1. まとめトップ
0 お気に入り 0 view
お気に入り追加

・アカウントの削除が簡単すぎること。

機種変更時にLINEアカウントを引き継ぐためには、メールアドレスを登録するか、facebook認証を行う必要がある。

これにより、スタンプ・ゲームデータ・LINEで購入したアイテム等を引き継ぐことが可能になる。

しかし、以下の手順によりアカウントが簡単に削除できてしまう。ポケットの中での誤動作もありうるし、携帯電話から目を離した隙に悪意の第三者がアカウントを削除することも可能である。

アカウント削除時にパスワードを要求しない。 また、登録メールアドレスに通知さえ来ない仕様になっている。

これだけの手続きで今まで購入したスタンプや有料アイテムが消失してしまう。

・誤ってアカウントを削除してもLINEがサポートしてくれない

7月7日にLINEのアカウントを復元できないかカスタマーサポートに問い合わせる。

問い合わせから25日後の8月1日に今から調査する旨のメールが届く。

それから2日後の8月3日に、「LINEの有料アイテムなどにつきまして、ご返金や再付与などのご対応はいたしかねます。」と届く。

このように、LINEの有料アイテムは消失しやすい上に、何もサポートがない。

1




fufujiさん

このまとめに参加する



公式まとめ