大阪万博跡地に「英語村」 韓国の留学型テーマパーク


遊びながら英語を学べる韓国発祥の英語体験テーマパーク「英語村」が来年秋、大阪万博が1970年に開催された大阪府吹田市の万博記念公園に登場する。幼い子どもへの英語教育を国策に掲げる韓国の各地で2000年代から盛んに建設されてきた施設の日本第一号。韓国の運営会社が出資する新会社が近く、一帯の再開発を進める三井不動産と契約を結ぶ。府や吹田市などへの取材で分かった。

英語村は、西洋のレストラン、銀行、郵便局などを模した建物が並ぶ空間で、訪れる幼児や小学生らに留学を疑似体験してもらおうという施設。働くスタッフも外国人で、英語を「公用語」とする。宿泊施設を併設する場合が多く、夏休みなどに1週間や1カ月単位で親元を離れて滞在し、「英語漬け」を楽しむ子どもも多いという。

 韓国では英語教育熱が高く、小学生を海外留学させる親が多い。一方で、経済的に余裕がない家庭の間にも、子どもに手軽に英語を体験させたいとのニーズが高まっている。02年に北西部の広域自治体、京畿道が初めて英語村を設置して以降、これまで民間資本を含めて30カ所が整備されてきた。

日本第一号の建設予定地は万博公園の南東部分で、09年に営業不振などで閉園した遊園地「エキスポランド」跡地の府有地。三井不動産が計17ヘクタールの用地を43年まで30年の期限で借り受け、ショッピングモールや水族館などを含む複合施設を建設する再開発事業の一環として整備する。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014080390095855.html






Share on Google+
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:07:25.55 ID:kAptiU3D.net

金の無い大阪府の土地を使ってテーマパーク?w

フェスティバルゲートを思い浮かべるのはウリだけじゃない筈w

3 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:08:15.96 ID:2g8pxZam.net

韓国人が英語を学ぶのは韓国を捨てる為、日本とは全く意味合いが違うのにw

5 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:09:34.93 ID:NRD04meZ.net

なんか、日本が植民地になって租界ができたみたいにも感じる

6 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:10:31.61 ID:v3GJkZOP.net

英語教育は韓国が起源

7 伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:12:13.43 ID:2h8aUSRi.net
韓国には需要があっても、日本には需要は無いね、英語村。
日本の場合、あちこちに英語塾がある。

16 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:23:01.82 ID:hkHBT3fT.net
>>7
まあ、やるならここまで、いやもっと徹底しないと英語は身につかないよ
日本語で十分生活できるからな
普通の人間だと安易に流れてしまうよ。

8 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:13:06.80 ID:W6jT0FAN.net

>韓国発祥の英語

How muchと聞かれたら、
「ドルのがいいニダ」と答える。

9 六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @\(^o^)/[(。人。)ヾ(゚∀゚)o彡゚] :2014/08/04(月) 19:14:39.99 ID:qsKY3bUW.net

何を寝言こいてんだよ?
留学型テーマパークってんなら北九州スペースワールドが
出来た当初は宇宙に関する学習の為のテーマパークだったのだがね。

それではウケないからジェットコースターを次々と導入して
結局身売りしたのですが。

10 (´・ω・`)(`ハ´  )さん :2014/08/04(月) 19:25:40.43 ID:UgWT9FooR

日本語が通じないテーマパークなんか流行るのか?

11 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:16:34.95 ID:dbq0gs91.net

駅前留学で充分

12 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:18:29.25 ID:5Q6zBDfb.net

さすがはマルハン橋下
第二のふるさと大阪w

17 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:24:48.65 ID:nHOOkUlv.net

また6年寝かしてパチンコ屋ですか

19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:27:27.78 ID:9TJta84b.net

朝鮮人は 最近 ハングル世界一とは 言わなくなったな。

それでトーフル、トーフルと 豆腐屋のお兄さんよろしく
英語に切り替えか?

25 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:31:29.50 ID:RIDthxq9.net
ドイツ村とかトルコ村とかとどう違うんだ?

28 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:37:01.20 ID:kAptiU3D.net
>>25
ドイツ語使うとかトルコ語使うとか英語使うとかの差なんじゃね?
全く興味わかないけど。

36 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 19:56:06.24 ID:/I/dz5y+.net

福島県のブリティッシュヒルズみたいだね。

46 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 20:35:43.30 ID:IP0BqRqH.net

集客力あんのかねぇ……

48 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 20:38:41.58 ID:En9LsOBb.net

中日新聞仕方なく読者だが、
この記事には解説文あって、

本国韓国ではうまくいってないと、、、、

55 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 20:58:29.01 ID:jndZmpa2.net
あれ?マルハンじゃねえの?

56 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 20:59:55.90 ID:kAptiU3D.net
>>55
三井不動産からのマルハン…ってのは有るかもしれないねw

72 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 22:37:51.88 ID:VBUwE7fA.net
しかしあれだな、大阪にしろ福岡にしろ朝鮮人が多いって言われる地域って
在日の数が60万ってわかっている以上、圧倒的に日本人のが多いってわかっているんだけれど、
朝鮮人の印象のが強いよな。大阪や福岡のほとんどが朝鮮人のように思えてくるし。
悪貨は良貨を駆逐するということだな

75 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 22:47:20.14 ID:8y6fWcD2.net
>>72
身近に居てリアルに嫌な部分を見てるから、そこに住んでる日本人はもれなく嫌韓って聞くけどな。
日韓WC以前から朝鮮人はクズって刷り込まれてる。だからTVでも韓国批判の番組が普通にある。

77 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 22:49:54.94 ID:2xaVbiXp.net
>>72
大阪に関していえば、在日は好んで東京にいき。
連中は関西弁を使うが決まって下品で、それを東京のやつが喜んで使うという構図。

123 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/05(火) 04:51:34.69 ID:s2B/UXcC.net
>>72
福岡は10位くらい
それに今一番朝鮮っぽいのは東京だからw

76 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 22:48:38.68 ID:mAc1tunO.net

あの広大なエキスポ跡地で、一日400人の入場者ってしょぼくない?
多分、たくさんある施設の中のほんの一部だと思うけど?
もしくは入場費がべらぼうに高いか。

85 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:24:26.41 ID:Kt827mDa.net
大阪府がラブホテル活用も検討?
http://www.asahi.com/articles/ASG7Z75PXG7ZPTIL048.html

F1韓国GPですか!?

86 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:27:34.08 ID:kAptiU3D.net
>>85
既に、宿泊施設がオーバーフローしてる東京じゃ、元ラブホを格安に買い取って、激安ホテルに改装して使ってるから、不思議じゃない。
一般ホテルだから、風営法の対象外になるし、付近住民としちゃ、良い話だよ。

89 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:30:57.86 ID:ZbZCzPIS.net
んで、

運営会社が雇った講師の給料を踏み倒して裁判沙汰になるあたりまでは想定内ってとこでしょうか?

90 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:31:54.97 ID:kAptiU3D.net
>>89
建築施工会社が儲かれば、それで良し。

91 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:33:49.95 ID:ZbZCzPIS.net
>>90

施工した建築会社が竣工後に代金を回収できれば、ねw

93 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:35:23.68 ID:kAptiU3D.net
>>91
対韓国資本とのお取引は、「現金決済」が基本です。

94 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:36:18.98 ID:ZbZCzPIS.net
>>93


基本、前払いでそ?w

でも流石に、施工代金の前払いが彼等に出来るのか疑問ですねぇ?w

97 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:38:34.34 ID:kAptiU3D.net
>>94
出来なきゃ「計画お流れ」ですしw
融通が利かせられるテョン資本の建築業者は日本国内のどこにも有りませんしw

困った困ったー(棒

98 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:40:47.74 ID:ZbZCzPIS.net
>>97

東京にある韓国大使館の立替工事をサムスン建設がどうこうって記事を過去に見た記憶があるのですが、
韓国資本の建築会社が日本にあればそこに持ち込む可能性もあるのでは?

101 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2014/08/04(月) 23:44:36.33 ID:kAptiU3D.net
>>98
建築基準法とかw
これのおかげで、日本国内に外資の建築業者が無いw
設計事務所は結構あるけどねw

129 マスゴミ消えろ@\(^o^)/ :2014/08/05(火) 05:14:58.33 ID:2YVZOdvt.net

パチンコ屋の生き残り政策はやめろ。
それをやるなら教育勅語でも習うテーマパークがいいぞ。




■編集元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1407146751/