1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:42:49 ID:noxkKmmlz
変拍子ってのは、だいたい4拍子・3拍子以外の曲と思ってもらえればおk
Godzilla公開記念ということでゴジラのテーマから (9/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=WcT5u7y2_yA
Godzilla公開記念ということでゴジラのテーマから (9/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=WcT5u7y2_yA
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:44:39 ID:noxkKmmlz
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:46:25 ID:kBfZ2LElc
タルカスは?
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:47:22 ID:noxkKmmlz
>>4
ELPも好きだけどタルカスは身近ではないだろw
ELPも好きだけどタルカスは身近ではないだろw
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:54:48 ID:kBfZ2LElc
>>6
平清盛で有名になったぞ
平清盛で有名になったぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:57:17 ID:noxkKmmlz
>>12
そうなの?地デジ以降テレビ見れないから知らなかったw
Tarkus - Emerson, Lake & Palmer (5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=WKNOlDtZluU
そうなの?地デジ以降テレビ見れないから知らなかったw
Tarkus - Emerson, Lake & Palmer (5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=WKNOlDtZluU
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:46:44 ID:noxkKmmlz
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:49:33 ID:noxkKmmlz
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:53:11 ID:noxkKmmlz
ここからJ-POP
L'Arc~en~Ciel / 浸食(lose control)
https://www.youtube.com/watch?v=TizRtMJNWSQ
サビ前のリフが6/8 + 7/8、サビが4/4 + 7/8の混合拍子
L'Arc~en~Ciel / 浸食(lose control)
https://www.youtube.com/watch?v=TizRtMJNWSQ
サビ前のリフが6/8 + 7/8、サビが4/4 + 7/8の混合拍子
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:54:21 ID:noxkKmmlz
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:54:50 ID:QqC1YMEzX
ハードコアでなんかない
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:58:40 ID:noxkKmmlz
>>13
カオティックとかも大好きだけど、今回は「身近な」ということで除外
今回はみんなも知ってそうな曲でまとめてみる
カオティックとかも大好きだけど、今回は「身近な」ということで除外
今回はみんなも知ってそうな曲でまとめてみる
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:55:32 ID:noxkKmmlz
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)12:57:24 ID:sPdj2mgPa
ちょっと古いけどあずまんが大王
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:00:23 ID:noxkKmmlz
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:00:19 ID:xb987nx13
変拍子は梶浦の曲を聞いてたらええんやで
49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:45:52 ID:kBfZ2LElc
>>18
しかし、梶浦はクワイア大好きだよなw
しかし、梶浦はクワイア大好きだよなw
23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:04:36 ID:noxkKmmlz
引き続きJ-POPから
NEVER END / SIAM SHADE (AメロBメロが5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=47pQjnXHY6s
そもそもシャムシェイドは変拍子多いけど、
シングルでこれだけ変拍子入ってる曲はあんまりないかも
NEVER END / SIAM SHADE (AメロBメロが5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=47pQjnXHY6s
そもそもシャムシェイドは変拍子多いけど、
シングルでこれだけ変拍子入ってる曲はあんまりないかも
24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:07:37 ID:kBfZ2LElc
チャイコフスキーの悲愴
26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:10:59 ID:noxkKmmlz
>>24
クラシックは詳しくないので色々貼っていってもらえると助かる。
というかクラは変拍子入ってない曲のほうが少ないイメージw
クラシックは詳しくないので色々貼っていってもらえると助かる。
というかクラは変拍子入ってない曲のほうが少ないイメージw
25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:08:50 ID:noxkKmmlz
tricot / 爆裂パニエさん
https://www.youtube.com/watch?v=P_B_GalsJrE
Aメロが6/4 + 4/4 + 4/4 + 6/4 + 5/4の混合拍子、その他細かい拍子がいろいろ
まだそこまで有名ではないけどすごくいいバンドだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=P_B_GalsJrE
Aメロが6/4 + 4/4 + 4/4 + 6/4 + 5/4の混合拍子、その他細かい拍子がいろいろ
まだそこまで有名ではないけどすごくいいバンドだと思う
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:12:42 ID:kBfZ2LElc
CLANNADアフターのOP曲
29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:15:32 ID:noxkKmmlz
>>27
それもあとで貼ろうと思ってたのにw
アニソンコーナーの貯金がどんどんなくなっていくw
CLANNAD AFTER STORY / 時を刻む唄 (Aメロが7/4 + 6/4、その他いろいろ)
https://www.youtube.com/watch?v=E3wWC6Cfikg
それもあとで貼ろうと思ってたのにw
アニソンコーナーの貯金がどんどんなくなっていくw
CLANNAD AFTER STORY / 時を刻む唄 (Aメロが7/4 + 6/4、その他いろいろ)
https://www.youtube.com/watch?v=E3wWC6Cfikg
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:13:11 ID:aIcItOlZr
30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:17:45 ID:noxkKmmlz
>>28
正直東方は全然わからん・・・最初のテーマは7/8だね
正直東方は全然わからん・・・最初のテーマは7/8だね
31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:17:46 ID:kBfZ2LElc
ムソルグスキーの展覧会の絵
32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:20:13 ID:noxkKmmlz
ゲームの曲が出たので
Metroid Zero Mission / Ridley Boss Theme (5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=_ZJtMAeBQTg
基本的にメトロイドのリドリー戦のテーマはほとんど5/4拍子
Metroid Zero Mission / Ridley Boss Theme (5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=_ZJtMAeBQTg
基本的にメトロイドのリドリー戦のテーマはほとんど5/4拍子
33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:21:55 ID:kBfZ2LElc
All you need is love
35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:25:16 ID:noxkKmmlz
>>33
それ書こうと思って完全に忘れてたw
The Beatles / All You Need Is Love
https://www.youtube.com/watch?v=s-pFAFsTFTI
Love Love Loveのところが7/4拍子、その他いろいろ
それ書こうと思って完全に忘れてたw
The Beatles / All You Need Is Love
https://www.youtube.com/watch?v=s-pFAFsTFTI
Love Love Loveのところが7/4拍子、その他いろいろ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:23:47 ID:noxkKmmlz
Final Fantasy VI / 妖星乱舞(Dancing mad) (ケフカ最終形態の場面)
http://youtu.be/JbXVNKtmWnc?t=11m32s
オルガンが入るところから4/4 + 7/8の混合拍子
ちなみに作曲の植松さんはガチのプログレヲタ
http://youtu.be/JbXVNKtmWnc?t=11m32s
オルガンが入るところから4/4 + 7/8の混合拍子
ちなみに作曲の植松さんはガチのプログレヲタ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:26:07 ID:kBfZ2LElc
Take five
37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:27:30 ID:noxkKmmlz
>>36
それももちろんそうだけど、
じゃずすきじゃなきゃ普通はあんまり知らないんじゃないかな
それももちろんそうだけど、
じゃずすきじゃなきゃ普通はあんまり知らないんじゃないかな
44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:41:37 ID:kBfZ2LElc
>>37
おいおい、去年Take fiveってドラマやったばかりだぞ
それでずっとかかってた
おいおい、去年Take fiveってドラマやったばかりだぞ
それでずっとかかってた
51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:47:47 ID:noxkKmmlz
>>44
ごめんねカーチャン地デジ見れなくて最近のトレンドに疎いのよごめんね
TAKE FIVE / Dave Brubeck (全編5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=vmDDOFXSgAs
ごめんねカーチャン地デジ見れなくて最近のトレンドに疎いのよごめんね
TAKE FIVE / Dave Brubeck (全編5/4拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=vmDDOFXSgAs
38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:31:07 ID:noxkKmmlz
グラディウスⅢ / 曲名はわからん (5/8 + 6/8の混合拍子)
https://www.youtube.com/watch?v=e1vz7_mr3wk&t=20m44s
グラディウスで一番好きな曲。コナミ矩形波倶楽部はプログレ好きが多かったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=e1vz7_mr3wk&t=20m44s
グラディウスで一番好きな曲。コナミ矩形波倶楽部はプログレ好きが多かったらしい
39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:31:08 ID:PV81njR1a
みついのリーハーウースー
40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:34:49 ID:noxkKmmlz
>>39
CMソングは結構多いよね。俺は特に城本クリニックがお気に入り
城本クリニックCMソング (6/8 + 5/8 + 6/8)
https://www.youtube.com/watch?v=WDSDXUufx7Q
CMソングは結構多いよね。俺は特に城本クリニックがお気に入り
城本クリニックCMソング (6/8 + 5/8 + 6/8)
https://www.youtube.com/watch?v=WDSDXUufx7Q
41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:36:22 ID:noxkKmmlz
42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:36:34 ID:o97dguFuY
素養のない俺は聴いてもよくわからんw
46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:43:52 ID:noxkKmmlz
>>42
個人的には、変拍子ってのはうまく使えばこんなにも違和感がないものだから、
もっと若い作曲家に変拍子をたくさん使ってもらいたいと思ってこのスレを立てた
だからそういう感想はある意味正しいというか、俺が期待した感想でもある
個人的には、変拍子ってのはうまく使えばこんなにも違和感がないものだから、
もっと若い作曲家に変拍子をたくさん使ってもらいたいと思ってこのスレを立てた
だからそういう感想はある意味正しいというか、俺が期待した感想でもある
43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:40:45 ID:noxkKmmlz
再びアニソンから
Futuristic Imagination(東のエデン)/ School Food Punishment
https://www.youtube.com/watch?v=aUcynCG6j1Q
Bメロが7/4。良いバンドだったのに解散が惜しまれる。
Futuristic Imagination(東のエデン)/ School Food Punishment
https://www.youtube.com/watch?v=aUcynCG6j1Q
Bメロが7/4。良いバンドだったのに解散が惜しまれる。
45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:43:15 ID:QrUiC7vMS
65: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:07:11 ID:noxkKmmlz
>>45
俺は初めて聴いたけど、吹奏楽とかでは有名な曲なんだね
2:02辺りから4/5拍子
俺は初めて聴いたけど、吹奏楽とかでは有名な曲なんだね
2:02辺りから4/5拍子
47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:44:00 ID:CaG6r0N66
混合拍子がいまいちわからん。小節ごとで違う拍なのか?
56: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:56:42 ID:noxkKmmlz
>>47
そこまで理論に詳しいわけではないので、詳細はWikipediaを参照して欲しいんだけど、
変拍子ってのは4/4・3/4・2/4のような単純拍子を組み合わせたもので、
例えば5/4だったら3/4 + 2/4で出来てるわけ
更にそれを推し進めて、小節ごとに拍子がローテーション的に変わるものが混合拍子
そこまで理論に詳しいわけではないので、詳細はWikipediaを参照して欲しいんだけど、
変拍子ってのは4/4・3/4・2/4のような単純拍子を組み合わせたもので、
例えば5/4だったら3/4 + 2/4で出来てるわけ
更にそれを推し進めて、小節ごとに拍子がローテーション的に変わるものが混合拍子
http://ja.wikipedia.org/wiki/変拍子
変拍子の意味は、下記のいずれかに該当する。
混合拍子(5拍子、7拍子、8拍子、11拍子、13拍子、15拍子、17拍子、19拍子、21拍子など)
純粋な奇数拍子(純5拍子など)
曲の中で頻繁に拍子が変わること
変拍子は以下の何れか或いは複数に該当する楽曲に多い傾向がある。
19世紀以降のクラシック音楽や、現代音楽
高度な演奏技術(プレイ・テクニック)を必要とする楽曲
テクニカル・○○と付く音楽ジャンルやプログレッシヴ・○○と付く音楽ジャンルの楽曲
プログレッシヴ・○○と付く音楽ジャンルの影響を受けたアニメソングやゲームミュージック
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%A4%89%E6%8B%8D%E5%AD%90
61: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:01:27 ID:kBfZ2LElc
乗りやすさ歌いやすさで考えるなら4/4が最強
63: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:03:34 ID:noxkKmmlz
>>61
むしろ今の音楽はノリに傾きすぎてると思うんだよな
ヒットしないも何も、そもそもあんまり出てないだけ
むしろ今の音楽はノリに傾きすぎてると思うんだよな
ヒットしないも何も、そもそもあんまり出てないだけ
50: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:47:40 ID:sPdj2mgPa
マリスミゼルのヴェル・エールって書こうとしたけど身近じゃなかった
53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:52:52 ID:kBfZ2LElc
個人的には変拍子にこだわる必要もないと思う
57: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:58:12 ID:noxkKmmlz
>>53
逆に4/4にこだわる必要もなくない?
それに拍子は音階のように楽器を選ばないしね
逆に4/4にこだわる必要もなくない?
それに拍子は音階のように楽器を選ばないしね
54: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:53:56 ID:o97dguFuY
あーでも大体わかってきたかも
素人的に言えば7/4だと7拍で小節を繰り返すってことでいい?
素人的に言えば7/4だと7拍で小節を繰り返すってことでいい?
60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:00:53 ID:noxkKmmlz
>>54
それで大丈夫。
それで大丈夫。
55: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:55:54 ID:kBfZ2LElc
今の朝ドラのタイトル知ってる?
60: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:00:53 ID:noxkKmmlz
>>55
純と愛みたいなやつだっけ?
あまちゃんすら話題についていけなかったレベルだからな
純と愛みたいなやつだっけ?
あまちゃんすら話題についていけなかったレベルだからな
64: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:06:56 ID:kBfZ2LElc
>>60
残念
花子とアンでしたー
残念
花子とアンでしたー
67: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:10:56 ID:xb987nx13
>>64
お~梶浦じゃないか
お~梶浦じゃないか
62: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:02:31 ID:kBfZ2LElc
もっと言うなら
日本では変拍子の歌ものはヒットしない
日本では変拍子の歌ものはヒットしない
66: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:08:58 ID:o97dguFuY
69: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:14:07 ID:noxkKmmlz
>>66
6/8かな。6/4っていう表記はあんまり使わないような。
3/4と6/8の違いは曲によって違う。
この場合は、3/8の塊と考えたほうがわかりやすいので6/8になる
6/8かな。6/4っていう表記はあんまり使わないような。
3/4と6/8の違いは曲によって違う。
この場合は、3/8の塊と考えたほうがわかりやすいので6/8になる
73: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:17:13 ID:o97dguFuY
>>69
あーなるほど
分母は四分音符の4だったのね
あーなるほど
分母は四分音符の4だったのね
68: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:10:57 ID:gjdQ6wFib
だーまえは変拍子ひどい
70: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:15:19 ID:xb987nx13
76: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:26:31 ID:noxkKmmlz
>>70
プレミアムじゃないので重くて見れない・・・
これでいいのかな?
Xenosaga: Sweet Song
https://www.youtube.com/watch?v=l99PfanUkX8
これも6/8だね。
プレミアムじゃないので重くて見れない・・・
これでいいのかな?
Xenosaga: Sweet Song
https://www.youtube.com/watch?v=l99PfanUkX8
これも6/8だね。
78: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:28:30 ID:xb987nx13
>>76
おーそれそれ わざわざすまん
譜面見たら3/4はこれのインストverの方だったわ
おーそれそれ わざわざすまん
譜面見たら3/4はこれのインストverの方だったわ
71: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:16:59 ID:gjdQ6wFib
12/8とは実質四拍子だよねとは想う
74: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:21:08 ID:noxkKmmlz
>>71
4/4のハーフタイムシャッフルと12/8の厳密な違いは俺も説明できないなあ・・・
4/4のハーフタイムシャッフルと12/8の厳密な違いは俺も説明できないなあ・・・
72: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:17:00 ID:YYw7KHrnf
木下牧子「方舟」は5/4拍子
あと高田三郎の曲も変拍子が多い
あと高田三郎の曲も変拍子が多い
75: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:23:46 ID:noxkKmmlz
>>72
不勉強ですまん初めて名前聞いた。こういうのでも変拍子ってあるんだね
中盤の展開とか最高にプログレしてるなあ、カッコ良いw
混声合唱組曲「方舟」
https://www.youtube.com/watch?v=LlRnpvNIkCU
不勉強ですまん初めて名前聞いた。こういうのでも変拍子ってあるんだね
中盤の展開とか最高にプログレしてるなあ、カッコ良いw
混声合唱組曲「方舟」
https://www.youtube.com/watch?v=LlRnpvNIkCU
77: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:26:47 ID:XtawbOSiL
JUDY AND MARYのオーバードライブのイントロは?
80: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:31:58 ID:noxkKmmlz
>>77
4/4だけど、ギターのイントロが8分裏のシンコペーションで
入っているので拍子感がわかりづらくなってる
最初のチャチャッのチャ「チャッ」が小節の始まりになってるわけ
4/4だけど、ギターのイントロが8分裏のシンコペーションで
入っているので拍子感がわかりづらくなってる
最初のチャチャッのチャ「チャッ」が小節の始まりになってるわけ
79: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:30:42 ID:xb987nx13
82: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:43:58 ID:noxkKmmlz
>>79
俺もこれは6/8だと思うけど、ワルツは本来3/4で表記するべき、
っていうのを知り合いの音楽教師が言ってた
どっちでもいいと思うけどね、6/8の方が楽譜も綺麗になるし。
ちなみにその音楽教師に聞いたんだけど、
日本人はこのワルツ調の3/4拍子がとにかく苦手で
日本人の4人に1人はハッピーバースデーの歌を4拍子だと思っているらしいw
https://www.youtube.com/watch?v=GKhUYP7uXJs
俺もこれは6/8だと思うけど、ワルツは本来3/4で表記するべき、
っていうのを知り合いの音楽教師が言ってた
どっちでもいいと思うけどね、6/8の方が楽譜も綺麗になるし。
ちなみにその音楽教師に聞いたんだけど、
日本人はこのワルツ調の3/4拍子がとにかく苦手で
日本人の4人に1人はハッピーバースデーの歌を4拍子だと思っているらしいw
https://www.youtube.com/watch?v=GKhUYP7uXJs
81: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:33:34 ID:oo8QwBa2y
ミションインポッシブルたしかに変拍子だな
不自然に聞こえないのは3拍子にアクセントの2拍子って感じだからかな
不自然に聞こえないのは3拍子にアクセントの2拍子って感じだからかな
83: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:47:19 ID:noxkKmmlz
>>81
これは本当に作曲者の腕だと思うw
変拍子は緊張感を生むので、映画音楽には特に合いやすいよね
これは本当に作曲者の腕だと思うw
変拍子は緊張感を生むので、映画音楽には特に合いやすいよね
84: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:51:42 ID:noxkKmmlz
85: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)14:52:52 ID:0aPWcT80q
題名わからないんだが、TEPPENって番組の100m走のBGMが7/8拍子でかっこよかった
身近ではないか
身近ではないか
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)13:01:38 ID:YHwIL2P21
変拍子好き
http://open02.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407123769/
Clover (feat. 茶太)
posted with amazlet at 14.08.04
STK-0002 (2011-10-22)
売り上げランキング: 29,838
売り上げランキング: 29,838
ワラノート過去記事一覧はこちら
記事を見て気に入っていただけたら フォローよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
Twitterブログパーツ おすすめ記事
嫁のママ友に誘惑されてる我慢出来る自信が無い
忘年会で上司が悪酔いしてしまった結果
看護師をしています中国人の患者が入院してきたのですが
俺が結婚すると知った叔父が興信所に手をまわして彼女を調査していたその結果
嫁が生活費20万を義母につぎ込み貯金0という事が発覚した
旦那の携帯を義実家の寝室に仕込んできた。
夫には人間誰にでもある「愛」ってものが無い気がする
しつこく電話がなったから出たら
浮浪者寸前の生活をしてる元トメの最後の手段は孫の身売りだった模様
ぬいぐるみを愛でるアメリカ人男性の苦悩
娘の飯食って妻が病院に搬送された
妻が子供を1人置いて親友と浮気してるのが発覚
オレが気付いた時には嫁が3桁万円の借金をこさえてくれやがってた
彼氏が「子供産めない女なんて生ゴミだ」と笑ってきた
すごくモテる母のフェロモンを受け継いだ妹
外国人にプールで静岡おでんをご馳走した結果
旦那の浮気で離婚したあれほどの人の悪意は無い
実家の蕎麦屋の手伝いをしていると外国人リーマンが来店
コメント
コメント一覧
ドラゴンクエスト4「栄光への戦い~生か死か~」
5・6・7拍子がえらい勢いで混ざってて困惑する
結構好きだった
コメントする