The Book of Three Rings(三輪書)

Read Article
follow us in feedly

wahoo fitness 心拍計 blue hr for iphoneの同期が超絶便利でした!。[デブジョグ日誌]

wahoo fitness 心拍計 blue hr for iphoneの同期が超絶便利でした!。[デブジョグ日誌]

先日購入した❝wahoo fitness 心拍計 blue hr for iphone❞。

 

 

 

今日、本格的に使ってみました。
使い方をよく分かりませんでしたが、教わりながら使い始めたらものすごく便利でした。
少し紹介させてください。

 

・設定の仕方。

 

Wahoo Utility

 

まず、アプリ❝Wahoo Utility❞ をダウンロードします。
このアプリでまず本体センサーとiPhoneをBluetoothでつないだり、
他のアプリとの同期の設定ができます。

iPhoneと本体センサーをつなぐ。

iPhoneの❝設定❞で、Bluetoothはオンにしておきます。

そして、Wahoo Utilityを起動します。
❝Test Bluetooth 4.0 Sensors❞をクリックします。
IMG_8574 2

ここで、本体センサーを胸につけておきます。
IMG_8476

 

次に、iPhone画面の❝BlueHR/TICKR❞をクリックします。
イメージ
そうするとBluetoothでつながります。
こんな画面になります。
IMG_8576
そして、心拍数の数字が出てきたら、OK!です。
IMG_8577

 

 

・他のアプリとの同期

Runkeeper、Rantasticやその他のアプリと同期ができます。
どんなアプリと同期できるでしょうか?
これだけのアプリと同期ができます。

IMG_8578IMG_8579IMG_8580IMG_8581IMG_8582

 

 

Runkeeper、Rantasticとの同期。

私は、普段使ってるアプリ、RunkeeperとRuntasticと、同期させました。

Runkeeper(日本語表示)との同期。

胸にセンサー本体をつけて、Runkeeperの❝設定❞で、ペアをタッチするだけです。

すぐにこの表示になります、そうなればRunkeeperと同期が完了です。
イメージ_2
IMG_8584

 

スタートの画面の右上に♥マークが出れば、同期が出来て心拍数も計測されてます。
イメージ

 

Runtasticとの同期。

Runtasticで設定をタッチします

イメージ

 


❝心拍数❞をタッチします。
IMG_8587

 

❝心拍モニターに接続❞にタッチします。
IMG_8588

 

これで同期が出来ます。
データ待ちから、心拍数が数字ででてくれば同期が終了になります。
IMG_8589 IMG_8590

 

 

 

Runtasticを稼働した時に、心拍数の部分があれば同期成功でです。
IMG_8591

 

 

これで、RunkeeperとRuntasticの同期が出来ます。
両方のアプリを同時に稼働させてると、心拍数は両方のアプリで記録されます。
結果の数値もほぼ同じです。
イメージ
イメージ

 

 

 

走りながら心拍数をリアルに見たい人は。

純正のアプリが便利です。
wahooの場合は❝Wahoo Fitness❞になります。
 

https://itunes.apple.com/jp/app/wahoo-fitness/id391599899?mt=8

アプリを起動させて、ワークアウトを選びます
IMG_8592

開始すれば…リアルタイムの心拍数が表示されます。
10_248x

どちらのやり方かは、みなさんの好きなやり方で行ってください。

 

まとめ

痩せたい人も、走力を鍛えたい人も、心拍計は活用することをお薦めします。
この機種の良いところは同期が優れているところですね…。
走り始めた人、私と同じデブジョガーの人にお薦めです…。
この機種にかぎらず、心拍計は必要だと実感しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

《参考になる本、サイト…etc》

『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング
フィリップ マフェトン
ランナーズ
売り上げランキング: 241,493


ランニング初心者に「心拍数計」がオススメな理由 | No Second Life

『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング
フィリップ マフェトン
ランナーズ
売り上げランキング: 241,493

Share on Facebook
LINEで送る

http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/42206

ランニング初心者に「心拍数計」がオススメな理由 | No Second Life

『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング
フィリップ マフェトン
ランナーズ
売り上げランキング: 241,493
URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
* (公開されません)
*

Facebookでコメント

Return Top
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。