どーしちゃったの、今日?
引け後に21世紀FOXがタイムワーナー(ティッカーシンボル:TWX)の買収を諦めると発表してタイムワーナーが-10.55%と下げたかと思うと、スプリントがT-モバイル(ティッカーシンボル:TMUS)の買収を断念すると発表し、こちらも-8.85%。買収を取りやめた側であるスプリントに至っては-15.11%。
このほかウォルグリーンズ(ティッカーシンボル:WAG)はアライアンス・ブーツを買収し、本社をスイスに移すことで節税を企てたのですが、これは轟々たる批判に晒されて、結局、「本社を海外に移さない」と発表、財務部長が更迭されました。
さらにアラガン(ティッカーシンボル:AGN)に対するヴァレアントからの買収提案は、ヘッジファンドと結託したその玉集め手法が当局から睨まれて、破談になる可能性が出ています。
とまあこんな具合で今日は次々にM&Aの失敗のニュースがもたらされ、明日のマーケットが思いやられます。
思うに最近、チャラついたディールが多過ぎ。
1989年の秋にユナイテッド航空がLBOを試み、これが失敗したのをキッカケにニューヨーク市場がミニ・クラッシュしたことがありましたけど、最近のM&Aの質の低さ、買収動機の下品さは、鼻をつまみたくなるような悪臭ぷんぷん。
いまに罰が当たると思うよ。
引け後に21世紀FOXがタイムワーナー(ティッカーシンボル:TWX)の買収を諦めると発表してタイムワーナーが-10.55%と下げたかと思うと、スプリントがT-モバイル(ティッカーシンボル:TMUS)の買収を断念すると発表し、こちらも-8.85%。買収を取りやめた側であるスプリントに至っては-15.11%。
このほかウォルグリーンズ(ティッカーシンボル:WAG)はアライアンス・ブーツを買収し、本社をスイスに移すことで節税を企てたのですが、これは轟々たる批判に晒されて、結局、「本社を海外に移さない」と発表、財務部長が更迭されました。
さらにアラガン(ティッカーシンボル:AGN)に対するヴァレアントからの買収提案は、ヘッジファンドと結託したその玉集め手法が当局から睨まれて、破談になる可能性が出ています。
とまあこんな具合で今日は次々にM&Aの失敗のニュースがもたらされ、明日のマーケットが思いやられます。
思うに最近、チャラついたディールが多過ぎ。
1989年の秋にユナイテッド航空がLBOを試み、これが失敗したのをキッカケにニューヨーク市場がミニ・クラッシュしたことがありましたけど、最近のM&Aの質の低さ、買収動機の下品さは、鼻をつまみたくなるような悪臭ぷんぷん。
いまに罰が当たると思うよ。