7月20日より新江ノ島水族館で特別企画「ナイトアクアリウム」がはじまったということで、昨日さっそく見に行ってきた。世界で初めて水族館で本格的な3Dプロジェクションマッピングを用いたイベント。
10周年夏の“えのすい”が総力を挙げてお届けする新たな挑戦「ナイトアクアリウム」。今話題の特殊な視覚映像演出「3Dプロジェクションマッピング」を用い、これまでの水族館にはない新たなアプローチで、“えのすい”ならではのファンタジックな海の世界をご紹介いたします。
[主 催]日本テレビ [制 作]NAKED Inc.
プロジェクションマッピングとは・・・
パソコンで作成したCGとプロジェクターの様な映写機器を用い、建物や物体、あるいは空間などに対して映像を映し出す技術の総称をいう。
「プロジェクションマッピング」を見たことが無かったので、どんなものなんだろうと期待しながら見に行ってみたが、実際に水槽にいる魚達と映像の組み合わせが思った以上に幻想的で感動した。写真はたくさん撮ったけど、是非実際に見に行ってほしいので個人的に気に入った1枚だけアップする。
「クラゲファンタジーホール」で行われていた「海月の宇宙(くらげのそら)」という公演。ただでさえふわふわしていて不思議なクラゲがプロジェクションマッピングによってより神秘的になっていて、見ていて癒された。「深海世界のオアシス」という最も大きなスクリーンで行われるプロジェクトマッピングも迫力がすごかった。歩くとその動きに応じて変化が起きる「生命の波」の「インタラクションマッピング」もおもしろい。11月30日まで続く企画のようなので、是非機会を見つけて行ってみてほしい。
新江ノ島水族館 特別企画 「ナイトアクアリウム」
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2−19−1
■開催期間・時間
7月20日(日)~11月30日(日)17:00~20:00
■開催期間中の休催日
・8月1日(金)
・9月20日(土)
・9月27日(土)
・9月28日(日)
・10月18日(土)
・10月24日(金)
他