DeNAさんがまた変なことをはじめたみたいです。8/15に情報解禁ってことはコミックマーケットに合わせて何か出すのでしょうか。アニメですかね?
はい、全力で釣られてみましたよっと。どうせこんな風に話題になることを狙っていたんだろうがコンチクショーめ!
はてなブックマークのホットエントリーにこんなサイトが上がっていました。
いかにも二次元クラスタに受けそうなデザインの女性キャラクターがふわふわ浮いております。ページ右下にはデフォルメしたキャラクターがおり、いかにもいかにもな層に受けそうなコメントを流し続けています。コミケ関連のコメントが多いので、実際コミケなんですかね?
んで、はてなブックマークのコメントでソースになんか書いてあるよ的なことが指摘されていたので気になって確認をしてみました。
・はてなブックマーク – ハッカドール(Hackadoll)
そしたらまあいろいろ面白い。まず、ソースの上部に書いてあったmeta keywords。
ハッカドール,Hackadoll,はっかどーる,はかどる,捗る,ハカドル,DeNA,アニメ,ゲーム,漫画,マンガ,ライトノベル,ラノベ,特撮,声優
捗るみたいです。あと、全方面的にコミケライクなかんじです。「艦これ」が入っていないのはさすがにDMMに刺されるためでしょうか。社名似てるし別にいいんじゃないかと思うんですが。よくないですか。
次、descriptionです。サイトの1行説明文みたいなものですな。
DeNAがお届けする「ハッカドール (Hackadoll)」の公式サイトです。 2014.8.5 サイトオープン! 2014.8.15に情報解禁!それまでにもちょっとずつ情報を公開していくので要チェックです!
要チェックみたいです。彦一です。
次、OGPのdescription。FacebookにURLを共有したときに出てくる説明文みたいなやつ。
DeNAがまた変な事始めたみたい。8/15に情報解禁ってことはコミックマーケット合わせで何か出すのかな?アニメ?
この記事の冒頭文はここをパクりました。シェアが捗りそうな感じのテキストですね。このあたりの芸の細かさはさすが。
で、肝心の謎のログです。HTMLにコメントアウトで入れてありました。コメントアウトというのは、まあ隠し文字みたいなものと説明すればよいでしょうか。
前半が英文で後半が日本語の日記のようなもの。私が拙い翻訳などをしてもしかたがないと思うので、とりあえず全文引用します。
こっそりログをここに残す。
Roger
As I called this morning, they stole the whole console access key and we lost the master key signature.
It seemed the core team hacked the access key and deployed all HDs (from No.1 to No.3) to the connected servers and deleted the root settings at one time.
The hacked servers are below:
– Xaicron
– Mosa
– Dirol
– Nammi
– HATO
– hillaross
It seemes the core team members are now injecting different types of data such as pictures and novels and tried to deploy with new setting.
I am terribly sorry for this incident. The security team will follow-up the counter measures very soon.
CindyCindy,
do not do so. I emailed you not to contact the core team.
Once they knew the access code, they would rewrite the whole settings and we will be not able to access the console.
>Vincent
Parse the log and try to trace all the users accessing the console.
RogerDear Kegan
Which do you mean to test? HD No.1 is available but No.3 is still under maintenance. You may know No.2 is still under performance test.
I will ask core team for core module status to make sure No.1 is okay for test.
Cindy LiuDear Roger,
Please DO NOT talk about the project in the email. Some would see this by happen.
Anyway, we can talk about the calibration very soon.
Cindy will talk about the test setting.
>Cindy,
Can you check the test-bed situation? Could you wake up HDs and set up the calibration sequence for test?
Prof will give you instruction manual for the test.
KeganHi KG,
Hmm, it seems he is talking about the core project team located at Tokyo.
My translator says she (not he) was a colleague of that team and noticed something wrong with them.
Looks okay considering she does not know anything about the core component.
P.S. The product is still not doing well, and the Prof is saying we should deploy the core again very soon.
Can you call Hackadoll for calibration for some of the inspectors? Test case is No.00131-1222. Incident report will be dispatched soon.
RogerDear Roger,
I’ve found suspicious message which might be talking about Hackadoll project.
I recommend you to handle with this incident asap.
Since I don’t understand email below, please refer to someone who speaks JPN.
Below seems an excerpt of diary or something… Is he talking about HD?
Kegan
6.1.
今日もキャラデザが決まらないとプロデューサーが頭を抱えている。
そんなにキャラクターデザインが大事なのかしら?
よく考えたら、みんなただの絵でペラペラの紙に印刷されて、それだけなのに。
私も専門学校にいた頃は絵を書いたりしたけど、今はWebデザインばっかりで全然かけてない。
昔はペンタブに憧れたけどなぁ、ヒロセさんは今日も元気そうだ。
6.10.
プロデューサーのI氏が嬉々として絵を書いている。うるさい。
キャラデザがだいたい決まってきたので、イラストの発注をすると。黙ってすればいいのに。
イラストレーターさんにわざわざラフを描いて寄越すだなんて、丁寧なんだか失礼なんだかわからない。
Webサイトのマークアップが進まないのは誰のせい?
6.13.
今日のお弁当は美味しくなかった!
6.14.
せっかくの土曜日なのにーーー。あーん。
6.16.
もう夜11時なのにヒロセ氏がすごい大きな声で何かのアニメのヒロインがいかに素晴らしいかを説明している。
そういうのは家でやってください
6.17.
キャラクターの名前、決めないのですか?とイワクソPに聞いたら、「考える」だって。
といいつつ、会議中は「1号が」「2号が」と、思いっきり番号で呼び続けている。
自分の娘も番号で呼ぶのかしら?
6.20.
イワクソPはたまにものすごい勢いで仕事をしている。そういう時はすごいと思う。
でも髭を剃らないのが良くない。ヒロセさんが最近優しいので嬉しいです。6.25.
忙しくてランチ食べられなかったよ。なんでランチなのにみんな働いてるのー?
7.10.
こつこつやってたマークアップ部分が全部作り直し。ひどい。
こんなことなら先週頑張らなければよかった。
7.14.
来週の3連休には沖縄に行きたいです。でもチケットとれてないし、一緒にいく友達もいないし、
お金もないので行けません。最近FBにかくネタがないので悔しいから今夜はDVD見て寝ます。7.16.
ヒロセ氏おすすめのアニメ見た。うーん、面白いといえば面白いけど。
それフィギアに1万円とか出す意味あるの?と思った。
あとヒロセ氏の後ろの人が痛風で動けなくなっててウケた。
7.22.
あぁ、お腹痛いっていってお休みとれば4連休だったのに。
7.28.
最近気づいたことがある。
忘れないうちにメモにかくけど、なんかメンバーの様子がおかしい。
深夜になると全員一度部屋から出て行って、11時ぐらいに戻ってくる。
その時、みんな一様にげっそり疲れている。目に光がなくて、ゾンビみたい。
でも帰らずに、みんなその後朝まで働いているみたい。
こわい。
7.29.
前の部署の上司に呼び出しを受けた。今の部署についてすごく細かく聞かれた。
みんなどんな仕事してるのか?とか、フロアはどこか?とか、誰が働いているのか?とか。
答えるたびに難しい顔して苦笑いしてた。
7.30.
人事から変なメールをもらった
8.1.
人工知能って何?そんなのしごとに関係ないけど、
なんか執拗に聞かれて困る。そんなに知りたければヒロセ氏やイワクソに聞けばいいのに。
8.2.
さっき内線で電話をもらったけど急に部署を変わるみたい
部署を変わるのはラッキーなんだけどあまりにも急でびっくりした
今作っているサイトについては全部内容を入れ替えるらしいけど、くやしいから一部のこしてもらった
JSまわりのところについては再利用してねと伝えるメールをおくたけどどうなるんだろう
よく考えたらすごく変なことばかり。==================================================
DeNA Shanghai
Intellectual Artifact Development Div
Manager
Danny Kegan
==================================================
長いっ! 引用割合が多すぎてこのブログがGoogle先生からにらまれるんじゃないかと心配してしまうほどに長いっ!!
日本語のところはアレですね、一見コーダーの愚痴日記のようで、終盤に不穏な空気を漂わせています。英語が苦手なので前半の英文はGoogle先生の助けを借りてざざっと流し読みした程度なんですが、ハッキングされて人工知能がおかしくなったとか、人工知能がハッキングしてきたとかそういう設定なんでしょうか。「日本語読めるやつ連れて来い!」みたいなことが書いてありますね。
1号とか2号とか書いてあるので、このサイトの美少女キャラクターが自我を持って云々かんぬんという設定につなげてきそうな気がします。アレか、ソフトバンクのPepperを美少女筐体で出してくるとかそんなアレか。あるいは人工知能学会の表紙のメイドロボットみたいな感じなのか。掃除道がついに開幕するのか。
ちなみにいまはソースから消されているようですので見られません。そういうのも含めてプロモーションなんでしょうねえ。消して拡げるセルフストライサンド効果。私のブログだけではなく、2chまとめなどでも「解読しようぜ!」みたいなスレが大量に紹介されるんじゃないかと思います。さすがDeNA、話題作りがうまいですねえ。
こういうプロモーションってどこの代理店に頼んだらできるのかな。気になる。
(アップ直後に追記)
署名にDeNA Shanghai(DeNA上海支社)ってあるのはなんかの洒落なのかなあと思ったんですが、中国支社は実際に上海にあるんですね。ってことは中国向けの事業でもなにかドドーンとぶち上げるんでしょうか。
うーん、こういう想像をさせられている時点で完全に載せられています。なんか敗北感。