AD-Adapter 海外フォーラムを見ながら・・
■AD-Adapter
SFCでGBAゲームが遊べるアレです。 かなり前から気になってましたが、某ショップで¥2500送料込みだったので
購入してみました。 レビューは各所で見てください^^
そして色々言われてるサウンド問題、モノラル、ボリュームが小さい、音割れする、低音スカスカ・・
GBA再現性については仕方ないとして、少しでも問題解決したいな~と
海外フォーラムを探していると解決方法が乗ってたので実際試してみました。
必要部品
・100uf x2
・2.2uf x2
・100nf x1
まずスロット側 2013/05/13 Ver1.0 おそらく新しいVerは無いでしょうね。
謎のピンソケットも空いてたりします。気になりますね~
配線汚いですが裏です。何やら強引に補修箇所ありますけど気にしないw
基板のC28、C29がL-Rになってます。そこに付いてるチップコンデンサを取り除きます。
100ufを追加しAVアウト配線すればおk
音割れに関してはR5のGNDへ100nfを配線すればよかったのですが、そこのチップコンデンサをやっちまいました・・・
値も見ぬまま紛失w その場修正として100Ωx3付けてます。
たぶん330~470だったんだろうな~そして手持ち無し。。orz
サウンドは低音が出るようになり効果的です。ステレオもバッチリですね!
レビューでもありますがゲームボーイプレーヤーのような遅延を感じません。STGには持ってこいじゃないでしょうか。
SFCのパッド、スティックもそのまま使えます。快適です。
映像はコンポーネント出力ですが、かなり綺麗でGBPより画面広く遊べます。
AIRも普通に遊べます
ただしエミュレータと忠告が出ますのでPCツール使ってパスワード入力して下さい。
GBPでは忠告出ませんでした。当たり前か^^
サウンドの比較動画も貼りたかったのですが、フォーラムに良いサンプルあったので貼っときます。
※flacなので少し大きいです。
https://docs.google.com/uc?export=download&id=0BzsnL20-4a37cEZGQ0o0Mm11WEU&pli=1
参考サイト:http://www.assemblergames.com/forums/showthread.php?48386-Sound-fixes-for-the-Tototek-GBA-SNES-AD-Adapter