Smoothly and Devotedly |
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 |
今日は、Lクラブひだりいず神奈川支部練習会へ参加しに行ってきました!
場所は、スポルト八景ボウルです。 というのも、9月上旬に、Lクラブひだりいずのメールマガジンが来まして、 Lクラブひだりいず神奈川支部練習会を今日やるとのことでした。 練習会と書いてありつつも、順位表彰があるとのことだったので、 個人的には大会感覚で、多くの人が集まると思われました。 私は浦和支部長なので参加しなくては!と思い、参加に至りました しかし、行ってみるとなんと参加人数は私を含めて7人 私以外はスポルト八景ボウルの会員の人だけで拍子抜けでした とはいえ、一応褒賞が出るとのことで、優勝、ブービー、ハイゲームと、 抽選賞がありました。 さらに、人数が少ないながら、神奈川支部結成記念大会での 上位3名がいらっしゃったので、相手に不足はありません! 私は神奈川支部結成記念大会で序盤に凹んでイマイチだったので、 リベンジと優勝を目指して、練習会に臨みました 他の大会が開催されていたこともあって、かなり混雑していまして、 3BOXで早めに終わらせましょうということになり、私のBOXは2人打ちでした。 せっかく左投げだけの練習会なのだから、せめて1BOX3人以上はいないと…と 思いましたが、まぁ仕方ないですね^^; そして、予備レーンなしだったので、私のBOXの右隣のレーンが家族連れで、 さらに、ボールを持てずに、床にボールを置いてそれを押すことしかできない 子供がいたので、待つ時間のばらつきが大きかったです…。 2レーンとは言いませんが、せめて1レーン位は空けて欲しかったです。。。 ただ、同じBOXのもう一人の方が、紅一点のKさんで、 話をしながら楽しく投げられたことはよかったです [1ゲーム目] BOX2人だったので、練習投球で結構投げられました。 ミディアム~ヘビー用のLevRGレスポンスを使いましたが、 3枚目真っ直ぐでど真ん中、5枚目真っ直ぐでポケット厚め、 7枚目真っ直ぐでポケット薄め、10枚目真っ直ぐもポケットかなり薄めで、 外遅中早がしっかりできていて投げやすそうな感じでした 左レーンがやや遅かったので、右レーンは6.5枚目真っ直ぐ通し、 左レーンは7枚目真っ直ぐ通しでスタート。 左レーンはOKでしたが、右レーンで薄く入り、 少し外に出て6枚目を通しても明らかに滑ったのが分かる状況で5本カウント。 5枚目を通したらいい感じになってダブルになり、これでいける!と思ったのですが、 8フレ(左レーン)で、親指がうまく抜けず、あまりボールを押せなかったら ポケット薄すぎの3-7残り しかし、なんとか10フレでパンチアウトし、206とまずまずでした [2ゲーム目] ここも左レーンはバッチリだったのですが、右レーンに苦しみました…。 2フレでやや厚く入ったので、5.5枚目真っ直ぐ通しに変えたのですが、 6フレで7-10残り。。。 どうしようかと思いましたが、リリース時に、ボールをしっかり押すように 心がけると8フレでようやくストライク! しかし、10フレで前へ出す力が弱くなって内ミスし、痛恨のビッグ4 左レーンは9フレでストライクが出なかったのでダブル止まりで、170でした。。。 [3ゲーム目] 1フレでやや滑って3-5-9残りになり、これをカバーミス。 最近は、この配置のカバーがなかなかできません(汗 間を狙おうとして厚めに入ることが多いので、3-9残りと同じ感覚で、 薄めを狙うようにしようと思います。 その後は、薄めのときは外に、厚めのときは中に、平行移動をすることで、 投球ライン調整はうまくいきまして、ストライクが気持ちよく出だしました! ただ、左側に残ったときのカバーが…。 まず、4フレで4-7残りになり、ボールが曲がらずに抜けてミスりました。。。 カバーボールを変えて間もなく、思った以上に外に行ってしまいました(汗 そして、8フレの2-4残りの2投目で、ボールを溝に落としてしまいました_| ̄|○||| 曲がりを抑える投球方法がしっかり身に付いておらず、 また外に出しすぎたら嫌だなと思い、以前の2投目の投げ方にしたら、 必要以上に外に放ってしまいました。。。 8フレのミスで、曲がりを抑える投球に徹することに決めて、 次の投球で早くもコツが明確に見えてきて、その後はカバーミスがありませんでした しかし、スコアは189止まり [4ゲーム目] なんとかトータルプラスにしたいと思い、235アップ狙いでした。 ダブルスタートでしたが、その後はリリースで前へ出せずに やや手ごね気味の内ミスが続いてイマイチ…。 そして、7フレでは大きく内ミスして2-7スプリット。。。 2投目は悪くない投球でしたが、予想以上に曲がらずに外に抜けてミス トータルプラスならずでもなんとかプラスを、と思い、9フレでストライクを出し、 10フレ1投目に託しましたが、またしても手ごね内ミスで痛恨の6-8スプリット 結局、スコアは182で、イマイチなまま終わってしまいました スコア: 206、170、189、182 アベレージ: 186.7 ストライク率51%、スペア率28%、オープンフレーム率21% 順位: 5位 / 7位(スクラッチでは3位) [スコア詳細] ん~なんだかなぁという感じです…。 3G目以降は、どこに投げればいいかが分かったものの、 そこに投げられないというもどかしい状態でした。。。 外ミスは1枚、内ミスは1.5枚が許容範囲だったので、 2枚以上のブレがアウトで、スプリットのほとんどが投げミスです イージーミスは3G目に集約していますが、今回で2投目の投げ方が見えたので、 今後練習すればなんとかなると思います。 今回、スクラッチで私の上のお二方は、結成記念大会で1位と3位の人で、 どちらの方もプラスでした。 優勝者のスクラッチスコアは888で圧巻でした! 2位の方も結構打たれていまして、神奈川支部の支部長でした!! 私も支部長なので、もっと精進しないといけないなぁと痛感しました^^; 場所がちょっと遠いのですが、左投げの凄腕の人と投げる機会は貴重なので、 今後も余裕があったら、こういう小規模な練習会でも参加しに行こうと思います ■
[PR] アウェイだと、通常のレンコンの癖などを知らない分だけハンデを背負ってるようなものですからね。 そんな中で、スクラッチ3位と言うのはさすがですよ。 >りりーさん アウェイとは言っても、以前のときとレンコンの雰囲気は同じだったので、 よっぽどホームよりも投げやすかったですよ(笑) スプリットが多いのは、致命的な投げミスが多かったからです(汗 <そんな中で、スクラッチ3位と言うのはさすがですよ。 全員で7人しかいないですから^^; 全員が凄腕というわけでは無く、ちゃんとレンコンを読んで投げてるなと 思える人の中では最下位でした。 遠いところ、お疲れさまでした。 また隣のレーンに家族連れというコンディションの中、集中力を持続させるのも難しかったように思います。 それでもストライク率が50%を超えているところは特筆すべきですね。 良い刺激を受けられたとのことで、収穫ありでしたネ^^ >龍田浩史さん
車で2時間ちょいなので、遠いと言えば遠いのですが、 実は私が住んでいる埼玉県内の端のセンターへ行くのにも同じくらいかかるので、 それを考えれば射程内ともいえます(笑) <また隣のレーンに家族連れというコンディションの中、 <集中力を持続させるのも難しかったように思います。 ちょっと扱いが悪すぎだと思いました…。 まぁ、単なる練習会だと考えれば、しょうがないんでしょうけど。。。 <良い刺激を受けられたとのことで、収穫ありでしたネ^^ スクラッチで私より上のお二方は、明らかに実力が上だったので、 精進したいという気持ちが高まりました^^ ちなみに、名古屋遠征ですが、連休最終日の遅めの時間からのスタートで、 翌日が厳しいのでパスすることにしましたm(_ _)m
|
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
のぶた君のボウリング日記 のぶたさんのブログです。 明々後日はストライク ochanさんのブログです。 ボウリングらいふ ラウンジさんのブログです。 一喜一憂 ボウリング日記 ガマグチヨタカさんのブログです。 たたみたの日記 たたみたさんのブログです。 まいにちAspirin アドホックさんのブログです。 さむ☆れす りりーさんのブログです。 COVERの ボウリングのある生活 COVERさんのブログです。 なまらヘタレなボウラーの日常 凛音さんのブログです。 ボウリングな日記と記録 龍田浩史さんのブログです。 レフティーも始めました(+Pリーグ情報) くんさんのブログです。 ボウリングはじめました カズぼーさんのブログです。 検索
おすすめキーワード(PR)
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||