見出しを大げさな日本賛美にしただけの使いまわし。
ペルシャは猫w
俺の知ってるイギリスは恥ずかしそうに萌えてたのだが
チベットがあった頃・・・。悲しい。
大正の最初の方か
アメの地図上の位置はあれだがこの頃は経済大国であっても世界の争いから傍観者というか
まだ全力で関わる立ち位置ではなかったもんな
そんでやっぱり露が厄介というか脅威なのはかわらんのだわな
JAPAN SEE…
>フランスの大統領のジョージクレメンス
そこはやはり“ジョルジュ・クレマンソー”と訳してほしい
ペルシャやシャム、今と国名や国境が違ってて面白いわ。
>>海外のメディアredditに投稿され話題となっておりました。
ふーん、四か月前のネタをね~
どうせどっかのサイトからネタをパクったんでしょ?
AMEPICA・・・RじゃなくてPなのねw
宗主国の日本様に自ら土下座して併合を願い出た、
世界史上最弱の負け犬民族朝鮮gook猿が、
大日本帝国様に征服支配されている様子が良く表現されているね。
万年属国の負け犬民族エベンキ朝鮮猿に生まれて本当に恥ずかしい・・・・orz
何度となく見た地図だけど、今回初めて、アフガニスタンの南が「ベルチスタン」になってるのに気付いた
ドイツに刺さった矢羽根の一つが日本(Japan)となっていることに、今回気づきました。
歴史を感じます。
面白いな〜この頃から、なんかアニメな感じだったんだねw
日本は鳥獣戯画の頃から漫画好きだからなぁ
アフリカの「ルーバスンラト」がトンスルに読めたことだけは確か
これ日本人が描いたんじゃなくて、外国で描かれたものを日本の本か何かに載っただけじゃね?
日本は大将、韓国は駒兵って感じで上下関係を表してるな。これを見てチョン達は発狂することだろう。
海外にこの手の地図無いの?
リヴァイアサンって小説の世界地図がこんな感じだったけど
ポルトガルって何だろ?
なんか可愛いw
センス悪いと思う
コメントの投稿