2014年の甲子園は明徳義塾の岸潤一郎に注目
2014年の甲子園出場校で注目の選手は、明徳義塾高の岸潤一郎投手です。
岸潤一郎のプレースタイル
身長は175cmと小柄ですが、手元で伸びる140km以上のストレートと切れ味抜群のスライダー、さらにカット、チェンジアップなど多彩な変化球を左右に投げ分けることができ、安定感のあるピッチングが特徴です。またメンタル面での強さも持ちあわせていて、ピンチの場面になっても非常に粘り強い投球を見せてくれます。
さらに野手としてもシュアなバッティングや、すべてのポジションをこなすなど非常に野球センスあふれるプレーをこなす、実戦向きの選手といえるでしょう。
ほかにも、野球とは直接関係はありませんが、その甘いマスクや流れるようなフォームから、イケメン選手として、かつて甲子園を沸かせたスター選手たちの中に名を連ねるのではないでしょうか。活躍次第では、大ブレイクの可能性も秘めていると思います。
岸選手は兵庫県尼崎市出身で、小学6年生ではオリックスJr.チーム、中学生ではNOMOジャパン入りを果たすなど早くから頭角を現していしました。
高校では名門明徳義塾高に進学し、1年の春からベンチ入りを果たします。夏には4番に抜擢され、ライトと投手の兼任でチームの4強入りに大きく貢献しました。
2年生の夏にも主力として、四国大会決勝では1失点完投をおさめ甲子園出場を決めます。
さらに甲子園でも147km右腕・山岡泰輔擁する瀬戸内高に対して初戦から1失点完投、2回戦でもダントツの優勝候補と呼び声の高かった現・西武ライオンズの森友哉率いる大阪桐蔭相手に1失点完投勝利をおさめるなど、投手としての大きな成長を見せます。
2年の秋には主将に任命され、3月の練習試合ではプロ注目の済美高・安楽智大との投げ合いで8回参考ながらノーヒットのピッチングを見せて、プロのスカウトからも大きな注目を集めるようになります。
そして3年の今大会でも堂々の四国大会優勝を果たし、3年連続の夏の甲子園大会出場で悲願の優勝を目指します。
スポンサードリンク