香港「文匯報」の5日付の報道によると、エボラ出血熱は西アフリカ3ヶ国の対応力を超えている。リベリアで、医療機関で必要な人手が足りず、海外ボランティア団体が次々と撤退したことで、首都・モンロビアの街頭には、エボラ死者の死体が多数放置され、一部は4日間放置された後、移動されたという。地元住民は4日に街頭で抗議活動を行い、市内の主要道路を封鎖し、政府に死体の整理を求めている。

報道によると、モンロビアの住民によると、エボラ出血熱の疑いの患者2人は死亡以前に嘔吐や出血などの症状を訴えていたが、住民が感染するのを恐れ、病院に送るのを拒否していた。その結果、2人は街頭で急死した。政府が以前に、死者に接触しないよう呼び掛けていたために、彼らの死体を回収する人間もおらず、政府もその処理に関係者を派遣していない。当局は3日に死体処理に関係者を派遣した。

ある市民によると、自分の母が嘔吐などの症状を訴えたことで、保健当局に電話したが、応じてくれなかった。その後、母がなくなってから家で5日間放置された。患者の家族らは、街頭で抗議を行うしかなかった。現在、病院は患者でいっぱいで、一部の患者は病院から拒否されたりした。現状は、地元政府の対応力の上限を上回っている。

http://www.xinhuaxia.jp/social/42918






Share on Google+
9 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:04:02.44 ID:p/205Vwhi.net

パンデミック来た!

36 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:13:05.22 ID:M5R2WWi10.net

この世が地獄なんです

65 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:17:31.77 ID:XtZI8FHS0.net

死体はどのくらい放置すれば感染力が無くなるのかな?

80 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:19:45.75 ID:/aS/7D9+0.net

アフリカに侵食しつつある中国人が、母国に持ち帰っていたりしないかな

90 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:20:49.94 ID:rDNy+CVt0.net

なにこの「サンゲリア」ブルーレイ発売の巧妙なステマ

100 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:21:58.38 ID:Je2Oc+cl0.net

死体もエボラの感染源になるしどうしようもないな

119 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:23:51.90 ID:aDmJ5+rN0.net

手すり、つり革、ドアノブ、シート、マウス、キーボード、蛇口の栓、強要タオルとかも感染源になるかもね

141 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:27:01.96 ID:enOtS8/p0.net

ちょっとモンロビアの様子見てくる

181 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:32:59.53 ID:qSagRy230.net

この死体は、ある意味兵器だよな。

237 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:41:11.54 ID:TiWUnStY0.net

アフリカってこういうのばっかりだな

251 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:43:10.49 ID:XahIu/sq0.net

他の病気も発生しそう

8 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:03:19.50 ID:SlEZZ+910.net
ただの地獄やないか

95 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:21:33.49 ID:76OBn+q+0.net
>>8
埋めても土壌で生きてるんじゃない>ウィルス
完全に乾燥したら死ぬらしいけど
日本だったら湿潤だから地下水にしみ込んで…ってなりそう

24 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:08:28.11 ID:chX6gEyV0.net
日本には診てもらえるとこあるんだろか
危険すぎて拒否されそう

94 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:21:14.74 ID:zDwhs5KzO.net
>>24
診てもらえるというより全力で隔離されると思う。

134 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:26:34.62 ID:Lh77fdrm0.net
>>94
今後の為の検体として 投薬治療されサンプル取られるだけ
上手く行けば合う薬が見つかって助かるかも

27 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:09:51.48 ID:TY3xiiDc0.net
火葬を義務づけろ

40 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:13:27.18 ID:KW6evv4E0.net
>>27
火葬の普及活動は必要かもね
設備はODAで出してやらんとダメだろうけど

44 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:14:21.48 ID:2RX9WuwL0.net
>>40
きちんと骨になるまで焼かないと危ないな

46 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:14:27.19 ID:fCkG3tN80.net
体液に触れただけで感染するのに、こんな死体どうやって処理するんだよ

53 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:15:51.27 ID:nc2LRVHw0.net
>>46
真面目に火炎放射器で遠くからビャーっと燃やすしかないレベル

87 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:20:37.98 ID:fCkG3tN80.net
>>53
完全に灰にしないと、生焼け部分があったらヤバイのでは

54 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:15:59.13 ID:QWdfXY0b0.net
エボラで死んだ人ずっと放置したらリッカーみたいになるのかな?

104 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:22:26.74 ID:jMb14j7lO.net
>>54
なる









なる

63 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:17:20.43 ID:N7I7kuM00.net
ハエや蚊が媒介するなら、とっくにそういう話が出てるはず。
なぜハエや蚊が媒介しないのか、分からないけど。

77 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:19:03.01 ID:nc2LRVHw0.net
>>63
エボラさんはコラーゲンが大好きなんだって。
蠅や蚊にはコラーゲンあんまり無さそうじゃね?

66 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:17:39.56 ID:nc2LRVHw0.net
ネズミさんが宿主になったら相当やばいぞ

92 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:21:05.60 ID:Rcfpcd5h0.net
>>66
コウモリが宿主になるんだから
ネズミが宿主なっても不思議じゃないよなぁ

220 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:39:27.46 ID:dlYeY8APi.net
エボラにはプラズマクラスター、ナノイーとか効果ないの?

230 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:40:41.67 ID:nc2LRVHw0.net
>>220
試験するのも命がけだな。。。

258 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:44:08.57 ID:LGsf2i0q0.net
7/25  ナイジェリアの空港で死者 同乗者の追跡も100%ではない
     
http://www.afpbb.com/articles/-/3021550
7/30  アメリカ支援団体ボランティアが避難→帰国へ
     
http://www.cnn.co.jp/world/35051641.html
7/31  ナイジェリア空港で死亡者を介助した一人にエボラの症状か?
     
http://www.naijacenter.com/health-2/helper-late-liberian-shows-ebola-symptoms-official/
7/31  アメリカCDC、西アフリカ3カ国への「重要でない旅行を取りやめる」よう勧告(最高度の警告)
     アメリカ、主要20空港でエボラに対する監視開始
7/31  シエラレオネ、非常事態宣言
     
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000003-jij_afp-int
8/1   制御不能も=「破滅的結果の恐れ」―WHO事務局長
     
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000000-jij-int
8/1   米国、エボラ出血熱へのワクチン接種を9月にも実施か
     
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_01/ebora-shukketsunetu/
8/2   エボラ熱で西アフリカ3カ国が国境周辺封鎖 
     
http://www.47news.jp/FN/201408/FN2014080201001089.html
8/2   フィリピンで数人が予防的隔離?
     
http://www.channelnewsasia.com/news/health/philippines-monitors/1293088.html
8/4   感染の米国人医師、容体が改善 帰国前に血清投与も
     
http://www.cnn.co.jp/usa/35051811.html
8/4   ナイジェリアで医師が新たに感染
     
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140805k0000m030121000c.html
8/4   新たな米国人感染者か、米・ニューヨークの病院で男性検査
      
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G421920140804
8/4   アメリカ・インディアナ州で移民の子供がエボラ感染か
     
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407213138/
8/4   感染の米医師ら2人が回復 臨床試験前の治療薬に効果か
     
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140805/amr14080509460005-n1.htm
8/5   リべリア首都モンロビア、ボランティア撤退でエボラ死者死体が多数放置
     
http://www.xinhuaxia.jp/social/42918
8/5   サウジアラビア疑い例 1名検査中
     
http://gulfnews.com/news/gulf/saudi-arabia/saudi-arabia-tests-man-suspected-of-ebola-1.1367364
8/5   エミレーツ航空、西アフリカ便を無期運休へ
     
http://blog.livedoor.jp/gamematometa-sokuho/archives/10814954.html
8/5   アメリカ・オハイオ州でエボラ出血熱疑いの患者   
     
http://twitter.com/10TV/status/496687191129866240
8/6   英航空会社が西アフリカ路線停止、エボラ熱理由に8月末まで
     
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140806/erp14080601350003-n1.htm
8/6   モロッコで感染死者
     
http://investmentwatchblog.com/ebola-now-in-morocco/
8/6   ナイジェリア最大都市で、感染者に接触した8人が感染疑い
     
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140806-00000001-biz_reut-nb

・感染拡大中のアフリカ4カ国と、直行便のある国々
 


274 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ :2014/08/06(水) 12:47:13.74 ID:D+VfipOy0.net
>>258
その直行便通ってる国々は金も技術もあるから治療法確立してほしいわ




■編集元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407294027/