笹井氏、3月に「心理的ストレス」で1か月入院 理研広報室長は「普段とは違う」と感じていた

2014/8/ 5 15:51

   理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)の笹井芳樹副センター長(52)が2014年8月5日朝、隣接する先端医療センター内で首をつって自殺したことを受け、理研の加賀屋悟広報室長が同日午後、文部科学省で会見した。少なくとも4通ある遺書の大半の宛先については明らかにせず、内容についても「把握していない」とした。

   ただ、笹井氏は「疲労困憊」の状態が続いており、3月には「心理的ストレス」を理由に入院していたことが明らかにされた。加賀屋氏が笹井氏と電話で打ち合わせをした際も「普段とは違う」と感じていたという。

遺書は秘書の机に少なくとも1通、自殺現場に3通

会見に臨む笹井芳樹発生・再生科学総合研究センター(CDB)副センター長(14年4月撮影)。3月には「心理的ストレス」を理由に入院していた
会見に臨む笹井芳樹発生・再生科学総合研究センター(CDB)副センター長(14年4月撮影)。3月には「心理的ストレス」を理由に入院していた

   笹井氏は9時前に首を吊った状態で職員に発見され、警察に通報。駆け付けた先端医療センターの医師からは「死亡している」との発言があったが、笹井氏は神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)に搬送され、11時3分に死亡が確認された。

   遺書は秘書の机の上と自殺現場で発見された。秘書の机の上の遺書は人事課長と総務課長宛てだということは分かっているが、何通あったのかはまだ分かっていない。自殺現場で発見されたのは3通。小保方晴子ユニットリーダー宛のものもあったという報道もあるが、3通の宛先や内容については「ご遺族の心情を優先したい」として公表されなかったが、遺族の了解が取れた上で公共性が高いと判断された部分については今後公開する考えだ。

   加賀屋氏の説明によると、笹井氏は笹井研究室のグループディレクターの業務を中心にこなしており、最後に出勤が確認されたのが8月4日。5日も出勤予定だったという。4日から徹夜したのか、一度帰宅して5日に出勤したのかは明らかになっていない。

やっぱりすごい! 日本の再生医療 (いのちの不思議を考えよう2)やっぱりすごい! 日本の再生医療 (いのちの不思議を考えよう2)
テルモ科学技術振興財団「生命科学DOKIDOKI研究室」

もっとよくわかる! 幹細胞と再生医療 (実験医学別冊 もっとよくわかる! シリーズ) よくわかるQ&A再生医療関係法のポイント iPS細胞の世界-未来を拓く最先端生命科学- (B&Tブックス) 幹細胞研究と再生医療 (The Frontiers in Life Sciences) ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPSといった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで (サイエンス・アイ新書)

by G-Tools
日本で最も住みやすい街に、800万円の一戸建て

    「東洋経済」が発表した「住みよさランキング」No.1の街で、白い一戸建てに住むのも夢じゃない… 続きを読む

PR 2014/8/1

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

ビームスの上品ワンピなど大人の夏アイテム、絶賛セール中

数分で読める、わかる、鎌倉女子大学のwebミニ講座。これが無料?!

ミニッツシンキング

梅雨が空けて汗を沢山かく季節になりました。皆さんは汗対策・・・ちゃんとしてますか?

ピックアップ'

知らなきゃ損! 失敗しないお買い物術大公開。エリア別開催日程、最新セール情報も

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ