音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
People In The Boxが5枚目のアルバム『Wall, Window』とアニメ『東京喰種トーキョーグール』エンディングテーマのシングル『聖者たち』を同時リリースする。
鋭い美意識と柔軟な発想で、独自の音楽性を追求してきた3ピースバンドの彼ら。緊迫感ある曲調のシングルも、ピアノを導入し伸び伸びと展開するアルバムも、そのオリジナリティを強く感じさせるものだ。
バンドを率いる波多野裕文(Vo、Gu)へのインタビュー。話は、それぞれの制作の背景から、そもそも「音楽活動とは何か?」という大きなテーマへと広がっていった。
「いわゆる『わかりやすい』っていうところに落としこむのはもう一歩遅れてると思う」
――まずはシングルの「聖者たち」についてなんですが、バンドにとっても初のタイアップなんですよね。
波多野:そうなんです。
――どういった経緯でタイアップが決まったんでしょう?
波多野:これは本当に単純な話で、『東京喰種トーキョーグール』原作の石田スイさんが前から僕らのことを好きでいてくれて、指名をもらったんです。僕らとしては、前々からタイアップをすごくやりたかったんですけれど、なかなか機会がなくて。
――あ、やりたかったんですね。
波多野:やりたかったんですよ。今回は特に、純粋にアニメのために作ろうという気持ちで臨めたので、自分たちとしてもラッキーだったなと思います。
――ということは、タイアップの話があって書き下ろした曲なんですよね。どういうところからイメージを膨らませていったんでしょう?
波多野:登場人物の感情やストーリーを汲んで、内容に沿った曲を書くのもいいかなと思ったんですけど、それで説明的になりすぎるのは面白くないなと思ったんで。コラボレーションとして、むしろ内容に並走しているようなもの、アニメにもう一つの奥行きが出るくらいか化学反応が起きたらいいな、っていうくらいの気概では作りました。
――ああいう不穏な曲がアニメの不穏な物語の最後に流れるという、そういう相乗効果を狙ったものでもあった。
波多野:そうですね。ムードだけ汲みましたね。で、僕はあまりアニメソングとかは詳しい方ではないんですけど、今まで以上に僕らの音楽を聴いてもらえる場になるっていうのはわかってたので。まず自分たちを薄めないっていうのは前提にありました。しかも、自分としてはめちゃくちゃキャッチーなところを目指したつもりで。でも、受け取ってくれる人によって様々ですね。「完全に通常運転だね」って言われたりもするし(笑)。
――いや、これはキャッチーだと思います、僕は。
波多野:キャッチーですよね。うんうん。
――曲調にもメロディにも、強いフックがあると思います。
波多野:そうしようと思ってたんです。薄めることはキャッチーじゃないなと思ってたし、いわゆる「わかりやすい」っていうところに落としこむのはもう一歩遅れてると思うから。だから、楽しかったですね。こういう、発表する場がありきの作曲っていうのはほとんどしたことがなかったので。
――で、今回はこの『聖者たち』というシングルとアルバム『Wall, Window』が同時にリリースされるわけですけれども。このリリース形態にはどういう意図があったんでしょう?
波多野:これ、実は意図は全くないんです。
――え? そうなんですか?
波多野:もともとアルバムのリリースが決まってて、そこに『聖者たち』っていう話が急に飛び込んできたんです。だから、制作期間も全然違うんですけれど、結果的に発売のタイミングが同じ日になった。狙った訳とかでは全然ないんです。
- 【関連タグ】
- People In The Box
- JPOP
- ROCK
- ・indigo/ゲス極のキーマン川谷絵音登場「バンドシーンを通過して、唯一の存在になりたい」
- ・クリープハイプ、再出発シングルに込めた決意を語る「ちゃんと地に足がついた曲を届けたい」
- ・9mm Parabellum Bulletが10年で到達した場所とは?「ロックの水を求める人たちに道を作っておく」
- ・LEGO BIG MORLが明かすバンドの転機「これまでやったことのない領域に挑戦した」
- ・“体験をパッケージ”する発想をーーダイノジ大谷が提言する、これからの音楽サバイバル術
- ・People In The Box、ツアーファイナルでAL&SG同時リリース発表 バンド初のアニメタイアップも
- ・残響レーベル10周年記念コンピにcinema staff、People In The Boxら参加 全て撮り下ろし新曲に
- ・新世代のボカロP、やいり×ゆよゆっぺ対談「新しいものが求められ、好きな曲が作れるのがネット音楽」
バンドマン専門の肉食女子yuiの破局で、今後の活動停滞を心配する声
華原朋美と小室哲哉の共演シーンに交差した元彼・元カノ・本妻の本音
「"声優"の仕事の幅広さにびっくり」【稲村優奈】10年に詰まったスクランブルデイズ
華原朋美と小室哲哉の共演シーンに交差した元彼・元カノ・本妻の本音
居酒屋甲子園騒動から考察、カルト的「やりがい搾取」の罠
「窓から飛び降りたい」星野源の"壮絶"な闘病生活
People In The Box
People In The Boxの独自の音楽性
Curly Giraffe
Curly Giraffeが語る音楽愛と創作エネルギー
豊田道倫×カンパニー松尾
豊田道倫×カンパニー松尾スペシャル対談
冨田ラボ
冨田ラボが語る、録音芸術の価値
HAPPY
新進バンドHAPPY、野心を語る
やいり × ゆよゆっぺ
やいり × ゆよゆっぺ ボカロP対談
遊佐未森
遊佐未森、歌い続けた25年を語る
LD&K社長 大谷秀政
LD&K社長が語る、音楽ビジネスの広げ方
MONKEY MAJIK
MONKEY MAJIKのハイブリッド音楽論
クリスティーナ・ペリー
クリスティーナ・ペリーの転機とは
表示切替:スマートフォン版 | パソコン版