ニュース
ワンセグ8ch同時録画&ライブ視聴できる「ガラポンTV四号機」。“ザッピング不要”に
(2014/8/5 09:50)
ガラポンは、ワンセグ全録レコーダの新機種「ガラポンTV四号機」を8月7日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は36,500円。
放送中のワンセグテレビ番組を最大8ch同時録画できるレコーダ「ガラポン」の最新モデル。新たに、受信した最大8局分の番組をWindowsやMacのブラウザ1画面で8局分同時に追っかけ再生できる機能を搭載。8chの中から気になる内容の番組のみを拡大表示させたり、気になった部分まで巻き戻して再生することなどが可能。同社は「ザッピング(チャンネルの頻繁な切り替え)の必要ない全く新しいテレビのライブ視聴方式」としている。なお、8ch同時表示時も音声は1ch分のみ。また、録画中の番組を追っかけ再生しているため、本放送からは数秒遅延する。
構成部品や製造工程の見直しも行ない、従来モデルの「ガラポンTV参号機」(39,880円)に比べ約10%低価格化した。なお、全8局ライブ視聴機能への対応と、低価格化した以外は、参号機から変更は無い。
500GB HDDを内蔵し、8chで最大14日間(336時間)録画できるほか、USB HDDを4TBまで増設可能。録画時間を最大120日間(2,880時間)まで延長できる。録画したワンセグ番組は、iOS/AndroidスマートフォンやPCからインターネット経由でストリーミング視聴でき、3G回線でも視聴可能としている。スマートフォンアプリへ番組をダウンロードすれば、オフライン(圏外)時も観られる。
ガラポンTV四号機の発売を記念して、購入者全員へ1,000円キャッシュバックするキャンペーンも2014年9月末まで実施。さらに、ガラポンTV弐号機や参号機のユーザーが購入する場合は29,800円に割り引く。また、高校・大学・大学院などの学生が購入する場合も、学割で29,800円となる。
USB 2.0とEthernetを装備。電源はACアダプタを使用し、消費電力は10W。外形寸法は148×120×40mm(幅×奥行き×高さ)、重量は850g。
URL
- ガラポン
- http://garapon.tv/
- ニュースリリース
- http://garapon.tv/pr/pr_gtv4debut
2014年8月5日
- シャープ、約23万円の40型4Kテレビ「AQUOS U20」[2014/08/05]
- NexTV-Fリモート視聴を含む「DLPAガイドライン 2.0」策定[2014/08/05]
- ワンセグ8ch同時録画&ライブ視聴できる「ガラポンTV四号機」。“ザッピング不要”に[2014/08/05]
- Amazonアフィリエイト注文数ランキング【7月分】[2014/08/05]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」8月4日の更新情報[2014/08/05]
2014年8月4日
- 連載藤本健のDigital Audio LaboratoryUSB 3.0でオーディオインターフェイスはどう変わる? RME「MADIface XT」を試す[2014/08/04]
- ミニレビューnasneのスマホ/タブレット視聴を快適に「TV SideView」[2014/08/04]
- スペック、音の傾向が違うコンデンサをブレンドした新フラッグシップアンプ「RSA-F11」[2014/08/04]
- ウォークマンF/Sにストア限定の「the GazettEモデル」。Fにはハイレゾ音源も[2014/08/04]
- 歌詞入力だけで曲ができる、クラウド連携の「ボカロネット」提供開始[2014/08/04]
- Cambridge Audio、192kHz対応のネットワークプレーヤー[2014/08/04]
- U-NEXT、Android 4.2搭載のTV用STB。YouTubeやMiracastも[2014/08/04]
- North Star、ESS Sabre32搭載のDSD 5.6MHz対応USB DAC「Intenso」[2014/08/04]
- e☆イヤホン、秋葉原にカスタムイヤモニター専門店。店内での耳型採取サービスも予定[2014/08/04]
- ティアック、PCMレコーダ「DRシリーズ」購入者先着1,000人に風防プレゼント[2014/08/04]
- zionote、SOtMのPCオーディオ用HDD/SSDノイズフィルタ「SATAnoiseFilterIII」[2014/08/04]
- AV Watchアクセスランキング【2014年7月28日〜8月3日】[2014/08/04]
- 「Blu-ray/DVD発売日一覧」8月1日の更新情報[2014/08/04]
- ダイジェストニュース(8月4日)[2014/08/04]
2014年8月1日
- トピックJDI、ソニー、パナソニック、日本の有機ELがJOLEDに集結。印刷方式で低コスト化。TV用は予定無し[2014/08/01]
- 5ドライバのブックレットBluetoothスピーカー「Sound Blaster Roar」[2014/08/01]
- HMV初の中古レコード/CD専門店「HMV record shop渋谷」2日オープン。独占盤含む8万点[2014/08/01]
- シャープ、'14年第1四半期は“順調”。情報家電黒字化[2014/08/01]
- 15周年「デジモン」TV版と劇場版がBD-BOX化。映画は「ぼくらのウォーゲーム」など8作収録[2014/08/01]
- 「ガンダム Gのレコンギスタ」の冒頭10分間や富野監督コメントを無料配信。8日から[2014/08/01]
- スカパー、'15年3月に4K放送の商用サービスを開始[2014/08/01]
- Klipsch、リモコン外して低価格化したシングルBAイヤフォン「X11」、「X7」[2014/08/01]
- 昭和ライダーがBlu-rayに、「仮面ライダーBLACK」BD-BOX12月発売開始[2014/08/01]
- 「マクロス7」と「マクロスプラス」のBlu-ray BOXがアンコールプレス[2014/08/01]
- ExPixel採用の「多重化・不可視映像」を富士通SSLらが実用化。年内に第1弾ソフト[2014/08/01]
- TASCAM、DSDネットワーク再生も可能な7万円の業務用CDプレーヤー。2chレコーダも[2014/08/01]
- DXアンテナ、別売USB HDDに裏番組録画も可能な液晶テレビ3機種[2014/08/01]
- 公開45周年記念、バイクレプリカ付きの「イージー・ライダー」BD-BOX[2014/08/01]
- 東芝、4K REGZA「Z8X」のHDCP 2.2対応無償アップグレードを8月7日から受付[2014/08/01]
- ユキム、独inakustikの最上位スピーカーケーブルなど11モデル[2014/08/01]
- 読者アンケート視聴頻度の高い映像コンテンツは?(2014年8月)[2014/08/01]