[PR]
ダウン症児出産で引き取り断られる タイの21歳代理母へ治療費支援の輪
産経新聞 8月5日(火)7時55分配信
【シンガポール=吉村英輝】代理母としてダウン症の男児を出産したが、依頼人であるオーストラリア人夫妻から引き取りを断られ、自ら育てることを決めたタイ人女性(21)に支援の輪が広がっている。
女性は仲介業者を通じ、1万6千豪ドル(約153万円)で体外受精の卵子の代理出産を引き受けた。借金の返済や、6歳と3歳の子供の養育費が必要だったという。
双子を身ごもったが、障害が判明。妊娠7カ月目で依頼人夫妻は中絶を要求したが、女性は拒否し、昨年12月に出産した。依頼人のうち50歳代の夫は病院を訪れ、面倒を見られないとして健康な女児だけ引き取ったという。夫はメディアに「男児の存在は知らなかった」としている。
女性は自分の子として養育することを決めたが、男児の心臓に疾患が見つかり、治療費が不足。このことが報道され、オーストラリアを中心に4日までに目標を上回る19万ドル(約1950万円)が集まった。
男児の容体は安定しているという。オーストラリアでは営利目的の代理出産は認められず、海外の代理母を頼るケースが毎年500件近くあるという。
最終更新:8月5日(火)9時58分
Yahoo!ニュース関連記事
- タイ人女性が代理出産も ダウン症児引き取り拒否映像 テレビ朝日系(ANN) 5時58分
- 【タイ】ダウン症の赤ちゃん引き取り拒否問題で、知らなかったと父親は責任転嫁発言写真 Global News Asia 1時19分
- 代理出産「障害」引き取り拒否 専門家は法整備の必要性訴え映像 フジテレビ系(FNN) 1時12分
- ダウン症の子を出産したタイの代理母に支援の声 産経新聞 4日(月)22時45分
- 代理出産でダウン症、依頼の豪夫婦が引き取り拒否映像 TBS系(JNN) 4日(月)18時0分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
【本日13時から】国境なき医師団会見中継
あわせて読みたい
-
【タイ】ダウン症の赤ちゃん引き取り拒否問題で、知らなかったと父親は責任転嫁発言Global News Asia8月5日(火)1時19分
-
切符を手にした男性がおもむろに…、地下鉄で撮影された写真に「気持ち悪っ!」「信じられない」―中国ネットRecord China8月5日(火)3時50分
-
韓国軍の暴行事件、わずか1カ月で4000件に=おぞましい虐待行為の数々―韓国メディアRecord China8月4日(月)13時19分
-
日本は本当に恐ろしい国・・と中国人旅行者が感じた5つの理由とは?―中国ネットXINHUA.JP8月5日(火)7時36分
- 韓国女子高生3人、同級生に売春強要し暴行 遺体燃やして埋めるー中国報道XINHUA.JP8月5日(火)8時15分
注目の情報
国際アクセスランキング(記事)
PR
読み込み中…