%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%AESquare%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%89%8D%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AECaviar%E3%82%929000%E4%B8%87%E3%83%89%E3%83%AB%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%81%A7%E8%B2%B7%E5%8F%8E

カード決済のSquareが出前サービスのCaviarを9000万ドル前後で買収

今日(米国時間8/4)、Squareはフード・デリバリー・サービスのCaviarを買収したことを確認した。以前から両社が交渉中であるという情報が流れていた。

われわれは先月、SquareがCaviarを1億ドルで買収交渉中という記事を掲載した。Re/CodeNew York Timesも今週、買収が実現するだろうと報じたが、買収価格は株式で9000万ドルだとしている。

TechCruchはSquareとCaviarに問い合わせを行ったが両社とも「契約の詳細については発表できない」と回答してきた。

Caviarは最近増えているオンラインで食事を配達してもらえるサービスのスタートアップの一つだ。 多くの出前サービスがすでに出前を行っているレストランを対象としているのに対し、Caviarは独自の配達ネットワークを用意して、まだ出前を行っていないレストランを対象としているのが特色だ。今回の買収で、Caviarは今年に入ってSquareが開始した食事の注文サービス、Square Orderと連携し、これに出前機能を追加することになるだろう。

Square Orderは料理を持ち帰り用に注文するアプリだ。Squareでは当然ながら注文と配達のギャップを埋める方策を探していたはずで、独自の配達インフラを持つCaviarは格好の相手だった。

Caviarはこの4月に1300万ドルの資金調達ラウンドを実施したばかりだから、大いにスピーディーなエグジットとなった。最近、ベンチャーキャピタルはフード・デリバリーに多大の投資を行っていることが注目される。

この数ヶ月でMuncheryが2800万ドル、Postmatesが1600万ドルSpoonRocketSprigがそれぞれ1000万ドルの資金を集めており、フード・デリバリー業界の競争は激しさを増している。Caviarがいち早くSquareの傘下に入ることを選んだのは賢明かもしれない。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+

広告

blog comments powered by Disqus

コメント

chrmp
単語を単純に多く覚える事の意味はやや薄い。単語がどのような場面で用いられ、適切に使用されるかを学ぶほ…
神崎渉瑠
学習前の何点くらい取れたかと、学習後に何点になったか、というのを比較してほしい。3100語定着だとし…
Shun Usami
多方面で取り上げていただきありがとうございます。この夏、アプリを体験し、1日で1000単語の単語学習…
mmgamess
違う。任天堂はハードの利益をソフトの開発費に当てられるからこそ他より高品質なソフトが作れる。ハードを…