大学病院部長が日本を斬る・・・・・・の?

医療問題を中心に様々な問題について考えてみたいと思います。

全体表示

[ リスト ]

福島甲状腺がん:頻度上昇は本当か

福島県立医大などは「県民健康調査」の甲状腺検査の1巡目を現状把握のための「先行検査」としてとらえ、4月に始まった2巡目で放射線の影響によってがんの頻度が上がるかを慎重に見極める。
 
8〜9月には1巡目の検査結果が出そろう見通しで、がんが見つかった人の地域性や年齢分布などを分析し、放射線の影響かどうかをあらためて評価する。
 
また、がんと確定した人や疑いのある人ら計90人のうち、事故後の行動記録から外部被ばく線量を推計する調査に回答した人は半数にとどまっており、今後は残りの人に回答を促すとともに、内部被ばくのデータについても集める予定だ。
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
福島で行われている甲状腺がんの検査結果ですね・・・
 
全員が受けて一巡した・・・
さ、いよいよ二巡目だ・・・
 
これで一巡目と比較してどうなって行くのか・・・
 
 
 
 
さて、一巡目で発見された甲状腺がんは90人・・・
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
環境省は28日、福島県外の子ども約4400人の甲状腺検査で、1人ががんと診断されたと発表した。東京電力福島第一原発事故による被曝(ひばく)の影響を調べるための福島県の子どもの甲状腺検査では、結果が判明した約25万4千人のうち74人に甲状腺がんや疑いがあると診断されている。福島県と被曝の影響のない他県で、見つかる頻度はほぼ同じだった。
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
さて、上記の記事を読んでいただきましょう・・・
 
254000人に74人なら
3430人に一人・・・
 
で、福島県外では4400人に一人・・・
 
これなら違いはないと思いますよね・・・
統計的には差が無いでしょうね・・・
 
その理由は福島県外で一人しかいない数を比較しているからですね・・・
 
しかしこれは書き方の問題と言いますかね・・・
これ、二人だと一気に差が有る様に見えますよね・・・
 
 
 
比べるなら福島県外でも大規模な検査を行う必要が有ります・・・
これでは比べる気が無いのではないかとさえ
思いますね・・・
 
さて、もう一点、従来の甲状腺がんに比べて頻度が高すぎるだろ
って問題ですね・・・
これは多くの人が疑問に思うところでしょう・・・
 
ただ、今回のデータは全例検査です・・・
 
何らかのきっかけが有って甲状腺の検査に来た頻度とは
全く異なります・・・
 
ま、これが本当に全く異なるといって良いのかどうか
それがこれからの検証でしょうね・・・
 
 
 
 
さて、広島、長崎と来て、核被害に遭っている日本・・・
子供たちの被ばくは本当に大きな問題です・・・
 
これから一年である程度の結果が出るでしょう・・・
 
注目ですすね・・・<`ヘ´>
 
 

閉じる コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

閉じる トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。
PR
Yahoo! Choctle

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者96517750
ブログリンク077
コメント06368
トラックバック0137

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

  • Yahoo!ブログiPhoneアプリダウンロード
  • Yahoo!ブログAndroidアプリダウンロード
毎月60万ポイントをブロガーで山分け
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)

プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事