Windows 7のコントロールパネルからアプリケーションを削除する方法 |
|
Q&A番号:011022 更新日:2013/12/05 |
Windows 7のコントロールパネルからアプリケーションを削除する方法について教えてください。 |
アプリケーションを削除することで、ハードディスクの空き容量を増やしたり、パソコンの起動時間や処理速度が速くなる効果があります。 |
パソコンにインストールされたアプリケーションは、コントロールパネルから削除(アンインストール)することができます。
パソコン内の不要なアプリケーションを削除することで、ハードディスクの空き容量を増やしたり、パソコンの起動時間や処理速度が速くなる効果があります。
アプリケーションによっては、削除用のプログラムが用意されていることがあります。
「すべてのプログラム」に表示されるアプリケーションのフォルダーに削除用のプログラムある場合は、そちらから削除することをおすすめします。
Windows 7のコントロールパネルからアプリケーションを削除するには、以下の操作手順を行ってください。
「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
「コントロールパネル」が表示されます。
「プログラムのアンインストール」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「プログラムと機能」をクリックします。
パソコンにインストールされているアプリケーションの一覧が表示されます。
削除したいアプリケーションをクリックし、「アンインストール」または「アンインストールと変更」をクリックします。
ここでは例として、「Microsoft Silverlight」を削除します。
以降の手順は、削除するアプリケーションによって異なります。
表示される画面の指示に従って、削除を行ってください。
以上で操作完了です。