なのはそれだけで悪だな
クラウゼビッツの戦争観
「戦争は自意思を他者に強要する強要行為であり、その手段に限界は無い。」
核兵器使用も、戦争の本質を考えた場合、行き着く所まで行き着いた、当然の理論的帰結である。
「暗黒大陸中国の真実」
「白人キリスト教徒による有色人牧場を邪魔する極東の非ムスリム」
そんで今も宗教とか人種とか領土のことで戦争はたくさん起こってる。戦争で悲しい思いをしてる人がこの世界には今でもたくさんいる。世界平和なんて全然達成してない。
人種や民族、性別、宗教、考え方とか価値観なんてみんなそれぞれ違うんだから、俺の国に合わせろ俺の宗教に合わせろっていうんじゃなくて、それを世界中の人が共有しあって
そんな本より、中国、明帝国、洪武帝、朱元璋と、永楽帝、朱梯の本性、実態、やった事を調べれば、中国人の本質は、よーく分かる。
先に真珠湾しかけた日本が悪い、アメリカは戦争を終わらせるために仕方なく核を使った、
天皇なんてただの人必要ない、長崎にも落ちたけど知りません。
こんな感じで教わったんだよな・・・
平和の大切さ教えるのはわかるがなんか洗脳めいてるんだよな
あんなんじゃねーわ
もっとグロテスクで一瞬で価値観が転換するやつのことだよ
もっとも、連合国総司令部は全力で回収致しましたが。
中国、韓国の捏造は問題外
ちょっといま興奮してて文章まとまってないし途中送信するわでひどいけどあくまで俺個人の意見ですので
だから藤原さんみたいにまともな人は数学や物理だったりする
アメリカは自分達がやった事を自覚しているからこそ
戦争終結の為に投下したと言わざるを得ない
過激なのは、一時的なインパクトは強いが、すぐ飽きられる。あちらさんも、頭に血が登り、感情的に反発してくる。
時間がかかるが、一見、穏やか、非の打ち所が無い。文句の言いようがない。反論しようが無いものを、ジワリジワリ、真綿で首を締めるように、とろ火でゆっくりと煮るようにするやり方が、長い目で見れば効果は高い。
言葉は悪いが「京都の女のイビり」である。
オランダ
ジャパン
この三か国のスタンスの違いだけ見ても議論がまとまらないのは明らか
護衛戦争だったと自分は思う
反省よりすべきことが実はある
徹底的に、収奪していたんだから、インドネシアとオランダ、意見は合わない。合う訳が無い。
当然、大切な金蔵を日本のせいで、オランダは喪ったんだから、日本を恨むに決まっている。自業自得だが。
はだしのげん
筋金入りの反日本、親中国・朝鮮マンガ
ちなみに、はだしのげん英訳版
合衆国で販売されていた。
日本の図書館で英訳版を見た事がある。
宝の島
ただ、最近、民族資本による工業化が進展、自国の資源を自国で製品化して輸出し始めている。
夏でも岩牡蠣が美味い。酢牡蠣で食べれば最高
降伏しようとしたけど拒否されたから
中立だったソ連に日本降伏後の日本領土進行を密約で取り決めてでも原爆を落としたかった
マンハッタン計画で大量の金がつぎ込まれたからな、猿の命が何十万消し飛ぼうとも出資者に結果を見せる必要があった
原爆さえなければ…
他の人の話でもそうだけど、戦時中とはいえ原爆が投下される前の日常はそらなりにいきいきとしてたのに、その小さな幸せすら奪ったんだよな
いつも思うが、早く戦争を終わらせる為何て言ってるけど原爆なんて必要ないだろ
むごすぎる
>日本はゲームで人を殺す
>米国はゲーム感覚で人を殺す
松本零士、石原元都知事が小学生の頃にB29に追いかけられて追い詰めらた時に、
詩を覚悟して至近距離で見たパイロットって笑っていたらしいね。
(どっちがどっちか忘れたけど、一人は防空壕もどきに飛び込んで難を逃れて、
一人はゼロ戦が撃退してくれた話だった)
エッセイ読んでゾッとしたけど、当時はそういう時代だった。
でも日本軍は民間人への攻撃は極力避けてた(パールハーバー、南京事変含む)
交戦国には、相手国の降伏の申し入れを受けない自由と権利がある。
核兵器を使用しなかった場合、米軍は勝利には日本本土への上陸が必要だったし、ペリリュー・硫黄島・沖縄における米軍の被害を考えた場合、日本本土上陸は万単位の戦死者を覚悟しなければならない。そうなった場合、少しでも、被害を減らそう。と、するのは当然の話、日本で考えると、和平交渉の仲介をソ連に依頼したのは、どう見ても失敗だった。悲しいのが、真珠湾ショックで合衆国も頭に血が登っており、合衆国への直接交渉の窓口が無かった点
それほど酷い事だったんだよね
人種
でも、それも現実
人間、心のどこかに、戦争が好きで、好きで、たまらない所がある。と、推測
そうなると、自分に正直になろう。
「人間は程度の差こそあれ、戦争又は闘争は本能的に大好きである。」
2月7日北方領土の日
2月22日世界友情の日、竹島の日
3月10日東京大空襲その一、東京都平和の日
4月7日戦艦大和が撃沈された日
4月28日真の終戦記念日、独立記念日、主権回復、沖縄が日本から切り離された日
5月27日日本海海戦記念日奇跡の勝利の日
7月4日アメリカ独立記念日
8月6日8時15分黙祷
8月9日11時2分黙祷
8月15日310万余柱の大東亜戦争戦没者の霊に向けての哀悼と感謝を捧げる日
9月19日GHQプレスコード発令
10月26日初代大統領伊藤博文がテロ〇スト安重根に暗〇された日
放射能の影響は?
福島ですら放射能汚染で人住めないとか言ってるのに
この主人公は原爆直撃の広島で生きてるじゃん。
やっぱバカ左翼の言う放射能汚染は大嘘なんだな。
でもアメリカと韓国の関係者が何故かいて、彼らがクレームを真に受けて、随分ソフトな資料館に変えてしまった
天皇が悪いとか、朝鮮人がしていた事を日本兵に書き換えてある、
工作員が描いた「はだしのゲン」と違って、
ストレートに読めた。
確かに日本人はそういう長所がある
でも世界は訴えたい時に視角を使う
そして、その影響力がないならば米軍は躍起になって写真を没収しなかったろうし
ハリウッドを利用しないだろう
コリアの日本の地位失墜政策の文章内にも映像や漫画が有効と書いてある
次は、君達の番
逆に言えば1945年以降、核爆弾数は増えているが被害者はいないってことだぞ?
(残念ながら核実験や原発事故による死傷者はいるけど)
それともアレか?アメリカに
「原爆の語り部が高年齢化して語り継げなくなってきてるので、もう一度落としてください」
ってお願いする?それなら一気に語り部の高年齢化は解消するけどさ
それよりも、こんな雨の中の平和記念式典は産まれて初めて見たかも試練
戦禍にあったすべての方のご冥福をお祈り申し上げます。
今が平和だから、戦争なんてしなくてもよかったともいえる。
ただ、確実なのは死んだ方を貶めない、忘れないことが大事だ。
コメントする