今日、携帯電話ショップに行ったら、パンフレットにその店のスタンプ(住所・連絡先)が押してありました。また違う日に保険代理店に行ったら、パンフレットにその店のスタンプが押してありました。


法律的な取り決めで、住所や連絡先が分かるようスタンプを押してくださいと決まっているんですかね?

他にどんな業態の仕事のパンフレットにこのようなスタンプが押してあるのでしょうか?出来るだけ多く教えてくれると助かります!!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:2014/08/04 21:16:14
  • 終了:2014/08/11 21:16:14

回答(3件)

id:miharaseihyou No.1

miharaseihyou回答回数3973ベストアンサー獲得回数4562014/08/04 21:26:53

家電販売店、自動車のバイヤー、パソコンショップ、農機具の販売店、重機の取り次ぎ、旅行代理店、本屋、・・くらいかな?
基本的に大きな会社の商品を扱う店はカタログをメーカーから供給してもらって、自社の判子を押して店頭に並べる。

判子を押さなければならないのではなく、わざわざ手間を掛けてまで判子を押して、注文するのなら是非我が社にどうぞ・・ってわけ。
昔、ヤマダ電機で判子を押していないカタログを見たことがあったな。
人手不足で(内緒で)手間を省いたと推測される。

http://blackcorpaward.blogspot.jp/

id:kanonk No.2

kanonk回答回数244ベストアンサー獲得回数132014/08/04 22:24:03

縛りはないですよ。

あくまでも広告、宣伝のためです。
車などのカタログは販売店ではなくメーカーから取り寄せると判子は押してないですよ。

id:Yacky No.3

apple_1416回答回数1016ベストアンサー獲得回数962014/08/05 00:33:05

もし、故障や欠陥があった時などにどこで買ったなどの明記があれば、すぐにその店に修理に出せるということや自分の店に足を運んでくれることも考慮してのハンコだと思いんます。ただハンコが無くても領収書や会員カードの購入履歴などで対応できますので絶対に必要なものではない、つまり義務ではないと思います。
下記リンクはネットの場合ですが、参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9119460/

コメントはまだありません

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません