それなりに仲良かったし、サークル引退しても、学校卒業しても月一くらいで飲んだり、たまには遊びに行ったりすると思ってた。実際、自分より上の世代引退後も遊んでいるというのをよく聞いていた。
サークルを引退して2年が経った頃から、LINEのグループに遊びの誘いを流すのだけど、一切関わってこない人が増えてきた。8割程はもう関わってくれない。
自分の独りよがりで勝手に仲良かったと思い込んでたのかなとか考えてしまってすごい落ち込む一方で、会社に勤めている人もいるし、研究室が忙しい人もいるから仕方ないかなって自分に言い聞かせていた。
他にも企画が良くなかったのかなとか言い訳はかなり浮かび上がった。
今日、あんまり関わってくれない人と仲が良い人(この人もサークルの人)と飲む機会があった。
友人「今度○○とディズニー(女同士)に二人で行くんだぁ((o(´∀`)o))」
俺「そうなんだ。そういえば最近、○○とか△△とサークルの集まりに来てくれないよね」
友人「なんかめんどくさいって言ってたよw」
めんどくさいって言葉にひどく傷ついた。
なんか泣きそうになった。
実際、この人たちにとってこのコミュニティはつまんないもので、関わりたくもなんだっていうのが確信に変わった。
仲良かったのは勘違いで、現役時代はしょうがなく付き合ってくれてて、わざわざ遊びに行くために予定入れるのもめんどくさいレベルの関係だったのか。実際、ホストみたいに人を喜ばす術なんて持ってないし、他のコミュニティならもっと楽しいこともありますよね。
合理的に考えて、今仲良くしてくれている友人を大切にして、その人たちことなんか割り切るのが良いとは思う。だけど、既読スルーされるのかと思うと億劫でしかたない。そもそも割り切れるほど、俺自身の脳みそは合理的じゃない。