姉が連れてきた甥っ子の弟である赤ちゃんは、とっっってもかわいくて、抱っこするとふわ〜っと軽くて柔らかく、「私もまた、赤ちゃん欲しいっ!」と言いそうになった。
赤ちゃんはかわいいんだよね、赤ちゃんはさ…
男どもは、ただただ戦いごっこに明け暮れていて、うぎゃーガシャーンがたがたがたっとうるさく、付き添いで来た母は「家の中だから!静かにあそんでっ!」ととてもイライラしてました。
甥っ子がなかなかの暴れん坊なので、いつもうまく遊べないというパターンなのだけど、今日も、長女を仲間はずれにしたり、次男がぐずり泣きの後やっと泣き止んだとき手にしていたお菓子を取ってしまって、次男がどうしても泣き止まなくなってしまった、、、。
うぎゃうぎゃと二十分ほど、泣いていた。
ちょっと、落ち着いたかなと思ってお菓子取りにいくと、お菓子はひとつ残らず子どもたちに食べ尽くされていた。
( ゚д゚)
こういう感じになった。
このことで、甥っ子を責めるつもりはない。
こういう争いは、子どもが小さいほど起きるし、姉だって赤ちゃんで手一杯で、ちゃんと叱れないのは私もそうだったので分かる。
だけど、私はとても疲れてしまった。
そして…次男がどうしても泣き止まないので、じゃあ約束していたかくれんぼやったら帰ろうか…と、次男が泣くままにやっていたんだけど、結局かくれんぼでも長男が長女に意地悪したのでぎゃあぎゃあ泣いてしまった。
あーあ…っていうまま、姉たちはそそくさと帰って行った。
こうやって、お友達と遊んだりとか、幼稚園の行事へ参加した後、帰ってきて疲れていてもまた夕飯とお風呂と寝かしつけと家の片付けを、一人でやらなくちゃいけない。
疲れる。本当に疲れる。
子どもたちはいいよ。いつだって何か与えられる立場なんだから。
で、私はいったいどこで満たされればいいの、と思う。
まあ、単なる愚痴ですが、行き場のない思いを抱えた母の気持ちを表現してみました。
次男は、今やっと泣き止んで寝ました。