理研の笹井氏が自殺 STAP論文指導役
STAP細胞論文の主要執筆者だった理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長(52)がセンター内で自殺したことが5日、分かった。兵庫県警が死亡を確認した。理研によると、秘書の机の上に遺書のようなものが置かれていたという。
笹井氏はSTAP論文を執筆した理研の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の指導役で、再生医療研究の第一人者。STAP細胞の有無を確かめる検証実験が続いているが、論文に関係する主要研究者の一人が亡くなったことで真相究明への影響も懸念される。
県警と理研によると、笹井氏はセンターの研究棟の5階部分の手すりに、ひも状のものをかけて、首をつっていた。半袖シャツにスラックス姿で、踊り場に靴がそろえてあった。巡回中の警備員が発見した。午前9時すぎに110番があったという。
理研関係者によると、STAP細胞の論文問題が起きてから、笹井氏は心療内科を受診しており、体調が悪そうだったという。
笹井氏は今年1月に理研が成果を発表した記者会見にも同席しており、論文疑惑が発覚した後も、細胞が存在する可能性を強調していた。
STAP論文は1月30日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。画像が不自然との指摘を受けて理研が調査し、同4月、捏造(ねつぞう)と改ざんの不正を認定。小保方氏は不服申し立てをし、「STAP細胞はある」と記者会見で主張した。笹井氏も別に記者会見し「STAP現象は現在最も有力な仮説」と述べていた。
笹井氏は兵庫県出身。1986年に京都大医学部を卒業後、米カリフォルニア大ロサンゼルス校への留学を経て98年に京都大再生医科学研究所の教授になった。2003年に理研に拠点を移し、13年から副センター長。(共同)
[2014年8月5日12時14分]
- PR情報
- 社会理研の笹井氏が自殺 STAP論文指導役
[5日12:14]
- 社会トップランナーの死に驚き「かわいそう」[5日12:13]
- 社会文科省の幹部「なぜこんなことに」[5日11:58]
- 社会「研究に専念すれば良かった」[5日11:58]
- 社会若山教授「コメントない」[5日11:44]
- 社会まさかの自殺に衝撃「言葉にならない」[5日11:39]
- 社会対応追われる理研本部[5日11:34]
- 社会小保方氏、一時は笹井氏の研究室でも作業[5日11:12]
- 社会ハルカスで「デュフィ展」始まる[5日11:07]
- 社会STAP細胞問題の経過/メモ[5日11:06]
- 社会STAP細胞問題/メモ[5日11:00]
- 社会36歳で教授/笹井氏略歴
[5日10:21]
- 社会女子生徒、真剣に母へ「人を殺したい」[5日09:04]
- 国際ナイジェリアで医師がエボラ出血熱感染[5日00:22]
- 社会三越が初のバーゲンセール実施/今日は?[5日00:04]
- 社会女子生徒「人を殺したい」母親に殺人願望[4日23:46]
- 社会山中教授、理研の臨床研究の進展に期待感
[4日21:40]
- 社会危険ドラッグ使用原因と疑われる死者41人[4日21:15]
- 社会孤立の小中高生らに食料 高知土砂災害[4日20:14]
- 社会市川さん、拉致された次男との再会実らず[4日20:07]