日本経済新聞

8月5日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

理研・笹井氏が自殺 STAP論文の指導役

2014/8/5 11:37 (2014/8/5 12:12更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

笹井副センター長

笹井副センター長

 5日午前8時40分ごろ、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)の笹井芳樹副センター長(52)が同センターに隣接する先端医療センター内で首をつっているのを関係者が見つけ、110番した。兵庫県警によると、笹井氏は病院に搬送されたが、午前11時すぎに死亡が確認された。自殺とみられる。

 笹井氏は傷ついた臓器や組織を治療する再生医療の第一人者。STAP細胞を巡る問題では、同センターの小保方晴子研究ユニットリーダーの指導役を務めていた。論文の不正ではいまだに解明されていない部分も多く、笹井氏の自殺によって究明はいっそう難しくなるとみられる。

 県警によると、笹井氏は先端医療センターの研究棟の4~5階の階段踊り場の手すりにひも状のものをかけて首をつっていた。理研によると、笹井氏の秘書の机の上に遺書のようなものが置かれていたという。

 笹井氏は万能細胞の一つであるES細胞(胚性幹細胞)の立体培養を手がけるなど国内外で高い評価を得ていた。京大医学部では最年少の36歳で教授に就任するなど若い頃から再生医療分野でエースといわれていた。

 STAP細胞を巡っては、実験の一部にかかわったほか、論文の執筆や構成を手がけた。論文の研究不正を認定した理研の報告書では、笹井氏の責任は重大であるとして処分を求めた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

笹井芳樹、副センター長

小保方博士と理研の迷宮

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,432.92 -41.58 5日 12:30
NYダウ(ドル) 16,569.28 +75.91 4日 16:34
ドル/円 102.55 - .58 -0.03円高 5日 12:10
ユーロ/円 137.62 - .64 -0.14円高 5日 12:10
長期金利(%) 0.525 ±0.000 5日 11:05

人気連載ランキング

8/5 更新

1位
私の履歴書
2位
食と農
3位
池上彰の大岡山通信 若者たちへ

保存記事ランキング

8/5 更新

1位
(食と農)大転換の予兆(1)90億の胃袋 満たせ [有料会員限定]
2位
70歳以上の医療費上限上げ [有料会員限定]
3位
円、米景気回復で先安観 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について