RSS速報

no title

 訓練されたネズミの場合には、ドアを開けてほしいとき、横に設置された鈴を「カランコロン♪」と鳴らして、飼い主に知らせることができるという。飼い主が気が付いて開けてくれるまで、何度も何度でも、カランコロンと鳴らすのだ。
スポンサードリンク


How my mice ask me to open the door


カランコロン♪ 奥さん開けてくださーい
4

うぬ?開かない?
5

もいっちょ鳴らしますよ、奥さん聞こえますかー?
8

奥さんどこいっちゃったんだろ
9

おっ、開いた!
心配しちゃいましたよ、奥さんたらもー人が悪いんだから。
10

ネズミは結構頭が良くて、一度かかった罠にはかからないという。
愛情込めて訓練すればいろんなことを覚えてくれそうだね。

▼あわせて読みたい
ネズミは仲間を見捨てない(米研究)


なんで僕だけ?ネズミも他者と共感したりねたんだりすることが判明(慶応大研究)


「天才」はつくる時代に。東海大、「天才ラット」を育成することに成功(日本)


頭のいい動物トップ15


仲間を救うため、毒ヘビを攻撃するネズミの姿が確認される(中国)


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 01:04
  • ID:CyoIk0tw0 #

一回鳴らして確認に行くの可愛い過ぎる・・・
犬におあずけするのに似た可愛さというか何というか

2

2. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 01:11
  • ID:tCGeXJf80 #

アニメを見ていて、それはないだろって思ってたんだけど、
これって、ラスカルじゃんw
やっぱクッキーあげてるのかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 01:28
  • ID:HzEkLHO70 #

猫の首輪ではなくドアに鈴を付ける事を思いついたネズミ

4

4.

  • 2014年08月06日 01:31
  • ID:Odq.PP740 #
5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 01:42
  • ID:ViLVNjPB0 #

こちらはハツカネズミ?だけどファンシーラット(ペット用に管理・繁殖させたドブネズミ)は愛情深くわんこ並の知能があって根強いファンが居るね
自分の名前やご主人の声を覚えるしポケットに入れてお散歩も出来るらしい

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 02:00
  • ID:FOFr6zw60 #

何が凄いって、鳴らした度に開く気配があるかドアを見に行って判断してるのが凄い。
やっぱネズミって知能高いね。

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 02:37
  • ID:gNGWVv.40 #

かわいいじゃないか!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月06日 02:43
  • ID:LPWKHXQt0 #

俺より頭いいじゃん

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集