1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:25:07.69 ID:TmL7Mi5Qi.net










http://whats.be/977
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:26:48.24 ID:wXEugm5Ki.net
もはや神話
ファンタジー
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:26:48.38 ID:uXvIEA130.net
いろいろおかしい
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:26:55.49 ID:hucKF05Z0.net
5000万年後なんて答えあわせしようがやいからどうとでも言えるよな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:27:04.90 ID:lxNI1KgW0.net
6枚目は話のわかるイイやつ
だと思う
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:27:07.61 ID:/p/tnhNa0.net
その前に滅ぶから
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:27:46.85 ID:xnMIAv//0.net
ガンツの敵に出てきそうな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:28:29.66 ID:AvpLmq8B0.net
ちょろっと人間らしい顔が入ってるのにワロタ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:31:17.44 ID:dcgKW1GJ0.net
ここまでおかしくはならんだろ
五千万年前を考えると恐竜はとっくに滅びてお猿さん出てきてるわけだし
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:31:55.18 ID:VNhR5MW40.net
何で人面なん
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:33:07.79 ID:0emzLlB00.net
4枚目がイカだっけ?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:37:52.99 ID:Y1oDsR3S0.net
>>23
そうそう
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:36:46.79 ID:QeleTuEK0.net
もれなくキモい
なんというかアノマロカリス的なキモさ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:38:11.37 ID:dV/c2Y4P0.net
人もやばくなってるから大丈夫
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:42:07.18 ID:h2VYDPVg0.net
ジュゴンの顔wwwwwwwwwwww
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:42:32.84 ID:mOkXp9tQ0.net
人が新幹線みたいなのになってるのもあったよな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:44:08.32 ID:A/hADsBk0.net
>>40
これだな
ハイテック

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:43:32.49 ID:lZ01Ted80.net
案の定ドゥーガルディクソンスレだった
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:49:03.86 ID:IRsnm61L0.net
哲学板のAAそのものだな。
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:53:07.22 ID:VGzTj7Kv0.net
なんていうか
既存の生物の融合化が多いイメージなんだけど
普通はもっと細分化されて行ったり洗練というか特化というか不要な機能が退化がしていくもんなんじゃなかろうか
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:56:29.77 ID:hYPHbdIb0.net
>>59
一応そう言う考えで行ってるみたいよ。
融合化に見えるのは収斂ってとこ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:57:35.93 ID:VGzTj7Kv0.net
>>62
他のは納得できても人面化だけは納得できんぞ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:59:02.26 ID:mh6s2Xlsi.net
>>64
それ人面化やなくて祖先が人類なんや
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:01:01.27 ID:VGzTj7Kv0.net
>>66
そっちか…
それでもこれだけは納得できんぞ
ここまで形状が変化して顔がそのままなのはおかしい

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:02:57.05 ID:75ivLKyq0.net
>>71
それスーツだぞ
中身は普通の人間をガリガリにしたような感じ
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:03:12.96 ID:VGzTj7Kv0.net
>>75
なん…だと…?
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:04:14.85 ID:nw4nH0Ip0.net
>>77
古代の人類の遺伝子で作られたスーツ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:04:32.31 ID:mh6s2Xlsi.net
>>71
そしてこうなります

こうなるとエスパーが使えるらしいぞ
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:05:52.35 ID:VGzTj7Kv0.net
>>81
woo...
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:53:53.68 ID:Ocxz3SX50.net

91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:08:52.76 ID:ptSo2pOO0.net
宇宙移民して500万年後に地球に帰還した人類(?)

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:10:27.06 ID:3Wf4aqQF0.net
>>91
どっちが人類?
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:11:32.41 ID:lZ01Ted80.net
>>94
どっちも人類
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:12:18.58 ID:ptSo2pOO0.net
>>94
どっちもある意味人類
黒い方は帰還した方で
乗ってるのは地球に残った人類の子孫を改造して乗り物にした
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:17:26.88 ID:ptSo2pOO0.net
未来ではこんな風に身体のパーツ付けるのが流行りらしいです

108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:21:07.40 ID:yBVLN0SY0.net
なんでアホ面が多いのか。
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:24:15.47 ID:ptSo2pOO0.net
未来の人はこれを食べてるらしい

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:39:35.09 ID:ii2j7EyJ0.net
原因がわからない現象
【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話
【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
爆笑したコピペが集まるスレ
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407241507/
勝てる気がしねぇ 【閲覧注意】巨大な物が怖いという『世界で最も危険な道』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4712062.html
http://whats.be/977
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:26:48.24 ID:wXEugm5Ki.net
もはや神話
ファンタジー
造形がヤバい神様トップ15決めたったwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4552667.html
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:26:48.38 ID:uXvIEA130.net
いろいろおかしい
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:26:55.49 ID:hucKF05Z0.net
5000万年後なんて答えあわせしようがやいからどうとでも言えるよな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:27:04.90 ID:lxNI1KgW0.net
6枚目は話のわかるイイやつ
だと思う
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:27:07.61 ID:/p/tnhNa0.net
その前に滅ぶから
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:27:46.85 ID:xnMIAv//0.net
ガンツの敵に出てきそうな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:28:29.66 ID:AvpLmq8B0.net
ちょろっと人間らしい顔が入ってるのにワロタ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:31:17.44 ID:dcgKW1GJ0.net
ここまでおかしくはならんだろ
五千万年前を考えると恐竜はとっくに滅びてお猿さん出てきてるわけだし
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:31:55.18 ID:VNhR5MW40.net
何で人面なん
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:33:07.79 ID:0emzLlB00.net
4枚目がイカだっけ?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:37:52.99 ID:Y1oDsR3S0.net
>>23
そうそう
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:36:46.79 ID:QeleTuEK0.net
もれなくキモい
なんというかアノマロカリス的なキモさ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:38:11.37 ID:dV/c2Y4P0.net
人もやばくなってるから大丈夫
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:42:07.18 ID:h2VYDPVg0.net
ジュゴンの顔wwwwwwwwwwww
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:42:32.84 ID:mOkXp9tQ0.net
人が新幹線みたいなのになってるのもあったよな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:44:08.32 ID:A/hADsBk0.net
>>40
これだな
ハイテック
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:43:32.49 ID:lZ01Ted80.net
案の定ドゥーガルディクソンスレだった
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:49:03.86 ID:IRsnm61L0.net
哲学板のAAそのものだな。
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:53:07.22 ID:VGzTj7Kv0.net
なんていうか
既存の生物の融合化が多いイメージなんだけど
普通はもっと細分化されて行ったり洗練というか特化というか不要な機能が退化がしていくもんなんじゃなかろうか
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:56:29.77 ID:hYPHbdIb0.net
>>59
一応そう言う考えで行ってるみたいよ。
融合化に見えるのは収斂ってとこ
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:57:35.93 ID:VGzTj7Kv0.net
>>62
他のは納得できても人面化だけは納得できんぞ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:59:02.26 ID:mh6s2Xlsi.net
>>64
それ人面化やなくて祖先が人類なんや
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:01:01.27 ID:VGzTj7Kv0.net
>>66
そっちか…
それでもこれだけは納得できんぞ
ここまで形状が変化して顔がそのままなのはおかしい
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:02:57.05 ID:75ivLKyq0.net
>>71
それスーツだぞ
中身は普通の人間をガリガリにしたような感じ
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:03:12.96 ID:VGzTj7Kv0.net
>>75
なん…だと…?
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:04:14.85 ID:nw4nH0Ip0.net
>>77
古代の人類の遺伝子で作られたスーツ
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:04:32.31 ID:mh6s2Xlsi.net
>>71
そしてこうなります
こうなるとエスパーが使えるらしいぞ
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:05:52.35 ID:VGzTj7Kv0.net
>>81
woo...
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:53:53.68 ID:Ocxz3SX50.net
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:08:52.76 ID:ptSo2pOO0.net
宇宙移民して500万年後に地球に帰還した人類(?)
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:10:27.06 ID:3Wf4aqQF0.net
>>91
どっちが人類?
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:11:32.41 ID:lZ01Ted80.net
>>94
どっちも人類
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:12:18.58 ID:ptSo2pOO0.net
>>94
どっちもある意味人類
黒い方は帰還した方で
乗ってるのは地球に残った人類の子孫を改造して乗り物にした
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:17:26.88 ID:ptSo2pOO0.net
未来ではこんな風に身体のパーツ付けるのが流行りらしいです
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:21:07.40 ID:yBVLN0SY0.net
なんでアホ面が多いのか。
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 22:24:15.47 ID:ptSo2pOO0.net
未来の人はこれを食べてるらしい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/05(火) 21:39:35.09 ID:ii2j7EyJ0.net
5000万年後の生物「5000万年前の生物やばすぎワロタwwwwwwwwwww」
原因がわからない現象
【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話
【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ
爆笑したコピペが集まるスレ
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
確かアフターマンだろ?これ