--年--月--日 (--) | Edit |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年02月28日 (土) | Edit |
ハロテン名古屋
亀井ちゃん舞美小春と極上の握手を重ね御満悦の筆者。
このまま名古屋で味噌カツ、フライ料理、きしめん、ひつまぶし諸々、
名古屋フーズをチョイスして祝勝会と行きたいところですが、

本日はまだ一仕事残っています

Berryz工房春コン会場にて、

桃子生誕記念Tシャツ&Berryz工房5周年記念Tシャツの確保。

今回の桃子生誕記念Tシャツは宮殿コン桃子Tシャツ以来の、
嗣永桃子本人デザイン
桃ヲタならば何としても入手しなければならない逸品

しかし既に宣言しているように3/1のベリコン座間

筆者の座席は2階糞席

さらに娘。泣いちゃうかも選民に当選したので、
座間の糞席と娘。メンとの握手を天秤に掛けたら、
いくらFCハワイツアーが控えているとは言え糞席座間ベリコンが大敗。
座間行き自体が消える事となりました。

ざまあみろ糞事務所(゚∀゚)

純粋に会場に行きたいヲタに糞席を送り、
転売屋に良席を送るから無駄に空席が出るんだよとゆいたい。

しかし…座間行き回避を決めるも、
初日に座間へ行かないと生誕Tは売り切れる可能性も。

事実、筆者と桃子が写真を撮った記念すべき2008年秋のベリコレ八王子。
初日にみやびちゃんの生誕記念Tシャツが発売されたのですが、

2日目公演には全て完売

今回も用心に用心を重ね、初日に桃子生誕Tを確保して、
来週の桃子生誕記念の東京厚生年金会館に乗り込みたい所。

名古屋でのハロテン握手祝勝会を断念して、
ささしまライブ駅から名古屋駅へ移動。
新横浜までの切符を購入してのぞみに乗車しました。

車窓から見える東海路を眺め、珈琲を啜りながらのリラックスタイム。
東海道新幹線は娘。大阪コンで名古屋まで移動した時以来ですが、
相も変わらず、上信越新幹線以上に広い車内や座席、

普通指定席なのにまるでグリーン車ですね

何より驚いたのが、
トンネルでも携帯の電波が立つw
JR東海、儲けてるじゃねえかと思った瞬間です(;゚ω゚)

快適な旅に新横浜で降りるのが勿体ないぐらいでしたw
周南&北九州遠征。
鉄道にするか飛行機にするか考え中ですが、
これだけ快適ならば新幹線で行こうかな。

新横浜到着後は横浜線へ。
しかし携帯電話のYahoo!路線図に翻弄されて、

ハーモニーホール座間の最寄り駅、
相武台駅に到着したのは17時半

素直に町田で小田急線に乗り換えればもっと早く着いたのにorz
コンサート開演は18時
早歩きでハーモニーホール座間を目指しますが、
相武台到着時刻があまりに遅かった為、
桃子生誕記念Tシャツ
売り切れは覚悟しました。

しかし幸いにも到着したグッズ売り場には売り切れ商品は無し

念願の桃子生誕記念Tシャツ
嗣永桃子バースデーTシャツ+リストバンド+L判生写真2枚セット

Berryz工房5周年記念Tシャツ
その全ての愛に Berryz工房5周年記念Tシャツ同封写真

無事に確保。

桃子生誕記念Tシャツ噂に違わぬ完成度
近くのコンビニに着ていくのも悩ませる程の、
これぞ桃子と唸らせるデザインの素晴らしいTシャツです
嗣永桃子バースデーTシャツ+リストバンド+L判生写真2枚セット

折角なので日替わり写真も確保。
その全ての愛に 日替り生写真7枚セット 2/28ハーモニーホール座間 桃子

この日替わり写真を見る度に、
名古屋→座間羽柴秀吉の中国大返しを彷彿させる、
本日の大移動を思い出す事でしょう。

さらに折角なのでコレクション写真も2枚購入。

桃子
その全ての愛に コレクションメッセージ入り生写真 桃子

梨沙子
その全ての愛に コレクションメッセージ入り生写真 梨沙子

ハロテン名古屋のくじ引き全敗挽回する引きでしたw

そんなグッズチェックをしている間、
会場からは今回のツアーの1曲目

抱きしめて 抱きしめて

が聞こえてきました。

残念ながら今公演の当日券は無し
ハーモニーホール座間から撤収する事を決めました。
会場推しなる方々もロビーにはいましたが、
筆者はやはり、会場に入って騒ぎたいですからね。

しかしコンサは見られずとも、
今回の最大目的である桃子生誕記念Tシャツの確保を成し遂げ、

Berryz工房コンサートツアー2009春 その全ての愛に

筆者がやるべき事はやり遂げたって感じです(`・ω・´)

念願の桃子生誕記念Tシャツ確保したから、
もう今年の春のBerryzはFCハワイツアーだけで、
Berryz工房コンサートツアー2009春、

オール糞席のショックもあるしコンサは行かなくても良いかな?

なんて気もしますが、
このTシャツを着て桃子生誕コンに参加しなければならないので、
この1週間でテンションを上げる事としますw

どうもハロテン名古屋後なので、基本ベリヲタの筆者ですが、
亀井ちゃん舞美小春との握手の余韻がチラホラして、
感情的になっているようですw

帰りは素直に小田急線町田乗り換えで新横浜へ。
明日のイベントが横浜BLITZなので本日の宿は新横浜
横浜駅周辺よりも宿泊費が安いですしね

晩御飯はハロー横アリ公演で毎回チラシを配られているも、
一度も行った事のないラーメン博物館へ。
ホテルからも近いので、折角だから1回は行こうって感じです。

館内には某ガ○ンコラーメン道のシェフの店がありました。
結構、店内は空いていましたが、
しかし、何もしていなくても怒られそうなので回避。
例のシェフは不在なので怒られる事は無さそうですが…。

結局、悩んだ末にここのお店に入りました。
新横浜ラーメン博物館

辛味噌をニンニクの効いたスープに溶かしながら、
辛さを調節するラーメンはかなりの美味でした。

ニンニクを摂取したので、今晩はブレスケアを飲みまくって、
明日の泣いちゃうかも選民に備えますか。
前祝いのハロテン名古屋、
亀井ちゃん&小春共に満足の握手が出来たので、
明日の久し振りの娘。メンとの交流も無茶苦茶楽しみです。
FC2 Management
2009年02月28日 (土) | Edit |
約1年振りの名古屋ハロテンパーティー
昨年もハロメンとワイワイ楽しい一時を過ごせたイベントです。
今年度の名古屋の参加メンバーは、

中澤裕子&飯田圭織&安倍なつみの娘。OG
元美勇伝の三好絵梨香。
亀井絵里&久住小春のモーニング娘。
矢島舞美&中島早貴&萩原舞の℃-ute。

そんなハロテン名古屋
名古屋行きを決意させたのは矢島舞美久住小春
この二人の存在が大きかったですね。
名古屋公演、結構落選報告が多かったので、
今回のハロテンパーティー参加は喜ばしい限りです。

しかし今回は3回回しの1回目公演。
集合時間は地方ヲタにとっては若干きつめの12時集合
前日に仕事を終えて、新潟から松本へ戻り、
イベント当日は9時54分発のしなのに乗車して名古屋へ向かいました。

本日の名古屋は幸いにも、

雨女の舞美がいるのに青空模様w

しなのを降りてあおなみ線ホームへ移動。
列車に乗車してささしまライブ駅を下車。
穏やかな気候の中ZeppNagoyaを目指して歩きます。

ZeppNagoyaの建物の所々には、
本日出演予定であった有原栞菜欠席のお知らせが、
所々に貼られていました。
有原栞菜欠席のお知らせ

イベント開始まで時間があったので、
先にグッズコーナーへ。
全部セットはZepp東京のハロテン時に買うつもりなので、
本日は、

ハロテンZepp Nagoyaイベント仕様Tシャツ
ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 Tシャツ写真 小春

日替わりネックピース+L版写真セット
HELLO!10TH~ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 ネックピース写真 舞美

後は運試しのコレクション写真購入。

FCイベでは半ば、恒例化している、
購入金額によって出来るくじ引き
今回は5回くじを引けるチャンスを得ます。

まのえり応援イベでは1/1の確率で当たりを引きまくっているし、
何分、今回のイベント名は感謝祭
当然、本日も当たりまくりの自信がありましたが、

5戦5敗:(;゙゚'ω゚')

這々の体でチケ、青封筒、身分証のチェックを受けて、
会場入りします(;゚ω゚)

会場入りするとロビーには、
本日参加メンバーの名前が書かれた紙袋が机の上に並んでいます。

本日行われるゲームイントロテン

勝者の名前を予想して記入し、
メンバーの名前が書かれた予想用紙を入れる為の紙袋です。

狼の常駐スレでこのクイズ、
勝者はイントロテンの勝利者メンバーと写真が撮れるとの事。
となると、

舞美しかないだろ(゚∀゚)

矢島舞美に○をして予想用紙を紙袋に投函させて頂きました。
イントロテン優勝メンバー大予想

運動が関わるイベントでは無敵を誇る舞美ですが、
若干、頭を使うこのゲーム。
体育会系イベのようには行かないとは思いますが、
舞美の瞬発力に掛けてみる事にします。

本日の座席は

1階D列26番

ベリコン春からは信じられない前方席。
A列は潰したようなので実質3列目です。

これが人生最後の良席だと思って、
本日のイベントを楽しむ事にしますか(´・ω・`)

イベ開始前にコレクション写真チェック
あややとかこんこんとか殆どエルダでしたorz

ワンダはさゆを引きましたが、
ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 コレクション写真 さゆみ
さゆに加えて嬉しい事に、

舞美引き(゚∀゚)
ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 コレクション写真 舞美

これは幸先が良い
くじ引きは全落でしたが舞美運が向いてきた事は確かw
これはイントロテン、

舞美が優勝しちゃうんじゃないか?

否応にも期待感が高まりますw

そして司会の野沢トオルさん登場してイベント開始。

セトリは毎度の一人スレからの拝借。

スライドショー「Hello!Project 10year's memory」
1.みかん (久住リクエスト)
2.カッチョイイゼ!JAPAN (萩原リクエスト)
クイズ「イントロテンクイーンは誰だ」
3.16歳の恋なんて (矢島リクエスト)
4.I WISH (亀井リクエスト)
エピソードトーク
MC(矢島亀井三好安倍飯田中澤)
5.HELLO TO YOU~ハロー!プロジェクト10周年記念テーマ~


先に貼らせて頂くとこんな感じです。
時間的にはコンサートよりは短く、
普段の選民よりは長って感じですね。
大体1時間超ぐらいだったかな。

司会の野沢トオルが会場を暖めていよいよメンバー呼び出し。
まずは℃-uteの3人が登場
メンバーの衣装はZepp Nagoyaイベント仕様Tシャツ
ブラウンの膝上のパンツに黒いブーツでした。
℃-uteメン3人の衣装はお揃いでしたね。

舞美の髪形は何も縛らずのサラサラのロング。
筆者がここで舞美記事を書けば、
好きな髪形と毎度毎度書いている髪形ですねw

ナッキーは横で一つ束ね。
マイマイも髪は束ねず結わずのいつものマイマイでした。
ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 Tシャツ写真 マイマイ

続いて娘。から亀井ちゃん&小春登場。
亀井ちゃんはれいながやるような左側で髪の毛一つ束ね。
小春はポニーテール、妹属性を遺憾なく発揮しています。

服装はZepp Nagoyaイベント仕様Tシャツは全員共通。
亀ちゃんはジーンズ。
小春は黒のショートパンツにブーツ。
特に小春は太股、素足が晒されているので
3列目なので目のやりどころに困りました(;゚ω゚)

娘。に続いて三好、なっち、飯田さんが登場して、
おおとりは本日のボス、中澤ゆうこりんw
実際、飯田さんに、

中澤ゆうこりん

と呼び出されていましたw

从#~∀~#从<今日はゆうこりんとして頑張りまーす!!!

中澤さんもまんざらではなくノリノリでしたw

全員揃った所で、
スライドショー「Hello!Project 10year's memory」開始
文字通り、ハロプロが出来て10年間を振り返るスライドショー。
メンバーの加入、卒業諸々ハロー公式の画像から、

マイマイ4歳&中澤さん4歳の秘蔵写真も公開。
マイマイはメンバーから変わってない、可愛いと大絶賛でしたが、
中澤さんはふてぶてしく棒アイスを頬張る写真w
想像通り弄られまくりでしたw

从#~∀~#从<白黒じゃなくてカラーで良かった

同時に写真の色を気にする中澤さんw
近い年代の筆者も結構、複雑な気持ちになりましたw
筆者の小さい頃はカラー全盛期だった気がしたけどなぁ。

続いての秘蔵写真はハロプロキッズオーデ

当時新潟で小学生だった小春10歳のプリクラ公開

これはマジで可愛い(*´∀`)
村のキャプテンやってた頃の小春をちょっと幼くした
ポニーテールの小春のプリクラです。

キッズオーデ合格時のベリキューメンの写真も公開されましたが、
本当に全員美しく育ったネ申オーデでしたね。
そんなまだ幼いベリキューメンと同い年、
当時10歳小春の写真を見られた事も、
本日の大収穫でした。
何だかんだで小春はキッズ世代ですからねぇ。

ただまずかったのは、

プリクラの小春が当時何歳だったかの質問

ノリo`ゥ´リ<うーんうーん…12歳?

暗算とそろばん1級(!?)の小春。
一番の得意分野なのに当時の年齢が分からず状態w
場内からエーの声が飛び交ったのは言うまでもありませんw

筆者的にスライドで気になった部分
娘。OGの卒業風景のスライドが流されたのですが、

辻ちゃんと某あいぼんさんの卒業風景

某あいぼんさんがいないかのように写真が修整されていた点

ここは場内も失笑が漏れた場面ですw
この酷い扱い…いや、辞め方が辞め方だったので、
当然の酬いかもしれません。
しかし後藤真希の卒業風景はきちんと写し出されたので、
何だかもう本当に永久追放的な扱いのあいぼん。
あの卒コンの現場にいた身としては寂しくなった一場面でした(´・ω・`)

スライドに続いてはライブタイム
ワンダメンがエルダメンと一緒に歌いたい歌をリクエストする。
そんな趣旨のライブタイム。

前半は小春リクエストのみかん

ノリo´ゥ`リ<大好きな曲なのでみんなで歌いたいなと思いました

マイマイリクエストのカッチョイイゼ!JAPAN

(o・・)<歌詞の感謝の気持ちがあればいいというフレーズに
       私も共感出来るのでそれをエルダの皆さんと歌いたいです


コンサでもノレる定番の2曲でライブタイムも大いに盛り上がります。
そしてライブに続いてはいよいよやってきました、

クイズ「イントロテンクイーンは誰だ」

頼んだぞ舞美(`・ω・´)

そんな願いも託しますがこのコーナー。

飯田さんが圧倒的な強さを発揮して優勝orz

舞美も中盤、スッペシャル ジェネレ~ションを見事に当てて、
淡い期待を抱きますが飯田さんが強すぎた

隣に飯田さんとヲタ、後ろを本日の参加メンバーに囲まれて、
写真を撮るヲタを羨ましく眺めつつイントロテンクイーン終了orz
やっぱ舞美と写真を撮るには3000Pしか手段はないかぁ…。

そんな意気消沈する筆者を蘇生させる、
ライブタイム(゚∀゚)

後半戦は舞美リクエストの16歳の恋なんて

从*・ゥ・从<最年長の中澤裕子さんと最年少の舞ちゃんがいるから
       一緒に歌いたいと思ってリクエストしました


从#~∀~#从<何が16歳かよくわかんないんですけど!

無論、年齢ネタの中澤さんの食い付き具合は凄まじかったですw

亀井ちゃんリクエストのI WISH

ノノ*^ー^)<エルダーの皆さんと歌いたくてタイトル通り
       "私の願い"(IWISHです)


16歳の恋なんては予想通り、
中澤さんが前面に出てノリノリw
I WISHでそんなドタバタ感を和らげるライブタイムでした。

ワンダメンからのリクエストタイムに続いては、

エピソードトーク

野沢トオルが箱の中から名前の書いたボールを選び、
ボールに名前が書かれたメンバーが10種類のお題。

例えば、
すべらないエピソードビビってしまったエピソード
お題の中からメンバーがチョイスして90秒間喋り通すルール。

矢島舞美:今だから謝りますエピソード

从*・ゥ・从<横浜アリーナのハローのコンサートで
        衣装を間違えて着てしまい折角着替えたのを元の衣装に戻して
        間奏の途中から当たり前のようにステージに出てしまった事がありました
        どうもすみませんでした


中島早貴:つい泣いてしまったエピソード

ノソ*^ o゚)<℃-uteとして初めてコンサートに出た安倍さんと保田さんの
       ふれあいコンサートの初日嬉しさと緊張で泣いてしまって目や鼻が真っ赤
       千秋楽では泣いてしまって劇で台詞を飛ばしてしまった
       

飯田圭織:秘密にしていたエピソード

川‘~‘)|| <公称では身長168㎝なんですけど本当は165㎝でした

1回目公演はだいたいこんな感じでしたねw
舞美はらしいと言えばらしいエピソード。
ナッキーも面白エピソード話でしたし、飯田さんも衝撃的でした。

しかし飯田さんの身長話。
後輩にどんどん身長を抜かれている話に、
舞美、小春、梅さんの名前は出たのに、
最も長身の熊井ちゃんの名前が出なかったのは寂しかったですw

最後は野沢トオルが舞台から引いて、
ソロメンは個人、娘、からは亀ちゃん、℃からは舞美が御挨拶。
ラストは昨年のハロテンパーティーでも歌われた、

HELLO TO YOU~ハロー!プロジェクト10周年記念テーマ~

でイベントは終了。
握手会に移ります。

握手会はユニット毎にステージに呼び込まれて、
それぞれのポジションに付きます。
1回目イベの握手順は、

小春 飯田 中島 中澤 萩原 安倍 舞美 三好 亀井
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←俺


やっぱり人数多いな(;゚ω゚)
個人的にはベリや℃の7人でも多いと思いますからね。

そんな筆者の握手、3列目だけありいきなりの序盤勝負。
しかも握手会の模様をカメラ撮影しているので低速気味

舞美と小春で頑張ればいいだろう

そんな気持ちでステージに上がりますが、
1人目の、

えりりんこと亀井絵里にやられてしまいますw
ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 Tシャツ写真 絵里

握手が低速なので前のヲタの握手を待つ感じの筆者。
ようやく前のヲタの握手が終わると、
筆者に顔を向ける亀井ちゃん

ノノ*^ー^) ニパー

そんな感じの笑顔を浮かべつつ、
手を開いて握手の姿勢を作る亀井ちゃん。

亀井ちゃんとの握手って娘。の時はいつも半ば当たりで、
係に流される感じであまり印象にないんですよね。

しかし本日は、

満面のえりりんスマイルで待ち受ける亀井ちゃん

あまりの愛想の良さに緊張しつつ亀井ちゃんと握手。

(*´∀`)<今日のイベント楽しかったです

ノノ*^ー^)<はいーありがとうございます♪

(*´∀`)<また明日のイベントも遊びに行きますね

ノノ*^ー^)<はい待ってます♪

嬉しいお言葉に続いてギューと手に力を込める亀井ちゃん

亀井ちゃんってこんなに素敵な握手をするのかw

俺は今まで何を適当にやっていたんだorz
さゆに並ぶ娘。メン握手の達人の存在を思い知らされますw

それでも何とか踏みとどまりみーよこと三好絵梨香と握手。
続いてはいよいよ舞美です。
HELLO!10TH~ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 ネックピース写真 舞美

舞美に近づいてガッチリ握手。
亀井ちゃんと同じく、最初は、

(*´∀`)<今日のイベント楽しかったです

从*・ゥ・从<はいありがとうございます

先にも書きましたが本日の握手は撮影のお陰で低速。
まだ流されないのでもう一言言えます。

がっつき前のめりで筆者の言葉を待つ舞美に、
これだけは言いたかった洗脳ソング…いや青春ソングネタ

(*´∀`)<青春ソング毎日聴いています!

从*・ゥ・从<わーありがとうございます!!

何だか久しぶりに舞美と良い握手が出来た達成感
ようやく手毬イベで握手会をスルーした呪いから解かれた気がしますw
舞美、今年こそは3000P撮影会で会おうなw

続いてなっち
個人的にはなっちはキャラ的に桃子並みにがっついてくると思ったら、
ああこんなもんかって感じでした。

マイマイには春ツアーに遊びに行く事を告げました。
握力も強く、返事も良い感じで今日のマイマイはご機嫌っぽかったですね。

中澤さんは丁寧な握手でしたね。
今日は道化役に回ってイベントを盛り上げてくれた立役者です。
筆者もヲタデヴューが第1回のスポフェス
ギリギリ中澤さん体制の娘。を幸いにも体感出来たんですよね。
そんな中澤さんと握手が出来て感激でした。
近くで見る中澤さんは肌も綺麗で無茶苦茶美人でした(`・ω・´)

ナッキーには春ツアーで格好いいダンス見せて下さいとお願い。
飯田さんと握手をして、

ラストは小春
HELLO!10TH~ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 ネックピース写真 小春

小春に対しては筆者は武器を持ってるんですよね。

長野県出身似非新潟県人

お陰様で新潟ネタを持ち出した際の小春とは、
毎度ながら良い感じで握手を交わしていますw

本日も、

(*´∀`)<今日は小春ちゃんに会いに遙々新潟から来ました

ノリo´ゥ`リ<わー本当ですか? ありがとうございます

(*´∀`)<また明日のイベントも遊びに行くね

ノリo´ゥ`リ<はい!

最後は見送る小春に向けて、

(*´∀`)b

咄嗟の判断で何となく親指を立ててポーズをすると、

ノリo´ゥ`リb

小春もちゃんとお返し(゚∀゚)
いやはや、本当にカワユスなぁ小春は。

最後はステージ下で昨年のハロテンパーティーのように、
本日参加メンバーの色紙をプレゼントされて、
Zepp Nagoyaから外へ出ます。
ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 ZeppNagoya参加メンバー色紙

今回のハロテンパーティー、座席が良いだけあって満足のイベントでした。
筆者の座席の位置は丁度、ワンダメンが前に来る位置。
小春や舞美をとことんウォッチさせて頂きました。

小春は舞美が喋ると至近距離で大きな瞳でじっと見つめるので、

舞美喋りにくくないかな?

余計なお世話ながら思いましたw

ああ、後やっぱりユニットの壁ってありましたね。
小春って結構、年齢が近い事もあってベリキューメンとの親交もありますが、
今日は殆ど同ユニット、モーニング娘。の亀井ちゃんと話していました。
同時に舞美もマイマイ、ナッキーと話す事が殆どでしたね。
結構、娘。と℃-uteメン同士の交流を期待していたので、
これは残念な点でした。

もう小春とマイマイはきら☆ぴかを忘れてしまったんだろうか

そして今回は舞美&小春と良い感じで握手を出来たのですが、
そんな極上な一時を上回る心地よさを残した、

えりりんの握手

HELLO!10TH~ハロテンPARTY2~ハロプロ感謝祭 ネックピース写真 絵里

そんなえりりん握手の凄さはまだ序章だったと言う事を、
その時の筆者はまだ知るよしもありませんでしたw

この続きは近日公開、
泣いちゃうかも選民レポにてお知らせします。

最後に握手の順番も2回目イベントと3回目イベントは、

萩原←久住←中島←亀井←矢島←三好←安倍←飯田←中澤

このように変わったみたいですね。

最初のえりりんインパクト
最後の小春のノリo´ゥ`リb
2回目と3回目イベントだったら体感出来なかったかも。
名古屋入りの時間が早くて大変だったけど、
本当に1回目イベントに参加出来て良かったです。
2009年02月26日 (木) | Edit |
泣いちゃうかも
横浜1回目1/8
横浜2回目1/5
横浜3回目0/1

FC先行チケ春の大糞席祭り開催中の中、
娘。選民は何とか潜入権利獲得
3回目は残念ながら落選はしましたが、
イベ終了後、まともな時間に新潟に帰れるので良しとしますか。
次の日から講習会&試験がありますからね(;゚ω゚)

泣いちゃうかもイベ前日は、

名古屋ハロテン終了後都心へ移動座間で桃子T購入

そして翌日娘。イベと無茶苦茶変則的な日程ですが、
もはや糞席しか届かないFCチケ。
自らの天運で席を引き当てられる選民イベント。
自らの引き運を信じて、良い席を引いて、
FC先行チケ糞席祭りの鬱憤を晴らしてきたいと思いますw

れいなとは3000P撮影会以来かぁ。
調子のいい事を抜かして新春中野ハロコン、横アリと、
桃のイラスト描いたピンク色Tシャツ
着ているの結構見られてるからなぁw
撮影からブランクはかなり空いてますが、
2回握手する機会があるので、
1回は写真ぶら下げてれいなに撮影のお礼してきます。

さゆとは無茶苦茶久しぶりの握手だなぁ(゚∀゚)
ガン見加減や握手の丁寧さ、
運が良ければうさぴーも返してくれる、

娘。最強の握手を誇る道重さゆみ

さゆとの再会も久しぶりなので楽しんできたいと思います。

兎にも角にも娘。メンとは握手で触れ合える機会は、
Buono!とBerryzに属する桃子よりは圧倒的に少ないので、
2回のイベント当選は本当に嬉しい。

お陰様で、

Berryz春コン糞席祭りのフラストレーションも吹き飛びましたw

続いて、

久しぶりのFC先行当落報告

前々回は娘。コン千秋楽は℃-ute札幌と重なるし、
Berryzの追加公演も長野県民文化会館とか、
長野市民会館と比べると微妙な会場だしでスルー。
約1ヶ月ぶりの先行申し込みです。

℃-ute コンサートツアー 2009春 ~ AB℃ ~
2009/05/16(土) 愛知県 中京大学文化市民会館 オーロラホール
一般席 / 1 枚 \5,250
当選
開場 17:30   開演 18:30  

℃-uteコンは無事に現時点での千秋楽当選。
後は札幌のような千秋楽詐欺がない事を祈るばかりですw

今年の春は℃-uteコン参戦多いなぁw

洗脳ソングこと青春ソングでこれでもかって程、
盛り上がれそうですw


心配な点は、

2008夏ツアーで猛威を振るった舞美の雨女っぷり(;゚ω゚)

さらには外反母趾で明後日のハロテンからの休養が決まった、
栞ちゃん

舞美はまさに天任せですが、
栞ちゃんに関しては充分に休養して欲しいですねぇ。
千秋楽には戻ってこられるかな?

真野恵里菜デビューコンサート 「プロローグ~乙女の祈り~」
2009/06/06(土) 東京都 中野サンプラザ
一般席 / 1 枚 \3,000
落選
開場 13:00   開演 13:45  

6月はイベコンも少ないし、安いしで行ってみようかな?
軽い気持ちで申し込んだ真野ちゃんコンは落選(゚ω゚)

これで昨年から応援イベに参戦してきた真野ちゃん

筆者が応援するのもここまでかな?

って感じですね。
オクで落とす気も現段階ではありません。
ゲストで桃子でもってなったら、
オクに参戦しますがw

そんなこんなで今回は参加したかった

℃-ute現段階での千秋楽当選

最も高校野球に例えれば現時点は予選を通過し、
甲子園に出場決定した段階。

良席か糞席かの勝負がまだ待ち構えていますw

春のベリコンに関しては初戦大差負けでしたが、

娘。と℃-uteでは挽回したいですね(`・ω・´)
2009年02月25日 (水) | Edit |
ベリコン糞席祭り

心底困り果てています(゚ω゚)


座間は娘。選民と重なったので参加保留中
娘。選民が当選したら座間スルー
娘。選民に落ちたら当日受け取りのオクを探すか、
甘んじて糞席を受け入れ、座間に潜入したいと思います。

桃子生誕東厚に関しては、昼は妥協するとして、
夜は糞席が届いたので、

昨晩オクで前の席を落札(゚ω゚)

Berryzに関しては、

ハワイツアー参加による座席優遇

全く反映されないようで、
流石は優良事務所と拍手喝采ですよw
ここで何かしらハワイ組が優遇されたら、
参加しない立場から見ると腹立たしいだけですからね。

兎にも角にもベリコンは自枠が大糞席祭りに終わり、
この様子だと娘。も℃-uteも葬式会場になりそう。

筆者のチケ運は、

そこそこ良席or極端な糞席

の二択。
超良席と極々普通の席はなかなか届かないチケ運でしたが、

超良席横アリエルダ卒コンで運を使い果たしたみたいで、
その後は糞席祭りです。

横アリ楽しかったからいいや

そんな気持ちもありますが、これ以上糞席祭りが続いたら、
今後はチケはオク専になってもいいかなと。
桃子生誕に関しても選民の非要員枠の落札値を考えると、
通路側10列以前、結構安く入れるなぁの印象を抱きました。

それでも自身の名前入りチケが欲しいので、
FC枠での先行は取りあえず挑戦は続けますw

地方ヲタの分際で結構、各地のチケを先行予約しているから、

転売屋と思われてるのかな(゚ω゚)

残りの春コンオク落札合戦

娘。北九州コン、ここが糞席だったらオクで落とす程度ですね。
先日も書きましたが北九州コン、宿泊先がコンサ会場なので、
周南を早朝に出て、午前中に門司港とか観光を済ませて、
昼公演も見るのもありかなと考えています。

せめて残り公演、全部良席寄こせとは言いませんが、
遠征地だけは良い席下さいよ事務所さん。
重ね重ね、筆者は転売屋ではなく、
純粋に枠一つしか持っていないFC会員ですのでw
2009年02月23日 (月) | Edit |
周南に関しては合併都市なのでまだ調査中ですが、
福岡市出身のれいな凱旋と言えるのかな…。
北九州遠征の宿の予約完了
今回の筆者の宿泊先は、

ウェルシティ小倉(九州厚生年金会館)

当日の娘。れいな凱旋コンサートの会場ですwww

東京厚生年金会館もそうなんですが、
一度、厚生年金会館の宿泊施設に泊まってみたかったんです。
グッズを購入しても一度部屋に置きに行けるし、
コンサートで燃え尽きてもコンサ会場と宿泊施設が一緒の建物。
這い蹲りながら部屋に戻る事も可能ですw

そんな訳で娘。コングッズを重点的に買うのは北九州コンですねw
後は良席が来るのを願うだけです。
筆者的には娘。コンとは座席の相性が良いはずなので、
せめて北九州コンは1階席が届いて欲しいものです。

最もウェルシティ小倉の宿泊代、凄く安いんです。
ここから糞席が届いた場合、オクに回しても良いですしね。
そんなウェルシティ小倉、まだ空き部屋もあるようなので、
北九州コンに参戦する方は是非ともチェックしてみてください。

兎にも角にもコンサ会場と宿泊地が一緒の建物なので、

れいな凱旋コン
過去に類を見ない程声出して跳ねて暴れますw


今から楽しみですwww
2009年02月21日 (土) | Edit |
2009年選民始め、

Buono!「co・no・mi・chi」リリースイベント

当選した2回目イベントは16時開場
しかし今年度初の選民と言う事で、
気合い入れすぎて8時発の特急券を取得(゚ω゚)
こんなに早い時間からイベントの出発準備をするのは、
れいなとの3000P撮影以来じゃないかな?
諸々、ぼやきながら社宅を出発。

電車に揺られて11時半には上野到着
今回は知人に会うので二泊分の荷物を宿泊先に預け代々木へ移動。
まだ12時前ですがグッズだけ先に買おうと山野ホールへ。

山野ホール前は既に女性ヲタ、グッズ目当ての男ヲタ、
女7-3男の割合で賑わっていました。
グッズコーナーへ移動した筆者、

全部セット桃子ver
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント メンバー別全部セット 桃子

桃子
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント ソロ2L判生写真2枚セット 桃子

みや
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント ソロ2L判生写真2枚セット みやび

愛理
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント ソロ2L判生写真2枚セット 愛理

イベント2L写真確保。

さらにはコレ写を入手してグッズコーナーより撤収。

穏やかな太陽に照らされながら、芝生に座ってコレ写チェック。
ロッタライベの時は雨模様だった代々木ですが、
本日は幸いにも晴天模様

昨年の℃-uteよみうりランドイベみたいな陽気ではないですが、
芝生の上に座っていても寒さを感じない暖かさでしたね。

コレクション物も今回はBuono!なのでハズレは無し。
以前記事にも書いた桃子のBuono!仕様サインも見られる、
集合写真も引きました。
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 Buono!

ただ全12種類は多すぎる(゚ω゚)
ロッタラやそれ以前は7種類ぐらいだったのにねぇ。
もうちょっとコレクションしやすいように、
種類を減らして欲しいです。
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 桃子

Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 みやび

Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 愛理

まだまだ筆者の参加する2回目イベまで時間があるので、
ファーストキッチンに移動してひたすら時間潰し。
本日の握手時に掛ける言葉諸々をメモして、
女性イベ開演時間の14時には再び山野ホールを目指します。

山野ホール周辺は女性ヲタは殆ど入場しいつもの景色

男ヲタだらけの日常風景(;゚ω゚)

16時開場の入場列へ移動
まったりPSPに入れたコンサ動画やPV動画を見ながら時間潰し。
ロッタライベは雨模様だった為、
地下にホールのある山野ホール。
地下へ通じる階段に入場列を作ったのですが、
今回は天気が良いこともあって入場列は外

コレクション写真の中身を物色していた頃は暖かかった代々木界隈。
流石は2月だけあって夕方になると肌寒くなってくる(゚ω゚)
それでもやっと列が動いて入場開始
階段を下って会場のホール前で荷物チェック
続いて当選メールチェックに続いて当選券とチケの交換

前回のロッタライベ
早めに並んで座席的には美味しい思いをした筆者。
今回もそこそこ早めに並んで、

前方席ゲット毎度ありぃ(`・ω・´)

宣言したかったのですが、

意気揚々と交換したチケットの席番を眺めると、

28列27番

今回は早く並んでも糞席の来るチケ完全ランダム制:(;゙゚'ω゚')

FCから届くチケ糞席が多い筆者。
選民ぐらいは楽しませてくれよorz

それでも選民は握手があるから糞席でもまだ救いがあります。
握手は後ろになれば流しの係も疲れてきますからねw
開き直って自分の座席へ移動。

最初は糞席だと思いましたが、
山野ホールは20列目よりは段差のある座席になり、
ステージは見やすいので、
下手な10列以降よりは良かったかも。
3回目公演もあるし、2回目公演はイベント内容をメモしたり、
まったり行こうと心掛けてイベント開始を待ちます。

やがて会場内の座席も埋まり始めると、
会場が暗転して、

co・no・mi・chi衣装のBuono!メンバーが登場

イベントが開始されます。

本日1曲目のco・no・mi・chi
Buono!では初めて寺田♂の関わる曲として、
大いに不安に陥れられましたが、
今までの路線を踏襲したBuono!らしい楽曲。
途中の寺田ボイスにさえ目を瞑れば踊りやすく、
ノリやすくの良曲に仕上がりましたね。
遠くながらも桃、みや、愛理のパフォーマンスを眺めて御満悦の筆者。
しかし、

co・no・mi・chiを歌い終えても動かない3人

3人とも何となく、
バツの悪そうな笑顔を浮かべていますw

これは動かない3人に向かってヲタが声援を送る演出か?

最初はそう感じた筆者。
事実、会場のヲタは困惑気味に動かない3人に声援を送っていました。
筆者は糞席だったから黙ってたけどね(´・ω・`)

しかし相も変わらず動かない3人。
そこにステージに現れたスタッフがリーダーの桃子に耳打ち
そこでようやく桃子の口から、
ステージ上の3人の金縛りの真相が明かされますw

ル; ’ー’リ<盛り上がりすぎて機械が壊れちゃったみたいです…

事情説明する桃子リーダーw
桃子の提案で機械が直るまでフリートークで繋げる、
美味しいボーナストラックが開始w

ル*’ー’リ<二人ともロールケーキはどこから食べる?

ノノl∂_∂'ル <桃が何を言いたいか大体分かる

折角の桃子リーダーの奮起でしたが、
早速足を引っ張られる展開w

ノノl∂_∂'ル <外側から渦巻き状に食べるんでしょ?

ロールケーキ、桃子がよく話すネタ…と言うか、
筆者も何処かで聞いた事のある話。
Buono!ブログで桃子が書いていたネタですねw
みや&愛理、ヲタにまで話したい事が読まれてますw

話が続かない事を悟った桃子はフリートーク断念

ル*’ー’リ<じゃあ楽屋で流行ってるイントロクイズやろっか

続いて提案したのがイントロクイズ
出題者は桃子。

ル*’ー’リ<ジャジャン♪

出題は桃子の口頭ですw
桃子らしい奇天烈な展開で第1問目、
何とかみやびちゃんが、

ノノl∂_∂'ル <マイラブ!

続いて2問目は愛理が、

州´・ v ・)<Internet Cupid!

何やかんやで盛り上がった(!?)
桃子の即興イントロクイズの間に無事機材も直り、
2曲目はバケツの水
バケツの水の後はメンバーの挨拶。

ノノl∂∀∂'ル <クールで華麗な夏焼雅です♪

ノリノリのみやびちゃんw
お陰で桃子や愛理の挨拶が吹っ飛んでしまいましたよw
まぁ挨拶はみやびちゃんしか記憶にないと言う事は、
残る二人は妥当な挨拶だったと思われますw

MCの後は定番のゲームコーナー
Buono!イベお馴染みのウサギの着ぐるみ登場。
ガチンコイベではマイマイ
ロッタラ女性イベでは舞美とウサギの中身が変わりましたが、
本日はサプライズゲスト無し

マイマイ見られた時は嬉しかったですが、
やっぱりゲストは見られないダメージは大きいので、
今回ゲスト登場無し、筆者は事務所に拍手送りたいです。
四苦八苦して当選した選民で、
さらに勝ち負け決められるとかたまらないですよ。

話が横に逸れましたw
今回の選民定番のゲームは、

Buono!検定

好評(!?)だったハロテン検定。
そんなハロテン検定のBuono!Verです。

例えば、

Buono!メンバーは全員平成生まれである○or×

ホントのじぶんのPVに出ているゲストは
梅田えりか&中島早貴である○or×


ガチンコでいこう!のジャケで3人が持っている
トランプの合計枚数は12枚である○or×


結構なグロ問題もありましたw

ちなみにホントのじぶんPVの問題は桃子は余裕の正解
覚えていた理由は、

ル*’-’リ<いっぱい紙とか投げられたPVでしょ

そんなBuono!検定勝者には勿論ご褒美あり。

勝者は好きな歌が歌える権利

好きな歌とは言いますが、
Buono!2の各メンバーがメインボーカルを務める曲、

桃子…I NEED YOU
みや…消失点-Vanishing Point-
愛理…OVER THE RAINBOW

この3曲からのチョイスだったようです。

Buono!検定、
1回目の女性限定イベでは愛理が優勝
OVER THE RAINBOWをお披露目したようです。

2回目のBuono!検定前も愛理
今回も頑張りますと抱負を述べると、
みやに近づき密着する桃子

ル*’-’リ<何か愛理にそう言われると勝てる気がしないよね

ノノl∂_∂'ル<うん…

そんな弱気が災いしたか第2回Buono!検定

桃子5ポイント みや4ポイント 愛理5ポイント

まずはみやが脱落
同点で並んだ桃子と愛理との一騎打ちに。

ノノl∂_∂'ル<二人とも頑張れー

応援役に徹すると宣言したみやびちゃん。
そんな応援も実って優勝決定戦は大熱戦
結局、勝負が付かず最終的には桃子が苦手とする、

ジャンケン

ル*’-’リ<桃ジャンケン弱いんだよなー…

そんな桃子の言葉通り、
ジャンケン勝負は桃子がパー愛理がチョキ

1回目イベントに続いて愛理が優勝

Buono!選民って過去を振り返っても、

1回目愛理2回目みや3回目で桃が挽回

結局、みんながメインで歌える流れだったんですが、
今回は1回目イベントに続いての愛理の勝利
ちょっとしたサプライズでしたね(゚ω゚)

筆者はてっきり選民のゲームはヤオだと思っていたら、
ガチンコでいこう!だったようです。

過去にも℃-uteの涙の色選民
誕生日の梅さんが勝つシナリオがあると思ったら、
それも無く梅さんは途中で脱落してますからねぇ。
その分、梅さんに対しては粋な計らいもあったのですが、
基本的に選民のミニゲームはガチンコ勝負だったのが、
本日のイベントによって証明される形となりました。

惜しくも敗北を喫した桃子、みやに近づいて、

ル*’-’リ<2公演目は愛理に勝つようにって
     スタッフさんに言われていたのに…


裏話を披露w
過去の選民の同一メンバーの連勝は珍しい
そんなお約束的な流れを破った事もあってか、
勝者の愛理も戸惑い気味の様子

しかし流石は愛理よりも年上、お姉さん二人、

ル*’ー’リ<愛理が勝ったんだから愛理が歌って良いんだよ

ノノl∂_∂'ル<そうだよ

二人に促されるように愛理はOVER THE RAINBOWを熱唱。
その後はハイブリッド☆パンチではセットリストから外された、
ガチンコでいこう!
じゃなきゃもったいないっ!
をBuono!の3人は熱唱。
会場は大いに盛り上がってイベント終了
残るはお楽しみの握手会です。

Buono!に関しては握手時のメンバーの衣装は、
イベントTシャツではなくCDジャケット衣装着用が主流。
ホントのじぶん、ライダー、Kiss×3、ガチンコ、ロッタラ、
唯一落選したアルバムイベは不明ですが、
過去イベントは全てジャケット衣装だったと記憶しています。

勿論この日のBuono!メンの握手時の衣装は、

co・no・mi・chiジャケット衣装
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント L判生写真4枚セット A Buono!

やはりイベントTシャツよりは、
CDジャケットの衣装を着たメンバーとの握手。
見慣れた衣装を間近で見られるし、
ジャケットの中のアイドルと握手しているんだ感が強いので、
嬉しい計らいですよね。

握手順Buono!基本シフト

愛 雅 桃
←←←←←←俺


今回も幸運にもBuono!メンバーと2回握手が出来る筆者。
1回目ハイブリッド☆パンチの感想
2回目桃子&みやには少し早いけどハワイではよろしく
愛理にはRock'n Buono!でお披露目したギター演奏
また見せて
そんな感じで言葉を掛けてみようと考えました(`・ω・´)

しかし今回、後部座席という事で、
握手までの待ち時間が長かったんですよねw
握手休憩のメンバーに手を振って自身の気持ちを高揚させたり、
メンバーからレスをもらったり、
テンションメーターも上昇する罠。
そんな訳で、握手時の言葉を再考する時間も長く、
当初考えていた予定から徐々に変わり始めていましたw

長い握手待ちを経ていよいよ筆者たちの列、
係の支持でBuono!メンバーの待つステージへの列に並びます。

まずは桃子
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 桃子

定番のBuono!ポーズをしながら近づく筆者。
本日、若干流しが早かったので、
ロッタライベで桃子がやってくれた、
Buono!ポーズのお返しはなかったですが口頭で、

ル*’ー’リ<Buono!で~す

と返してくれる桃子。
さらに桃子と手を握り合いながら、

(*´∀`)<この前のハイブリッド☆パンチ凄く楽しかったです

ル*>ー<リ<嬉しいです~!

今年1回目の握手の声掛けとしてなら上々かなと。
ただやはり桃子からのBuono!ポーズがなかったのは、
若干の心残りですねw

続いてはみやびちゃん
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 みやび

ジリリ大明イベでみやびちゃんと初握手した時は、
ジーッと見つめてくれる子だなぁの印象が強かったんですが、
やはり綺麗系の見た目が災いしてか、
恐れ多くて気さくに声を掛けられず
今までBuono!イベでも適当に流してしまう
筆者とみやびちゃんとの握手だったんですよね。

しかし昨年のBuono!イベベリ大阪FCイベレポに書いた通り、
意外とヲタ側の言葉にきちんと受け答えてくれるし、
ハワイ行きを決めた検定のタッチ会の時のように、
気さくな姿を見せてくれたりと、
初握手からみやびちゃんは凄く印象の変わった子なんですよね。

みやも桃子ばりに砕けた感じでも大丈夫なんじゃないかな(゚∀゚)

そんな思いを抱きながらみやびちゃんとの握手に挑みます。
手を握り合った瞬間、
大きな瞳で筆者の顔をジーッと見つめるみやびちゃん。
筆者の言葉を待っている様子。

(*´∀`)<みやびちゃんショートカット凄く似合ってるね

筆者の言葉に、
凄く嬉しそうな笑みを浮かべるみやびちゃん

(*´∀`)<あまりに可愛くて困っちゃいます

何が困るんだw
我ながら何言ってるんだコイツと思った瞬間でしたw

ノノl∂∀∂'ル <わーありがとうございます!!

そんな筆者のマヌーな言葉に対しても、
満面の笑みでぎゅーっと握り替えしてくるみやびちゃん。
みやびちゃんの手が凄く熱かったですw

みやびちゃんにやられてしまい、
次の愛理はgdgd状態
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント コレクションメッセージ入り生写真 愛理

それでも愛理と言えばガチンコイベのはいどんまい
飛び気味の記憶の中でも最後の気力を振り絞って、

(*´∀`)<またはいドンマイって言って下さい

州´・ v ・)<はいどんまいー♪

この日は愛理の握手剥がし係の流しは早めでしたねw
糞係に引き離され気味になりつつも、
咄嗟にはいどんまいを言ってくれた、
愛理に手を振ってステージを降りて2回目イベの握手終了
3回目イベントの入場列へと急ぎます。

2回目イベントの握手順が遅かったと言う事もあって、

3回目イベの入場列はかなりの後部(´・ω・`)

しかし今回の選民は幸いにも完全ランダム制。
3回目イベントは2回目イベントよりも座席昇格

20列目7番

段差席の最前列でした。
前のパイプ席座席よりも高い位置なので、
ステージ上のメンバーの顔も分かり易く、
向こう側からも分かり易い
2回目公演よりは格段に良い座席

実際、友達と連番したいヲタからの交渉を受けましたが、
交換先が15列目だったので、

お断りします(゚ω゚)

しかしその連番ヲタ、筆者との交渉前に、
筆者の二つ隣のヲタと座席交換交渉を成立させていて、
その交換座席が7列目だったんですよねw
交渉成立させたヲタよりも先に筆者に20列目と7列目との交換、
交渉されていたら交換していた可能性大ですw

そんなこんなで3回目イベント開始
今回は座席も良いのでコートを脱いで声出して踊って、
イベントを楽しむ事にしました。
よってMCとかあまり記憶していないのですが、
挨拶等は2回目と変わらなかったですね。
みやびちゃん、相変わらずクールで華麗な夏焼雅です言ってましたし、
Buono!検定の愛理にそう言われると勝てない気がする発言。
これも3回目イベでも聞かれました。

今回は幸いにも機械の故障は無しw
co・no・mi・chi→バケツの水スムーズに流れました。

Buono!検定は3回目イベントはみやびちゃんの勝利w

Buono!×Berryz工房×℃-uteのメンバーをかけた数は?

愛理お得意の計算問題でしたが、
本日、既に2回歌っている愛理は気を使ってか、
分からない振りをしていた感じでしたねw

そして結局、今回3回行われたイベントにて、
歌えなかったのは桃子w
Buono!検定が終わっても納得がいかないご様子…。

ル*’-’リ<リハーサルでもI NEED YOU歌ったんですよ
     控え室でも歌詞カード見ながら歌ってたんですよ
     歌いたかったなぁ…I NEED YOU…歌いたかったなぁ…


桃ヲタの筆者も納得いかない流れでしたが、
みや&愛理に促され、基本的に立ち直りの早い桃子、
次は歌えるように頑張ろうと意気込み、
3曲目はみやびちゃんの消失点。

消失点は寂しげな曲なので、
桃ヲタには本日桃子が歌えなかった現実、
それがさらに掘り起こされて、
消失点の時は筆者は抜け殻状態でしたね。

それでもガチンコでいこう!で蘇生して、
桃子コールしたり暴れまくり。
ジャンプで段差のあるステージから飛び降りたり、
存分にストレス発散が出来ましたw

記事も後半になりましたが本日のセットリスト

1:co・no・mi・chi
2:バケツの水

MC:Buono!検定(勝者:1回目 愛理  2回目 愛理 3回目 雅)

3:
1回目 OVER THE RAINBOW
2回目 OVER THE RAINBOW
3回目 消失点-Vanishing Point-
4:ガチンコでいこう!
5:じゃなきゃもったいない

握手会


ラストのじゃなきゃもったいないで完全燃焼
3回目イベも残すは握手会のみとなりました。

3回目イベの握手は愛理には当初の計画通り
ギター演奏のお願い
桃&みやにはハワイツアーの事前御挨拶
こんな予定でしたが、本日の桃&みやは、

BerryzではなくBuono!の桃&みや

個人的に本日、Berryz関連の事を2人に言うのは無粋かな?
またBerryz工房ハワイツアーの事前御挨拶は、
東京でのハロテンで言える可能性もあるので、
握手時に桃&みやには掛ける言葉を急遽変更する事にしました。

筆者たちの20列目の握手順が回っていよいよステージへ
まずは桃子
がっちり握手を交わして筆者の言葉を待つ桃子。
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント L判生写真4枚セット A 桃子

目を細める桃子に早速一言、

(*´∀`)<桃子ちゃん今度のBuono!のライブでまたドラムやってよ♪

基本的には愛理と同じお願いですねw
すると筆者の手を握りしめていた桃子、
手を放すと、両手でドラムを叩く仕草を見せながら、

◯ ノハヾ◯
lllル*>ー<リlll <やりたーい!!!
◯    /◯


ドラムを叩く仕草にも見えましたが、
ジタバタしている感じもして、

無茶苦茶可愛い(゚∀゚)

今回も流石は桃子と唸らされる反応でしたw
短い間でもヲタの話をちゃんと聞いて臨機応変に対応する。
やはり桃子は相当頭のキレる子です。
相も変わらずの凄い返しを見せてくれましたw

桃子との大満足の一時を経て続いてはみやびちゃん。
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント L判生写真4枚セット A みやび

みやびちゃんについては1回目に暴走した照れもあり、
2回目は普通に握手

(*´∀`)<今日は楽しかったです、また遊びに来ますね

ノノl∂_∂'ル<はい!ありがとうございます

みやびちゃんと笑顔で別れてラストは愛理
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント L判生写真4枚セット A 愛理

愛理にも桃子同様、握手しながら

(*´∀`)<ライブでまたギターやって下さい!

州;´・ v ・)<は…はいっ頑張ります!

愛理は最初、ギターと聞いた瞬間戸惑った感じですが、
ようやく状況を把握したのか笑顔で返答してくれました。
愛理の対応も合格点ですが、
初っ端に桃子に凄い反応を見せられたので、
桃子のプロっぷりが印象に残った握手会でしたねw

そんなこんなで今回も、

Buono!メンバーと大満足の交流が出来ました。

筆者のお願いした通り、再びBuono!ライブが開催されれば、
桃子のドラム みやのベース 愛理のギターが見られるのか?
そして筆者が本人に向けて絶賛したみやのショートカット
果たして続けてくれるのか?
筆者のキモイ言葉がきっかけで再度髪の毛を伸ばすのか?
色々な意味も含めて、
今後のBuono!から目が離せませんw
Buono!「co・no・mi・chi」発売記念イベント ソロ2L判生写真2枚セット みやび
2009年02月20日 (金) | Edit |
明日はBuono!選民です。
2月前半はインフルエンザで寝込んでいた印象が強いので、
今年の2月は非常に短かった印象が強いです
Buono!選民もまだ先の話だと思っていたんですけどね(゚ω゚)
兎にも角にも、明日は無事にコンサートを乗り切った、
桃みや愛理を労ってこようと思います。

明日も例の如く女性限定イベがあるんですが、
糞事務所も男女平等
女性イベに、また舞美とかゲストを呼ぶ愚策だけは、
何としても回避して欲しい。
イベにゲスト呼ばれると選民に当選しても敗北感が残るんですよねぇ。
空気の読めない糞事務所なので、

明日もどうせ女性限定イベにゲストを呼ぶんだろうけど(゚ω゚)

この流れ、何とかして欲しいんですけどねぇ。

州n`・ v ・)η<マツコデラックス!

みたいにパートタイム女装して、
潜入したくなっちゃいますよw
冗談は兎も角、ゲストの話題は忘れて、
明日も楽しんできたいと思います。

このBuono!選民の翌週より、

こんなにチケを申し込んだっけ(;゚ω゚)

自問自答している過酷なヲタロードが始まりますw

2/28よりハロテン名古屋&ベリコン座間or泣いちゃうかも選民
3/7桃子生誕ベリコン東京厚生年金会館
さらに翌週はハロテン東京
翌週末は土日は空きますが、週半ばからハワイに出発
そしてハワイ帰国後の週末は娘。周南&北九州遠征w
翌週の℃-ute松戸初日へと続きます:(;゙゚'ω゚')

地方ヲタなんだから自重しろよww

バカだろwwwwwwww

3月~4月序盤のスケジュール眺めて、

今更途方に暮れています(;゚ω゚)

ハロテン東京は3回回だとしたら、
1回目or2回目来たら日帰り可能。
桃子生誕コンも終演後、ダッシュで新宿駅へ向かえば、
日帰りは可能ですけどねぇ。
宿泊費の節約も大変です。
また遠征地が糞席だったらオクしなきゃいけないし、
ヲタ資金の切り詰めに四苦八苦しています。

とりあえず来週は結構きつい遠征が控えてまして、
松本出発→名古屋でハロテン→終了後東京移動→翌日ベリ座間or娘。選民。
来週の計画を眺めているだけで疲れてきますorz

兎にも角にも夏から秋にかけては、
計画的にチケを申し込むように心掛けます(゚ω゚)
2009年02月19日 (木) | Edit |
ようやく病み上がり状態でイベコン記事2本を書きました(゚ω゚)
イベコン記事は自分への記録も込めて執筆していますが、
どうにかこうにか自己満足の記事が書けたと思いますw

イベコン記事は後日、特に遠くへ行った大阪や鹿児島遠征。
さらにはベリメンと握手をしまくったモンキー選民。
桃子&れいな3000P撮影記事諸々、
後日読み直してほくそ笑んでいますwww

そんな中ハロテン名古屋とベリコン座間のチケが届きました。
ハロテン名古屋に関しては別記事で少し触れましたが、
幸運な事に、結構、前の座席なんですよね。

しかし座席は良しとしても公演数は1回目公演。
昼前には名古屋入りしなければならない強行軍。
今回のハロテン名古屋は3回回しとか。
昨年の℃-ute&娘。二期メンハロテンは1回回しだった記憶が。
やはり今回は娘。オリメンの中澤さん&飯田さん&なっち。
さらには地味に人気のある亀ちゃんがいるからかなぁ。

そんなハロテン名古屋、参加メンバーが多くて、
握手があるか無いか疑心暗鬼ですが、
握手があるとすれば前方席は早めの握手。
FCイベ糞席でも握手という形でメンバーと触れ合えるので、

1階後方席でも別に構わないんですよ(;゚ω゚)

最も最近は2階席からの握手が多いので、
前方席でも握手までの心構えが出来る時間はあるんですけどね。
兎にも角にも当日、動揺してしまわないように、
小春舞美ナッキー辺りには掛ける言葉を考えてから、
イベントに挑みたいと思います(`・ω・´)

握手順に関しては早くて嬉しいのはBerryzですね。
Berryzは握手順番、頭から100人以内に入ると、

生きている梨沙子と握手出来る特典があります(゚∀゚)

まぁ…Berryzに関しては、死んだ梨沙子に遭遇しても、
桃子で全てがチャラになるから構わないんですが、
生きている梨沙子は、同学年でも握手会対応が秀逸な、
愛理&ちっさーに匹敵するぐらい愛くるしいので、
せめてハワイでは御機嫌でいてくれよと願いたいですw

そんなハロテン名古屋とは対照的に、

ベリコン座間超絶糞席ご到着:(;゙゚'ω゚')

一瞬、糞席カンパニーe+のチケかと思う糞席ですorz
当日は娘。の泣いちゃうかも選民があるので、
座間コンは回避して娘。選民に全力を注げそうです(´・ω・`)

ただ座間に行かなければならない理由もあるんですよね。

特に桃子ヲタ

恐らく座間では桃子生誕記念Tシャツの発売があるので、
これを翌週の東京厚生年金会館で装備して、
桃子のお誕生日をお祝いしたい

幸いにも既に受かる気でいる娘。選民。
これで都心入りの予定があるので、
Tシャツだけ購入しに初日の座間に行くのもありかなあ、
と考えています。

しかし会場に行くからにはコンサも見たいヲタ心理。
翌週の東京厚生年金会館コンの予習にもなりますからね。
座間のチケをオクで落とす事も考えていますが、
東京厚生年金会館も良席が来る確証がないんですよね。
そうすればオク資金は東京厚生年金コンに注ぎたいかなと。
まぁ座間はコンサ見る、見ないにしてもTシャツだけは買いに行きますw

それにしても、

ハワイツアー特需なんて全くないですねw

普通に糞席が届いて現実を知りましたw
そして自身のヲタ活予定表を見て気づいたんですが、

ハワイ帰国から6日後には周南&北九州遠征かよw

我ながら命削って遠征しているなと痛感していますw
そろそろ遠征先のホテルでも予約すっか(゚ω゚)

れいな凱旋、てっきり福岡市だと思っていたら北九州市
本当にコンサがなければ行かないような都市に行きまくってるなぁw
地理&一人旅ヲタとしては楽しいんですけどね。
下関も近いのでふぐでも食ってこようと思います。
2009年02月16日 (月) | Edit |
ここで政治の事はあまり語りたくないんだけど、
最近、小鼠不純一郎がウザくて仕方ない。
日本をダメにした元凶はちょっと黙っててとゆいたいです。
だから最近TVなんか殆ど見てません。
どこ回しても小鼠の顔出てるんだもんね。

そんな時はハローのDVDやiTunesで音楽聴いて過ごしてます。
最近のお気に入りは以前書いた矢島舞美の青春ソング
そして本日、Amazonから届いた久住小春こと月島きらり、

はぴ☆はぴ サンデー!

きらりん☆レボリューション終了に伴い、
小春最後のソロになるかもしれませんが、
最終作だけあって小春ポップスの集大成ですね。
パパンケーキとか最後の狂い咲きを見せてくれるきらりちゃん。
1回ぐらいきらりコン行きたかったなぁ。

itunes_2009_02_16

そんなきらりとやじやじが登場するハロテン名古屋
なかなかの良席が来ましたが、12時に名古屋集合かorz
前日に松本に戻って、名古屋入りかなぁ。
握手があれば小春には新潟ネタで攻めて、
やじやじには青春ソングが凄い洗脳になっています。
と告げたいと思いますw

やじやじと言えばFC通販からも色々届いたんですが、
バレンタインチョコの写真。
昨年は色々とメンバーが趣向を凝らしたコメントを書いて、
我々を楽しませてくれたのですが、
今年はメッセージがどうやらデフォらしく
面白味がありません(´・ω・`)

2009バレンタイン 嗣永桃子

2009バレンタイン 矢島舞美

来年は購入するかどうか未定ですが、
来年度はメンバーに好き勝手書かせてほしいですねぇ。

FC通販は℃-uteのソロDVDが届きました。
筆者はやじやじこと舞美と愛理を購入しましたw
一通り見たのですがあげ子さんMC。
他のメンバーはあげ子さんをウザがっているんですが、

愛理はあげ子さんに拍手したり肯定的なスキットをしているんですねw

あげ子ファン愛理
あげ子のテーマが流れると凄く嬉しそうな愛理お嬢様w

あげ子ファン愛理

そんな姿勢を岡井ちゃんに窘められたり、
意外な発見が出来るのがコンサソロDVDの醍醐味ですね。
それにしても愛理はハイブリッド☆パンチのピザーラダンスと言い、

色んな意味で大丈夫か?

そんな気持ちになりますが、
筆者は愛理お嬢様を暖かく見守っていこうと思いますw
2009年02月13日 (金) | Edit |
co・no・mi・chi
東京1回目0/0(女性限定イベント)
東京2回目1/5
東京3回目1/9

今回も無事2公演当選。
選民はこんなに弾を用意しなくても、
当選するような気がしてきましたw

ただやはり自枠で入りたいので用心に用心を重ね、
しばらくはこのスタンスで行こうと思います。

しかし今回、朗報をハイブリッド☆パンチに向かう途中の、
特急列車の中で知ったのですが、
2回目公演と3回目公演の当選メールが届く間隔が長かったので、
今回は3回目は落ちたと思いましたw

来週頭には横アリラスト、ハイブリッド☆パンチ記事、
うpの予定ですが
1回目の握手はハイブリッド☆パンチの感想
を本人に告げ、
2回目はネタに走ろうと思いますw

しかし最近は桃子に関してはネタに走りすぎているので、
今回ぐらいはハロテンもあるし、ハワイもあるので、
普通に握手しようかなとも考えています。

そんなこんなで今年1発目の選民も無事当選、
さらに恐怖のアルバム選民が今回、取り止めになったので、
昨年のCafé Buono!選民落選の再来は訪れず、
安心しています。
Buono!2

元々今回は落ちたらオクの予定だったので、
弾数も限定版と通常版のみ。
選民チケはありませんでしたが、アナザージャケットで桃子をひいたので、
それで良しとしますか。
Buono!2 アナザージャケット
2009年02月12日 (木) | Edit |
FC先行全落を経て、
糞席カンパニーe+追加公演に当選するも、
案の定、2階最後列糞席が届き、
結局オクで良席を落としたBuono!コン当日がやってきました。

どうせオクで落とすならバレンタイン公演
若しくは楽日でも落とせば良かったと後悔しながら都心入り。
日本青年館へ向かう前に渋谷ハロショに立ち寄るも、
売り切れ商品ばかりだったので今回は購入回避。
地下鉄を経由して日本青年館に向かう事にします。

筆者が最も嫌いな会場に君臨する日本青年館
理由は先日も書きましたが自枠のコンサ、選民当選も無く、
何より駅から遠い(゚ω゚)
この日も寒空の中、国立競技場の横をとぼとぼと歩いて、
ようやく日本青年館を発見します。
日本青年館

まずはグッズ列階段に並びます。
グッズ列の進みは良いのですが、

インフルエンザ明けの身には風が冷たい(;゚ω゚)

どうにかこうにかグッズ購入

桃子
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~2/12日替わり2L写真 桃子

みや
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~2/12日替わり2L写真 雅

愛理
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~2/12日替わり2L写真 愛理

日替わり2Lを確保。

全部セット
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~全部セット写真

コレクション写真&トレポ
今回はメンバーが3人のBuono!なので、
引きは当然良かったですねw

桃子は勿論、
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~コレクション写真 桃子

ショートカットが麗しいみや
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~コレクション写真 雅

相変わらず絵心のある愛理
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~コレクション写真 愛理

トレポも桃子を引いて御満悦(゚∀゚)
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~トレポ 桃子

グッズ購入後は日本青年館横の公園で開場まで小休止
しかし風が冷たいので日本青年館階段下、
中ホール入り口付近に移動。
風も凌げて座る場所も多いのに人がいない。
日本青年館に後、何回来るかは分かりませんが、
なかなかの時間潰しポイント、記憶しておく事にしましょう。

そんなこんなで時間が迫ってきたので入場列へ。
無事会場入りして座席へ移動。
無論、自枠の2階最後列ではなくオクで落札した、

J列28番

列は10列付近ですが横座標はセンターど真ん中
ステージ両端の簡易型サブステージはどちらかも近い、
流石はオクで即決落札した座席だけはありますね。

1着しかない宮殿桃子Tはあまり酷使したくないので、
今回も名古屋ワンダコンに続いてRock'n Buono!Tシャツを装備。
Rock'n Buono! 桃子

リストバンドだけは桃子で固めますw
準備万端でライブ開始。
会場はいつもより女の子の姿が多く見受けられたのが印象的でした。
これも選民女性イベの恩恵ですかね。

01.co・no・mi・chi
02.Internet Cupid
MC(桃子が正式にリーダー就任)
03.みんなだいすき
04.ホントのじぶん
MC(Buono!2宣伝)
05.消失点-Vanishing Point-
06.I NEED YOU
07.OVER THE RAINBOW
MC(おなかすいた)
08.こころのたまご(ショート)
09.星の羊たち(ショート)
VTR(舞台裏映像)
10.ロックの神様(生バンド登場)
11.泣き虫少年
12.ロッタラ ロッタラ
13.Early Bird(ショート)
14.Cafe Buono!(ショート)
MC(結成して1年半です!)
15.マイラブ
16.ゴール
MC(まだまだいくよ~?)
17.恋愛ライダー
バンドメンバー紹介
18.れでぃぱんさぁ
19.Kiss!Kiss!Kiss!
アンコール
20.君がいれば
MC(1人ずつ今日の感想)
21.Last Forever


セットリストはこんな感じ。
Buono!2からの選曲が多いかと思いきや、
Cafe Buono!の曲もふんだんに織り交ぜたセトリでした。
やはり生バンド登場辺りから、
俄然、盛りあがりました

ただ残念だったのはRock'n Buono!の冒頭、
桃子がドラムを叩いたり、愛理やみやがギターとベースを披露したり、
メンバー本人による楽器演奏今回は無し

メンバーが忙しいのか楽器演奏は挫折した模様(゚ω゚)

せめて泣き虫少年はBuono!メンバー自身の、
楽器演奏を聞きたかったw
この辺りは次のツアーの課題として頑張って欲しいです。
桃子のドラムは現場でも鳥肌立ったし、
DVD見返しても無茶苦茶格好良いですからね


MCは冒頭は桃子がBuono!のリーダーに正式就任したとの事。
オバマ風の演説をかましたかと思うと、

ル*’ー’リ<モモサイコー!! モモサイコー!!

我が世の春状態でしたw
ただ個人的には桃子のBuono!リーダー就任
引っ張ったり曖昧にして、
イベントでの桃子弄りを継続して欲しかった気もw

やはり桃子は弄られてナンボですからねぇw

続いてのMCは衣装チェンジのVTR
コンサ中、お腹が空いたと訴える愛理。
VTRに映し出された控え室では空腹が絶頂に達したのか、
我が侭言い放題の愛理w
みやびちゃんは、

ノノl∂_∂'ル <休憩中に物を食べたら衣装が汚れるから駄目

と愛理を嗜めるのですが、食べ盛りの愛理は不満そう。
致し方なく、リーダーの桃子が携帯電話を取りだし、

ル*’ー’リ<もしもしピザーラさんですかぁ?

電話の向こうのピザーラにピザ諸々を注文w
自らが出演していたCMを早速ネタに使っていましたねw

その際、
愛理はカッパダンスならぬピザーラダンス

州n`・ v ・)η<ピーザピーザ♪

手を打ちながら無邪気に楽しそうに踊っていたのですが、
先に書いた℃-ute忘れられない夏ソロDVD。
あげ子さん登場時の愛理を彷彿させる壊れっぷり(;゚ω゚)

本気で愛理は頭大丈夫か心配になってきた一場面でしたw

それでも愛理はいつまでも無邪気キャラで居て欲しいw
美味しそうにピザを食べる愛理を眺めつつ、
ふとそう思う一時でした。

この日はメンバーの衣装が可愛かったのも特筆すべき点。
またメンバーの髪型も、

桃子=ポニーテール
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~ライブ写真 桃子

みや=ショートカット
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~ライブ写真 雅

愛理=ツインテール

Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~ライブ写真 愛理

個性的な姿を御披露目してくれました。
やっぱり愛理のツインテールは可愛いよなぁ。
ベリキュー合コン以来、ツインテールにする機会は減ってきたけど、
愛理は妹属性が強いので、
これからもツインテール、時々披露してもらいたいですね。

途中、スモークやパイロ(リボン吹き出し)の演出あり。
リボンも記念に持ち帰りましたw
Buono!ライブ2009 ~ハイブリッド☆パンチ~メタリックリボン

日本青年館に当初会場が決まった時は、
もっと広い所でやれよと思った筆者ですが、
バンドの生演奏、またコンサートではなく、
ライブを意識した演出をするとなると、

日本青年館程度のキャパが丁度良いのかなぁ?

と思う筆者でした。
ただやはりBuono!は見たい人も多い訳で、
一度ぐらいは大きい会場でやってくれと言う気持ちも強いですね。
本人たちも言っている通り、
最終的には武道館を目指してもらいたい物ですw

アンコール、そしてライブ終了後は急いで信濃町駅へ移動。
何とか最終の新幹線に飛び乗って、
午前1時半に新潟の社宅に到着しました。
病み上がりの日帰り遠征、流石に堪えましたw
次からは素直に一泊するか、余裕を持って行動が出来る、
週末のコンサートをチョイスしたいですね。

そして何より体調を万全にして挑むw
一応、暴れまくりは出来ましたがRock'n Buono!と比べると、
完全燃焼できなかったことが悔やまれます。

兎にも角にも次回公演は自枠、そして平日ではなくて休日、
Buono!ライブに潜入したいと思いますw
次回公演は是非、メンバーによる楽器生演奏、
フルで見られるように桃子リーダーを筆頭に頑張って欲しいですね。
2009年02月11日 (水) | Edit |
Berryzハワイツアー封書

Berryz工房FCハワイツアー書類

時間外窓口から速達でJALに郵送しましたw

いやぁタイトル通りもう後戻り出来ませんw

今更ながら国内の℃-uteバスツアーが神掛かっていたので、

約5倍の金を出して1回のツアーもなぁ

何となく後悔し始めている段階ですw

それに拍車を掛けるようにうっかり会報で、
Berryz長野バスツアーの記事を油断して目に晒してしまいましたw

大王わさび農場とか無茶苦茶ホームじゃん

しかも安曇野って俺が1回目のアンケートで、

次回はここのバスツアーがおすすめですよ

と、各施設まで事細かに書き込んだ地なんですよねぇ。

この功労者を落とすとはまたも粘着質な筆者。
糞事務所とビクホリに怒りの雄叫びを上げると共に、
益々ダウナーに陥った所存で御座います。

幸いなのは話題をハワイに戻して、
カードの臨時増額が通って代金をSP会員カードで支払い出来る事。
ツアー代丸々分の増額なので駄目元だったので、
あっさり通ったのには拍子抜け。
お陰様で大量のポイントが入って次の撮影は、

やじまん愛理次は君を指名するからどっちでも来なさい

と言うぐらいガッポリポイントが入ってくるでしょう。
れいなとももう一度撮りたいし、
どんな形なりともポイントが増えてくれる事は嬉しい限りですw

ハワイもいきなりDコース希望がCコースになったり、
ESTA(電子渡航認証システム)の申請も自分でする事に決めましたし、
まだまだ色々と難問だらけですが、
待ってますと言ってくれたみやの為に、
当日まで頑張って前準備しますw
2009年02月09日 (月) | Edit |
ご無沙汰ぶりです

未執筆の横アリ最終公演記事

Berryzハワイツアー当落報告

ハロテン検定結果報告

記事満載なのに随分と期間を空けてしまいましたw
コンサやイベ記事は1~2日掛けて書くこともあるので、
筆者と親しい方、またはここを長期的に見ている方、
またイベ記事が長引いているんだろう
と思ってたかもしれません。

真相は

風邪でトータル5日間寝込んでました:(;゙゚'ω゚')

昔から病は気力で直す派の筆者(`・ω・´)
初日は風邪の初期症状に抜群の効果を示す葛根湯。
翌朝目覚めたら、葛根湯の効き目は抜群。
しかし出社するも怠さが増して早退する羽目に…。

この木曜の午後から土曜朝が本当に地獄でした:(;゙゚'ω゚')
鼻水出るわ、咳出るわ、熱出るわ、魘(うな)されるわで、
NHK夜のドラマQ.E.Dを見ずに就寝。

金曜日は病院に行くぞと心に決めていたのですが、
ベッドから降りて病院まで行く気力が沸かない
金曜日はひたすらベッドで魘されていましたw

土曜朝に何とか症状が軽くなったので実家行きを決意。
金曜日、魘されつつ、

死んだら誰が何日後に遺体を見つけるんだろう(;゚ω゚)

冗談ではなくこれだけ金曜日は酷い状態w
旅立つ前に家族の顔を、死ぬなら故郷でと言うことで、
ハンドルを握って無事に松本へ帰還。

実家には祖母もいるので筆者から感染の恐れもある。
筆者の自室に隔離されつつも、週末でどうにか体調も回復。
現在は8割方回復と言った所で新潟へ戻ってきましたw

いやはや市販薬がまったく効かなかったので、
今更ながらインフルエンザだったかもしれませんね。
とりあえず次回からはタクシー呼んででも病院に行きます。
うがいとか手洗いとか予防はしていたんですけどねぇ。
やり方が悪かったのかもしれない(;゚ω゚)

そんな訳でほぼ手ぶらで実家に帰ったので、
ゲームも出来ない、PC出来ないと、
暇になりそうだったんですが、

狼の一人で行く℃-uteバスツアーin房総スレ

携帯で眺めながら筆者もツアーに参加した気分に浸りましたw

行き先は鴨川
初日は海ほたる→太海フラワーセンターで8SHOT撮影。
最後は君津市民文化ホールでコンサ。

2日目は鴨川シーワールドで℃-uteメンと一緒にイルカショー見たり、
イベントや握手。

日程眺めて今更ながら行かなかったことを後悔(゚ω゚)

昨年の娘。春コン新潟市遠征。
男一人であえてマリンピア日本海を満喫する程、
水族館や海獣好きなんですよね。

鴨川シーワールド行きたかった(゚ω゚)

また君津の夜イベではあの、

鉄仮面のマイマイが泣いた

舞美&ナッキー&マイマイ聖誕祭

参加したかった(゚ω゚)

8SHOTの赤を基調とした℃メンのバスツアー衣装も凄くいい感じ

一緒に撮りたかった(゚ω゚)

しかも晒されてる殆どの写真、舞美からヲタに寄ってるし…。

羨ましい(゚ω゚)


8SHOTは愛理が後列でマイマイが前列抜擢と言う、
筆者的にはへーと思う事件がありましたが、
狼にも書かれていた通り、当日はマイマイ誕生日ですからね。
なかなか良い判断だと思います。

愛理が後列、しかも位置微妙という、
滅多に見られない図も見られましたしw


またツアーの行き先が千葉なのでツアー日程終了後、
東京駅に夕方に到着したとか。
夕方付くなら、このまま地方にも帰れたなぁ(゚ω゚)

Berryz長野バスツアー落とされた私怨込みで、
今回のツアーを申し込まなかった筆者は完全に負け犬です。
ありがとうございました\(^o^)/
今は風邪で行けなかったんだと言い聞かせていますw

太く短くの期間中、キューティー観光社バスツアーは参加必須になりました。
次のキューティー観光社はハワイ?
一年に二回もハワイに行く金なんてねえですよ(゚ω゚)

Berryzハワイだってコース変更させられて、
初期構想より金掛かることになっちゃいましたからね(゚∀゚)
あー早く書類記入せねば。
2009年02月01日 (日) | Edit |
エルダ&ワンダ集結コン2日目。
先日とはうって変わり空は晴れ模様。
10時には宿を出発して横浜アリーナへと向かいます。

本日も勿論グッズ購入はしますが、
昨日のグッズ売り場の様子を見た感じでは、
エルダメンの写真売り切れ傾向が強いですが、
ワンダグッズは余裕を持って購入出来る印象を抱きました。

よって日替わり写真を含めたグッズ。
昨日もスタンド端の席と言う事で公演中に抜け出して、
閑散としたグッズコーナーで買い物実行。
本日も昼公演はスタンドなので、
公演中にグッズを買いに行く事にしました。

そんな訳で急いでグッズを購入する必要もないので、
新横浜のケンタッキーで食事タイム。
開場時間が近づいてきたので横浜アリーナへ移動します。

本日は会場入りの前に行う仕事が一つあります。

コレクションカード当たり券の生写真への交換
コレクションカード

10枚購入して半分当選。

亀井ちゃん さゆ 
熊井ちゃん 茉麻
マイマイ

写真交換列に並ぶ前にトレーディングコーナーを通過したので、
立ち寄ってコレクション写真の桃子交換交渉
スペースの方は娘。コンプを目指しているようで、

リンリン無いですか?

と言われましたが、こんな日に限ってリンリン非所持。
何とか手持ちの梨沙子で桃子をゲット。
ハロ☆プロアワードメッセージ入コレクション生写真 桃子

それにしてもリンリンで桃子を交換。
トレードのレートでは圧倒的な差のある両者。
奇跡的なトレードだったので実現させたかったですねw

桃子確保後は写真交換窓口で写真を交換

さゆえり
ハロ☆プロアワードコレクションカード当たり写真 絵里

ハロ☆プロアワードコレクションカード当たり写真 さゆみ

熊井ちゃん
ハロ☆プロアワードコレクションカード当たり写真 友理奈

この3枚を当てただけで大満足です。

さゆえり辺りはピンで桃子と交換も可能と思いましたが、
今回二人揃って引いた意義が大きいんですよねw
タッグ専門チームと言う感じで片方手放すのも惜しいというw
そんなこんなで用事を済まして昼公演の列へと並びます。

昼公演は再三書きますが、昨晩に続きスタンド席。
関係者ボックス席の真上の端席でしたが、
筆者が分かるハロー関係者、鈴木亨とか久住日和の姿は、
残念ながら確認出来ませんでした(゚ω゚)

昨晩と大きく変わった点はBerryzMCが℃-uteMCになった点。
熊井ちゃんがベッドの下を調べてもらうというMCですね。
それの℃-uteVerでした。
ナッキーと舞美とマイマイだったかな?
ちょっと曖昧ですが、

从*・ゥ・从<ホテルに到着したら心おきなく筋トレします

体育会系の舞美らしいエピソードを披露していたのが、
印象に残ってますねw

ガキさんのワンダMCはぽけぽけの亀ちゃんが、
茉麻に、

从o゚ー゚从<亀井さんちゃんと話を聞いて下さい

後輩に説教されたエピソードw
怒られてもいつもの亀ちゃんペースを崩さず、
ガキさんもやっぱり亀だなぁと痛感したとのお話でしたw

そんな昼公演も先にも書いた通り、スタンド端席だったので、
公演中にグッズ購入

桃子
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09~2/1 桃子日替わり

れいな
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09~2/1 れいな日替わり

小春
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09~2/1 小春日替わり

熊井ちゃん
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09~2/1 友理奈日替わり

舞美
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09~2/1 舞美日替わり

愛理
Hello! Project 2009 Winter 決定!ハロ☆プロ アワード ’09~2/1 愛理日替わり

日替わり2L写真、売り切れることなく無事確保。

Berryz全部セット【横浜限定版】
ハロ☆プロアワード【横浜限定】Berryz工房全部セット 桃子

相変わらず金落としてますw

そんなこんなでグッズを購入したりの昼公演。
最後の最後にスタンドの筆者に向けて爆レスくれたのが、
小春程度でしたが、
昨日も書いた通りコンサセトリが抜群だったので、
席は悪くとも楽しめました。

そしてエルダ卒コンも残るは最終公演
横アリ
二公演ともファミスタでの観覧となりましたが、
いよいよ最終公演勝ち組座席

ファミリーナ

今回、アリーナのファミ席は2列目まで。
道理でファミスタ率が高い訳だと思いつつ扉の前で、
VIP席であるファミアリチケットチェック。

アリーナ席上段に陣取る報道陣の横を通り、
ぐんぐんと前に移動。
いや、良席だとは思ってはいましたが、

アリーナA5 40

サブステージが真ん前の超良席(;゚ω゚)

一人挟んで直ぐ隣の通路には、
ベストショットを狙う報道のカメラマンが陣取っています。
それだけ良い席だという事です。

今回、FC入って一番の良席じゃないですかね。
エルダヲタの皆さん、最終公演をこんな良い席で見てごめんなさい。
そう謝りたくなる良席ですw

予想外の良席に動揺する糞席落選枠の筆者w
一人スレでアドバイスを頂いたエアクッションに空気を入れて、
前の方の座高回避対策も万全。

座高を高くても筆者の座席は外周から2列目。
クッションは必要ないかもしれませんが、
折角100店でクッションを買いましたし、
公演中、後ろのヲタが高橋リーダーのMC、
3Sはセ○クスのSとかどうしようもない事ばかり言ってたので、
座高を高くして、お灸を据えてやりましたw
最も筆者の後ろからはスタンディングの一般席だったので、
座高高くしても影響は少なかったんですけどね。

そんなエルダ卒業公演ですが無論、筆者はベリヲタ代表として、
桃子Tシャツを装備w
遠くに千奈美Tのヲタが見える程度の完全アウェイですw
そして幸いにも筆者の前は座高の低い方。
クッションのお陰で筆者の頭一つ飛び出た中、
いよいよ最終公演開演

01.雨の降らない星では愛せないだろう? ワンダ→全員
02.マノピアノ 真野恵里菜
03.みんなのたまご しゅごキャラエッグ!
04.Come Together 音楽ガッタス
 MC まこと矢口吉澤石川紺野里田
05.ケンチャナ~大丈夫~ 前田有紀
06.浮気なハニーパイ 里田まいwith是永美記・能登有沙・仙石みなみ・澤田由梨
07.悔し涙ぽろり 中澤裕子
08.はぴはぴサンデー 月島きらりwith呉兆弦(フランシス)・藍愛子(愛子)
09.This is 運命 メロン記念日
 MC モーニング娘。
10.FOREVER LOVE ℃-ute
11.抱きしめて 抱きしめて Berryz工房
12.たんぽぽ 飯田圭織・矢口真里→飯田矢口紺野石川柴田新垣
13.BABY! 恋にKNOCK OUT!  吉澤ひとみ・保田圭・小川麻琴
 MC まこと矢口
14.チョコレート魂 松浦亜弥
 MC 松浦
15.Yeah!めっちゃホリディ 松浦亜弥
16.笑顔に涙~THANK YOU! DEAR 松浦亜弥with光井JJLLベリ℃真野稲葉前田メロン三好岡田エッグ
 MC メロン記念日
17.晴れ 雨 のち スキ ♥ モーニング娘。さくら組(安倍矢口吉澤高橋紺野新垣亀井)
18.愛の園~Touch My Heart!~ モーニング娘。おとめ組(飯田石川辻小川藤本道重田中)
19.co・no・mi・chi Buono!
 MC まこと矢口
20.デビュー!~恋する角には福来る~ アイスクリー娘。
 MC アイスクリー娘。(通訳 リンリン)
21.人知れず 胸を奏でる 夜の秋 プリプリピンク(中澤飯田保田稲葉)
22.Magic of Love 稲葉貴子・前田有紀
23.スクリーン 安倍なつみ
 MC まこと矢口安倍辻
24.好きな先輩 高橋愛・紺野あさ美・小川麻琴・新垣里沙
25.ロマンティック浮かれモード 藤本美貴withエッグ
26.カッチョイイゼ!JAPAN 美勇伝(石川三好岡田)withベリ℃エッグ
27.泣いちゃうかも モーニング娘。
28.リゾナント ブルー モーニング娘。
29.涙の色 ℃-ute
30.MADAYADE Berryz工房
 MC 中澤飯田安倍
31.モーニングコーヒー モーニング娘。OG(中澤飯田安倍)
32.ここにいるぜぇ! モーニング娘。+OG(中澤飯田安倍保田矢口石川吉澤辻高橋紺野小川新垣)
33.LOVEマシーン モーニング娘。+OG(歴代全員)→全員(含エッグ)
34.未知なる未来へ 全員
 卒業セレモニー(千秋楽のみ)
 メンバー紹介
 MC (千秋楽以外)
35.ALL FOR ONE & ONE FOR ALL! 全員
追い出し
千秋楽だけ
追い出し後
エルダメン万歳三唱


セットリストはこんな感じ。

序盤、いきなりサブステに登場したしゅごキャラエッグ!
手の届きそうな位置で歌うゆうかりんにいきなり魅了w
Berryzの新曲、抱きしめて 抱きしめて。
桃子T全快の筆者、ふと目が合った千奈美に一瞥されつつも、
へこたれずノリノリで前半を乗り切りますw

サブステはBuono!も登場し間近で桃子を堪能
さらには娘。もサブステで歌ったのですが、
桃子Tの筆者とれいなとの気まずいコンタクト(;゚ω゚)
℃-uteに関してはナッキーダンスを堪能出来ましたし、
外周サブステの恩恵は充分に得られたと思います。

途中、台湾発のアイスクリー娘。の歌とMCがあったのですが、
キノコ曰くMC内容を急遽変えたらしく、
アイスクリーム娘。が日本語を巧く喋れなくて

公開リンチみたいなMCになってしまいました(゚ω゚)

恐らく今公演はエルダ卒コン、DVD収録になるのだから、
この辺はスムーズな進行を心掛けて欲しかったですね。
あまりにアイスクリーム娘。の日本語が気の毒な状態だったので、
通訳のリンリンの日本語の上達と理解力が際立ってました。

さてさて記事を公演に戻して、
筆者的に盛りあがったのはたんぽぽBABY! 恋にKNOCK OUT!
松浦亜弥のYeah!めっちゃホリディからですね。

今でこそワンダ推しで現時点のヲタ活動も楽しいのですが、
一番ハローに活気もあり、輝いていた時代の名曲の数々。
自然と昔を懐古し、感極まってしまった一瞬です。
あややも相変わらず客弄りが上手いw
スタンド席のサイリウムの色やらTシャツの色やらを当てて、
遠くのお客さんも見えている事をアピールしていましたね。
FCチケ

そしてそんな懐古心を尚も擽る

モーニング娘。おとめ組&さくら組登場

さくら組に関しては残念ながら某あいぼんさんは不在でしたが、
おとめ組は現メン+飯田さん、梨華ちゃん、のの、マコ、美貴様が加わった、
完全フルメンバーでの復活!

当時はれいなやさゆも先輩に引っ張られる形だったおとめ組。
それが今や著しい成長を見せた現メンとOGの融合。
そんなおとめ組もエルダ卒業に伴い今公演で見納め。
しっかりと目に焼きつけておきました。

今思えばおとめ組公演も1度だけでも行けて良かったですね。
最後のポスタープレゼントのクイズ、
最後の最後で梨華ちゃんが外してポスター貰えなかったのも、
良い思い出ですw
FCチケ

おとめ組と言えば先日より復帰の辻ちゃん
昔よりも体が細くなった印象は強いですが、
ママになってもリボンを付けて、
辻ちゃんと呼びたい印象は変わらずですねw
うーん…それにしても今回はやはりパートナーの不在、
太陽じゃなくて某あいぼんさんですよ。
彼女の不在は残念です。
Wも名曲が多いので今回、ラスト公演の場で、
披露してもらいたかったですね。
FCチケ

その後も5期メンバーの好きな先輩。
ガキさんのツインテールが可愛すぎて参りましたw
そして本日の最大の見せ場である藤本美貴こと美貴様の、

ロマンティック浮かれモード

藤本美貴は娘。離脱後は歌謡路線に転向してしまったので、
代表曲のロマモーはもう二度と聞けないと思っていました

しかし先日の公演、ロマモーのイントロが流れて、
アイドル衣装に身を包んだ美貴様登場俺や会場のヲタ超歓喜!
歌謡美貴様ではなくアイドル美貴様解禁の英断を下した事務所様、

ありがとうとゆいたいです(゚∀゚)

思えば筆者がハロメンに明確なレスを貰ったのは、
ソロ時代の美貴様が初w
あの時の美貴様との再会、こんな間近で達成出来て、
半泣きで手を叩きまくりましたw

続いて美勇伝登場。
美勇伝の御披露目曲も筆者が一番、美勇に夢中になっていた時代の、

カッチョイイゼ!JAPAN

筆者も美勇伝はファーストコンに行く程、
当時は応援していたんですがエロ路線になって、
自然と離れていったんです(゚ω゚)
FCチケ

しかし本日は筆者にとって美勇伝のNo1ソング、
カッチョイイゼ!JAPAN
途中、サブステの梨華ちゃんに煽られまくられ
ロマモーの余韻も残る中、とことん弾けました。

好きな先輩→ロマモー→カッチョイイゼ!JAPAN
これが本日のコンサの筆者にとっての最強コンボでした。
この辺の曲が主流だった頃のヲタ活動。
思い起こせば側にヲタ友もいた、ハローも一番活気があった、
先にも書きましたが、今のヲタ活動も楽しいのですが、
当時が一番、ハローに夢中になれた時代だったかもしれませんね。
FCチケ

そんな楽しいコンサートもいよいよ終盤戦。
娘。やBerryz工房、℃-ute。
現在最前線で活躍するグループが持ち歌を御披露目。
筆者の目の前では、

熊井ちゃん

が長い手足を駆使して、
MADAYADEのダンスを見せてくれました
やっぱり熊井ちゃんは歌は兎も角、ルックスで得してるよなぁ。
ダイナミックで格好良かったです。

Berryz工房に続いてはいよいよ娘。+OGの共演タイム
中澤さん、飯田さん、なっちのモーニングコーヒーに始まり、
ここにいるぜぇで4期+5期が合流。
最後は6~8期が加わって娘。の代名詞と言えるLOVEマシーン

イントロ中はサブステージでOGメンバーが、
ラブマのポーズを取っているのですが、
これが最後のラブマと本人も心得ていたのか?
真剣な表情のなっちの姿が印象的でした。

なっちは昔からハロコンとかでも巧い事言うなぁ、
と思わせるMCなんですが、この日も途中のMCで、

11年前の自分にアドバイスがあるとしたら何と言いますか?

(●´ー`)<いまあなたが進んでる道は間違ってないよ
       大好きな歌を歌ってるよだからそのまま進みなさい
       あと食べ過ぎには気をつけなさい


最初に良い事を言って最後に落とすのは流石ですねw
食べ過ぎは激太りの時期の事を言っているのでしょうw

最後は娘。Berryz、℃-uteのリーダー、キャプテンより送辞。
舞美も涙声になったり、
吉澤も感極まって涙を堪えて天に顔を向けたり、
卒業公演らしい場面が演出されました。
賛否両論ありますが高橋リーダーの、

川*’ー’)<ハロープロジェクト永遠なれ!

卒業シーンを演出するには大袈裟な言葉こそ響くと思うので、
筆者は肯定的な感想を抱きましたね。

OG答辞は中澤、なっち、松浦、斎藤が同時に答えてました。

私たちを好きになってくれてありがとう

俺の推しはこんな事思っているんだろうか?
ふとそんな事を思いましたが、
OGによる答辞も卒業公演に花を添える言葉でしたね。

最後はALL FOR ONE & ONE FOR ALL!

総勢70名のハロメンが外周を歩きながら歌います。
筆者の前にはまたまた、

熊井ちゃん

しかも熊井ちゃん。
エルダヲタの中で孤軍奮闘する筆者に向けて、

煽ってくれて嬉しかったなぁw

結構外周席って近すぎるから目を合わせないメンバーも多いんですよねw

例えば桃子とか愛理とか亀ちゃんとかwwww

目が合ったと言えば千奈美やれいな。
煽ってくれたのは梨華ちゃんと熊井ちゃんのみ。
本当、熊井ちゃんと梨華ちゃんには救われましたよw
今度のベリ選民、御礼に熊井ちゃんのTシャツ着ていこうかなw
ハロ☆プロアワード【横浜限定】Berryz工房全部セット 友理奈

そんなこんなでエルダメンの万歳三唱でエルダ卒コンも〆。
選曲も素晴らしく、まさにエルダの花道を飾るには、
素晴らしいセットリストでした。
筆者もあと1、2年は現場系必死ヲタを続けようとは思いますが、
ヲタ卒公演が今回の横アリのような華々しい公演ならば、
心おきなく引退出来る良公演でした。

欲を言えば最近、復帰した某あいぼんさん、
エイベに行った某ゴマキさんも居れば言う事無しなんですが、
こればかりは仕方ありませんね。
先にも書いたWやごまっとう、後浦なつみ辺りも最後だからこそ、
見たかったですよ。
FCチケ

兎にも角にも過去の名曲を揃えた今回の横アリ公演、
筆者的には早くも今年度のベスト公演に認定したい完成度でした。
残ったワンダメンも今日のような感動的な公演を行えるよう、
筆者ももう少しだけハローを応援していきたいと思います。
以上、今回は懐かしい半券と共にコンサートを振り返ってみました。
FCチケ

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。