%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%81%B8%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%82%84%E3%82%8BNymi%E3%81%AE%E5%BF%83%E6%8B%8D%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A8SDK%28%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%29%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E9%96%8B%E5%A7%8B

パスワードを博物館へ追いやるNymiの心拍認証システムがエミュレータとSDK(ベータ)を提供開始

パスワードの時代は終わろうとしている。セキュリティのリスクと要求が増す一方の(そしてその要求に応えられない)、古くさい英数字のパスワードは、これからの長期にわたる実用性がなく、すでにBionymのようなスタートアップが、パスワードに代わる認証方式を作り始めている。同社の、心拍認証リストバンド(wristband, 腕輪)Nymiはもうすぐ発売されるが、デベロッパたちはそのハードウェアエミュレータ“Nymulator”のベータバージョンを使って、WindowsやMacの上でソフトウェアを開発できる。

NymulatorとそのSDKを使うとデベロッパは、手元にNymiの実物がなくてもソフトウェアのプロトタイプを作れる。ただしデベロッパ用の実物ハードウェアはこの夏の終わりごろから、申し込みのあったプログラマたちに配布できるという。

デベロッパポータルをローンチしたBionymは、デベロッパから寄せられた面白いプロジェクトを精査して、実際に消費者が製品を腕につけたときに、どんな製品であることや、何ができる製品であることを望むのか、それを事前に知ろうとしている。本誌はこの4月にNymiの実用デモビデオを入手したが、それを見ても、この製品の将来性がとても大きい、と分かる。サービスへのログイン、特定のユーザプロフィールに合わせたコンピュータのセットアップなど、いろいろな目的に使えるし、最終的には、あなたが自分の家に入ろうとするときや、自分の車(あるいはレンタカー)に乗ろうとするときにさえ、使われるだろう。

ぼくの真剣な希望は、今のような専用リストバンドだけでなく、スマートフォンや、そこらのありふれたいろんなウェアラブルに、この本人認証機能が内蔵されることだ。もちろんNymiリストバンドは、そういう道を切り開くための強力な概念実証となるだろうが。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Tags: ,

広告

blog comments powered by Disqus

コメント

Osa
uberX上陸は確かに見てみたいけど、今のままの法律的にはアウト。でも、これこそ「黒船」なので、タク…
ふくうち
買ってきたばっかりのドーナツやエクレアをしまおうとしたら、install_failed_older_…
iwatani
はてブのkina0416さんのコメントには、冷蔵庫のスマート化(電脳化、ネット化)には多様な可能性が…
chrmp
単語を単純に多く覚える事の意味はやや薄い。単語がどのような場面で用いられ、適切に使用されるかを学ぶほ…