携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130310_175570.html

注目のビジュアル

愛媛朝日テレビの戸谷勇斗アナ(26才)

業田良家4コマ「根拠のないデマ」

山形テレビ出身の佐々木真奈美さん

「子供の頃から囲碁一筋で幸せです」と藤沢里菜二段

さらに色香を増した井上和香(34)

東大→長銀→キャバ嬢→株トレーダーの道のりを語る村田美夏さん

関連商品も大人気の妖怪ウォッチ

北斗市のご当地キャラ「ずーしーほっきー」

ラジオ沖縄出身の伊波紗友里さん

注目のキーワード

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


気仙沼コールセンター顧問の生島ヒロシ 雇用者増加希望明言

2013.03.10 16:01

 東日本大震災から2年が経過しようとしているが、この2年間、変わらず復興支援を続けてきた人がいる。フリーアナウンサーの生島ヒロシ(62才)は、昨年10月に開設された、宮城県・気仙沼コールセンターの顧問となっている。気仙沼出身で、妹夫婦をこの津波で亡くした生島は、故郷に雇用の場を作ろうと立ち上がったのだ。

 コールセンターを選んだのは、メインパーソナリティーを務めるラジオ番組『生島ヒロシのおはよう一直線』(TBS系列)などで通信販売の案内をすることが多く、電話で注文や相談を受ける仕事の需要が多いことをよく知っていたからだ。

「だったら、気仙沼でやったらいいんじゃないかと。そこで、スタートするにあたって企業を探し始めました」

 運良く、テレビ出演をきっかけに協力者を得た。コールセンターを経営するDIOジャパンの小島のり子社長だ。プロと出会ったことで話は順調に進み、来年廃校となる女子高の空き教室で、業務がスタートした。

 今日も40代の女性を中心に50人近くが電話応対の研修を受けている。「はい、~でございます」。黒板には「勤務中は標準語」「アクセント注意」などの標語が記されていた。

 昨年11月からここへ通っているという53才の女性は、津波で全財産を失った。

「それでも震災直後は、気が張っていたんです」

 1年が過ぎる頃、気持ちがぷつんと切れた。それまでの仕事を辞めて、仮設住宅に閉じこもるように。これではいけない。そう思ったときに、この求人を見つけた。

「生島さんや会社には、生きる糧を与えてもらいました。ここに来れば同じ境遇のたくさんの人がいて、声を聞くことができます」(前出の女性)

 そう言って表情を緩ませる。

 設備の準備が遅れているため、コールセンターの本格稼働はまだ少し先。生島は今も、スポンサー集めを続けている。

「規模を拡大し、人員を増やしたいですね。ここで一生懸命、やれるだけのことはやっていきたいと思っています」(生島)

※女性セブン2013年3月21日号


人気ランキング

1.
朝日新聞元記者 従軍慰安婦の虚報招いた吉田清治氏の嘘告発
2.
米軍慰安婦問題 韓国政府とメディア黙殺も海外メディア動く
3.
韓国女性「米軍慰安婦」集団提訴で朴&オバマの反日連合窮地
4.
韓国米軍慰安婦 従軍慰安婦での責任追及論法が命取りになる
5.
ヘーベルハウス「家事ハラCM」が話題 批判の声で波紋広がる
6.
ネットの「加トちゃんがヤバい」説にロケ地の住民が同調する
7.
栩内被告追い詰める ASKAの第3、第4のシャブ愛人の存在
8.
壁ドンに続く「股ドン」は定着するか 「されたい」女子も多数
9.
フジ生野&山崎アナ 27時間テレビの夜に男性3人と花火観覧
10.
浅田真央がダイビングへ ビキニ姿撮られないか関係者は心配

今日のオススメ

提供元一覧

ビッグダディ痛快レシピ29

がんの花道

小学館創業90周年記念企画 ウチノヨメ。

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。