せまいコックピットのなか

ただただゲームが好きです

え!もう!?お子さんが飽きちゃった3DSをもてあましている大人にこそヨッシーNewアイランドを紹介したい!

流行に乗っただけの子どもを叱らないであげてほしい

 妖怪に飽きた子どももいるだろう、元々実は興味がなかったこどももいるだろう。
 せっかく誕生日でもなんでもないのにいじめられないようにと3DSを買ったのに、とっくに遊んでいないなんてことが、たぶんよくある*13DSの充電が長期間切れてはいないだろうか?

 とくに女児! とくに自分の部屋があるお子さん!

 よくよく様子をごらんになっていただきたい。最近やたらとリビングでテレビを見ていないだろうか? このところスーパーに行っても妖怪のお菓子をねだらなくなったとかそういうことはないだろうか?

 見て見ぬ振りをしないでほしい。せっかく奮発した3DSが、机の一番上の大きい引き出しの奥の方に眠っていること。金色や黒色のカートリッジがトレーの鉛筆や消しごむの下に埋もれていること。

 でも叱らないでやってほしい。全むかし子どもであった大人代表として、お願いしたい。許してやってほしい。

 そういう宿命なのだ、こどもに買い与えたものというのは。
 思い出してほしい、自分のこどもの頃のことを。金魚も、ハムスターも、犬も猫も、結局お父さんが面倒を見てくれたのではないか。結局お母さんが餌を与えてくれていたのではないか。こどもとはそういう衝動の生き物なのだ。欲しいったら欲しいのだ。でも欲しかっただけなのだ。やりたいが持続するとは限らないのだ。

 それにそれは大人だって実は一緒だ。デアゴスティーニ、それ何ヶ月目で諦めたの? なんで1冊目の特別価格のばっかり家にあるの?

 そういうことなのだ。


こどもが3DSを大人にくれたと思えばいいじゃん

 いいじゃん? うん。家計簿、しまって。


ヨッシーNewアイランドは大人のこどものゲームなのだ

 大人のゲームとは何か。こどものゲームとは何か。
 わたしは今でも恨んでいるが、カービィトリプルデラックスを後輩に貸すシーンを目撃した上司に「え!カービィってこどものゲームじゃないの?」と驚かれたことがある。その上司はガンダム等のゲームを好きだと言っていたので、「大人のゲーム」「こどものゲーム」という線引きはおそらく「大人が趣味としていてよいことがゲームとなっているもの」と「こどもの興味対象であるものがゲームとなっているもの」とかそういう差を無意識にしているのではなかろうかと思われる。

 

上司「おれガンダム世代だもん」
わたし「ならばわたしたちはマリオ世代DA MO N」

 
 そう、わたしたちはマリオ世代。とはいえ一般的見地からかかる線引きを援用すれば、ヨッシーアイランドなぞこどももこども、小さいこどものゲームということになろう。
 しかしながら一度ソフトを開けば、これは明らかに大人ターゲットであることが分かる。

 この描画をご覧じていただきたい。


f:id:mah_1225:20140806153719j:plain:w400


 うーん、わかりにくいが、実は全編まさかのパステル調。たとえば、プレイ中の下画面は次のようにパステルで描いた柔らかい黒板の絵になっている。


f:id:mah_1225:20140806153948j:plain:w400


 こどもは比較的はっきりくっきりしたイラスト好むため、このようなテイスツは大人を明確に狙っていることを隠してすらいない。大人に癒しを提供してくれる気満々なのを勝手に受け取ることとしたい。
 そして、大人のゲームならではの楽しさを、少し力説したい。少し力説…。少しだよ、少し!

ヨッシーNewアイランドのゲーム概要

ヨッシーのたまごをぶつけて敵を倒したり

f:id:mah_1225:20140806162348j:plain:w400

敵がいたら

f:id:mah_1225:20140806162607j:plain:w400

食べたり!

f:id:mah_1225:20140806162727j:plain:w400

とにかく、いろいろな色のヨッシーでベイビーマリオをつれてベイビールイージを探そう!な横スクロールアクション

 ステージごとにヨッシーの色が違うのも魅力的。

f:id:mah_1225:20140806161420j:plain:w400
f:id:mah_1225:20140806162850j:plain:w400
f:id:mah_1225:20140806161435j:plain:w400
f:id:mah_1225:20140806161453j:plain:w400


大人だからこそ手っ取り早く終わらせよう

 時間が無い。でも大丈夫、このソフトはクリアするだけなら超簡単。

 なぜかというと、ヨッシーが敵にぶつかると、マリオを落としてしまうが、秒数カウントが0にならない限りはゲームを続行できるから。

f:id:mah_1225:20140806164028j:plain:w400

 つまり、転落しない限りはヨッシーが死なないから!超!感嘆!


 また、タマゴのストックが無いと困る場所には、タマゴブロックがあり、いくらでもタマゴを取り出すことができる。

f:id:mah_1225:20140806161641j:plain:w400
 
 大人を甘やかしてくれてありがとう、任天堂、ありがとう。
 

大人だからこそ根気よく長期に及んでやりこもう

 ヨッシーNewアイランドには3つのやりこみ要素がある。

  • スターのおまもりを30個集める
  • 赤コインを20個集める
  • スペシャルフラワーを5個集める

 各ステージにおいてこれらをこなすと、マップに示される。


f:id:mah_1225:20140806161805j:plain:w400


 示されたい。全ステージにおいて示されたいよ、ママン。

スターのおまもり

 スターを30まで集めると、そのステージのスターコンプになる。30以上は集められない。

 こういう?マークの雲の中に居る。
f:id:mah_1225:20140806160735j:plain:w400
f:id:mah_1225:20140806160752j:plain:w400

 スターのおまもりの個数は下画面の他、立ち止まったときの画面上部にも表示される。この数が、「マリオがヨッシーから離れていても大丈夫な時間」を表している。そのため、敵にぶつかるなどして、マリオを落としてしまうと、このスター数が減って行く。

 つまり、スターをコンプリートするには、ダメージを受けずにステージクリアする必要がある。なかなかに難易度が高い作業であり、取り組みに意欲もひとしお!

赤コイン

 マリオシリーズでもおなじみの赤コイン。
 黄色いコインの中に「実は赤コイン」があるほか、浮かんでいる敵が持っていたりするので、注意して集める必要がある。コインを一個でも無視するとコンプリートできない可能性があるため、各ステージをきちんとなめるようにプレイしなければならない。なかなかに根気のいる作業であり、取り組みに意欲もひとしお!

スペシャルフラワー

 友情マン思い出す感じの顔したこいつ。各ステージに5個ある。

f:id:mah_1225:20140806160958j:plain:w400

 土管の中や、どこかのエリアに入った瞬間にさきほどいたあたりに現れたりするので、注意しながら進む必要がある。なかなかに思いつきが必要な作業であり、取り組みに意欲もひとしお!

全体的にこれらの要素は「見えないところ」に隠されがち

 たとえば下の画像をご覧いただきたい。怪しいところを探して頂きたい。


f:id:mah_1225:20140806162101j:plain:w400

 そう、あからさまにあやしい。


f:id:mah_1225:20140806162123p:plain:w400


 ここに少し触ると、「?」雲が出てくる。


f:id:mah_1225:20140806162157j:plain:w400


 周りのコインを取ってしまったので同じ場面と分からないかもしれないが、このあからさまに怪しい部分に少し触れてでてきたのがこの?雲である。
 このような?の中にスターのおまもりが入っていたりするので、決して無視はできない。なんてこった!

 大人だからこそ流行に左右されず、コツコツとコンプリートを目指したいものだ。

とにかく楽しいしかわいいしやりこみもできるよいゲーム

 しばらくゲームから遠ざかっていた勢も、ぜひに!

ヨッシー New アイランドヨッシー New アイランド

任天堂公式



ヨッシー New アイランド TVCM1 - YouTube



ヨッシー New アイランド 紹介映像 - YouTube


ヨッシー New アイランド ファイナルパーフェクトガイド

ヨッシー New アイランド ファイナルパーフェクトガイド


おとなも こどもも おねえさんも*2

 コイーン☆


*1:あたし、こどもいないけど

*2:MOTHER2 ギーグの逆襲 - Wikipedia