「政治にはカネがかかる」ってほんとかな?
  おカネのこと、報告します



2011/7/20更新
市議会議員の給料は、こんなです(2011年度版)
● フジノの現状を報告します

 1年ずつ給与を公開しています。

 当選して政治家になったのが5月なので
 5月から翌年4月までを1年間の区切りにしています。


 2011年5月
項目
金額
報酬月額 64万6,000円


所得税
住民税
議員互助会
共済掛金
2万3,810円
4万6,500円
0円
9万9,200円
いわゆる『手取り』 47万6,490円







国民年金 1万5,020円
国民年金基金 1万5,885円
生命保険 1万4,150円
父の医療費へ 6万0,000円
家族の社会保険料の支払い 1万5,020円
家族への仕送り 7万0,000円
家賃 7万2,000円
実際の生活費 21万4,415円

2011年7月6月20日更新
項目
金額
報酬月額 64万6,000円


所得税
住民税
五月会    
4万1,560円
4万4,900円
3,200円
いわゆる『手取り』 55万6,540円







国民健康保険料 6万0,385円
国民年金 1万5,020円
国民年金基金 1万5,885円
生命保険 1万4,150円
父の医療費へ 6万0,000円
家族の社会保険料(国民健康保険・国民年金保険など)の支払い 2万4,764円
家族への仕送り 7万0,000円
家賃 7万2,000円
実際の生活費 22万4,336円

2011年6月
項目
金額
報酬月額 64万6,000円


所得税
住民税
議員互助会
共済掛金
いわゆる『手取り』







国民年金 1万5,020円
国民年金基金 1万5,885円
生命保険 1万4,150円
父の医療費へ 6万0,000円
家族の社会保険料の支払い 1万5,020円
家族への仕送り 7万0,000円
家賃 7万2,000円
実際の生活費

 <ボーナス>
 2011年6月期末手当
項目
金額
期末手当額 149万8,720円

所得税 23万9,795円
議員懇親会費 1万0,000円
いわゆる『手取り』 124万8,925円
----------------------------------------------

 政治家9年目のフジノの給与明細は
 以上でした。

 フジノは給与に見合った仕事をしていますか?
 どうかみなさんが厳しく判断してください。

 もしも「そんな仕事ぶりじゃ、政治家の給料は高い!」
 みなさんが判断するようであれば
 ぜひとも、メールくださいね。



→はじめのページに戻る