どうもみなさまご無沙汰しております。
最近ドタバタしていてようやく落ち着いた次第です。
色々と身辺整理していたらブログ書く時間がなくて早3ヶ月も経過しておりました。
少しの間は時間が出来る予定なのでまたコツコツ書いていきたいと思います。

さてそんな久しぶりのブログで取り上げるのはenish。
先日下方修正を出して割と話題になったのですがそちらの決算振り返りから。
ちなみに2階建てさんではこんな感じで話題になってましたねw

ヒルズ族の新入りenishに“六本木ヒルズの法則”発動、最高益だったはずの業績予想が売上以外ぜんぶゼロに

(ヒルズ族っていまさらw) 

 さてまずは売上高の推移を見て行きましょう。
ダウンロード
前Qが17.6億円で 今Qが14.9億円で約2.7億のマイナス
原因としては「一部のブラウザアプリに運用ミス」 とのこと。
うーん、正直というかなんというか。個人的にはこの回答はなしかなと。
まぁ確かにこの通りなのだけどこうやって書くと何か特定の人や特定のPJTを責めてるような形がして...

と、あまりここに固執しても仕方がないのでここはこれぐらいで。
次にタイトル別の売上高推移を見てみると・・・
ダウンロード
運用に定評のあるenishさんには珍しく軒並みマイナス推移。
その中でも特筆事項としては今までずっと右肩上がりだった「ガルショ☆」までも・・・。
これが上述した「運用ミス」したタイトルなのでしょうか。

あとは何気に「ドラタク」の下げ幅も気になりますよね。
月平均でマイナス11%とのことなので1Qで見ると結構な数字に。
金額的にどれだけマイナスなのかなと気になったので前Qの資料を使って算出。

■2014/1Q実績
ぼくレス 4.8(億円)
ガルショ 4.6(億円)
ドラタク 4.2(億円)

月平均マイナスの値を使って算出すると

■2014/2Q実績
ぼくレス 4.5(億円)
ガルショ 4.1(億円)
ドラタク 2.8(億円)
累計 -2.2(億円)

こんな感じではないでしょうか。ドラタクの下げ幅が予想以上に大きい・・・。
一瞬、例の「運用ミス」タイトルが「ドラタク」なのでは疑ってしまうほど。

ただ、「運用ミス」についてはSocial Game Infoさんを見ると、
シミュレーションゲームと言及されているのでやはり「ガルショ☆」っぽく「ドラタク」ではない模様。
そう考えると「ドラタク」のこの下げ幅はなかなか考えさせられるものがありますね・・・。
運用が強いと評判だったenishさんもやはりブラウザ淘汰の波は逆らえずなのでしょうか。

ちなみにプラットフォーム別の売上高推移も同様に見てみましょう。
こちらも前Qと今Qの参考データ部分から抽出すると・・・

■2014/1Q実績
GREE   6.7(億円)
Mobage 2.7(億円)
mixi 4.0(億円)
dgame 2.2(億円)
Ameba 1.6(億円)
その他 0.5(億円)

■2014/2Q実績
GREE   5.7(億円)
Mobage 2.2(億円)
mixi 2.0(億円)
dgame 1.7(億円)
Ameba 1.4(億円)
その他 1.9(億円)
※その他はほぼ=「ネイティブ」という解釈でOKかと。

おっと。これはなかなかに興味深い結果が。
てっきり万遍なく下がっていると思ったら意外にもmixiの下げ幅が最も大きくなっていました。
しかもガッツリ2億円のマイナスとな。
GREEが1億円、Mobage/dgameがそれぞれ0.5億円のマイナスなのを見るとその大きさがよくわかります。

さらにネイティブの立ち上がりが芳しくないと思っていたらこちらも意外なことに1.4億円も伸びていました。 
男塾、ぼくレスなどがネイティブでも少しずつ売上立ち始めている模様。 

今回の数字を聞いたときには「とうとうenishまで...ブラウザ勢\(^o^)/オワタ」とか思っていたのですが、
どうやら「mixiプラットフォーム\(^o^)/オワタ」だったのかな?
と言ってもmixiプラットフォームで1Qで4億円も稼いでいるSAPはenishだけだったでしょうがw

まぁだからと言って「まだまだブラウザ行ける」ということではなくて、
ブラウザでも定評のあるenishがこんな感じなのだから他のSAPはさらに急がないとという感じでしょうか。
(未だにブラウザやってんのと思われるかもですが1Qで10億円以上出ればやりますよねw)

ブラウザは終わってネイティブと言われる昨今ではありますが、
これだけの数字が出てしまうとスパっと止めるのが難しいのも事実。
各社ともにどこで思いっきり舵を切るかは悩みどころでしょう。
ドリコムの決算でもあったけどやはり痛みを伴う時期は必要で、
その時期をどのタイミングで味わうかは・・・早い方がいいんでしょうけど難しいですよね。 

と、今回はこんな感じで終わりたいと思います。

最後に冒頭にも書きましたが今後はきちんと書いていこうと思いますので応援お願いします~。 
(いいねとかRTとかシェアとかしてくれると頑張る動機になりますw)