明日使えるビジネスノウハウを探すなら U-NOTE【ユーノート】

【全文】格付けはあなたの生活を変えてしまう。経済の成功を左右する影響力を持つ3つの会社

  • 2014/08/03
  • 288views
  • 0fav

 経済ニュースを見ていると、ときおり耳に入ってくる国債や保険などの格付けのニュースですが、実際にはどのような格付けが行われていて、自分にはどのような影響があるのかはわかりにくいですよね。実は、格付けは私たちの生活に大きく関わっていて、曖昧な基準で格付けは行われているとベルテルスマン財団で格付けを行う金融業界の改革を進めているアネット・ホイザーは語ります。

 ここでは、アネット・ホイザーが語る、格付けと私たちの生活との関わりあい、そして現在の格付けシステムの欠陥を改革する取り組みについてのプレゼンを書き起こします。

スピーカー

アネット・ホイザー/ベルテルスマン財団・事務局長

見出し一覧

・生活に影響を及ぼすかもしれない格付け、その悲惨な実態
・腐敗した格付けシステムに新たな風を巻き起こす「INCRA」

動画

生活に影響を及ぼすかもしれない格付け、その悲惨な実態

 2010年、ドイツで車を運転していたときのことでした。当時のヨーロッパはユーロ危機の真っただ中で、車内のラジオはアメリカの格付け会社に欧州の国々が格下げされていることを報じていました。「この格付け機関とは何なのか?」「なぜ評価が格下げになっていることに動揺しているのだろうか?」とラジオを聞いている時、私は考えました。

 もし、そのとき誰かが私の横にいて「あなたはこれから格付け会社の改革をすることになるだろう」と言ったら、私は「冗談でしょう?」と言ったでしょう。でも、本当におかしいのは格付け会社の運営の仕方なのです。これから説明するのは、格付け会社の運営方法を変えるべき時だという理由と運営方法の変え方です。

 まず、格付け会社の実情をお話させて下さい。新車を買う前に車の雑誌を読んだり、タブレットや携帯を購入するために製品レビューを読んだりするように、投資家は投資する商品を決める前に格付け評価を読んでいます。格付けには、最高の実績を示す「AAA」から投資にはかなり危険な「BBBマイナス」までランクが存在します。格付け会社は、格付けにより会社や銀行の評価を行い、不動産担保証券のような評判の悪い金融商品も評価します。国に対しても格付けを行い、これを「ソブリン格付け」と呼びます。ここでは「ソブリン格付け」に特に焦点を置いて話したいと思います。

 ここまで聞いて「それって私が心配すべきことなの?」と思った方も多いでしょう。実は、どの格付けも皆さんに影響を及ぼします。全ての人に影響します。格付け会社がある国を格付けしたなら、基本的に格付けの評価はその国の負債を査定し、返済能力と返済意欲を評価しているのです。格下げされた国は、国際市場で借金するために金銭をより支払わなくてはいけなくなり、税金を支払う国民にも影響してくるのです。なぜなら国の借金は、あなた方を含む国民が返済しなくてはならないからです。もし支払額が大きすぎて支払えなかったらどうなるでしょうか?支払いができない国の予算が削減されてしまいます。だから皆さんも関心を持つべきなのです。

 このように、誰もがソブリン格付けに影響を受けるのです。だからソブリン格付けは公共財として規定され、何も隠すことなく無料で入手可能であるべきです。しかし、現状は格付けの市場は「スタンダード&プア—ズ」と「ムーディ—ズ」と「フィッチ」という3つの企業に支配されています。現在、この3つの企業は競争相手が他にいないので、商品の価値を改良する必要がありません。しかし、格付け会社が世界経済危機の一端を担うのですから、運営の仕方を変える必要があるのです。

 あなたは、車の販売会社のアドバイスだけを信用して車を買いますか?もちろん他の人のアドバイスも聞きたいですよね。しかし、格付け会社では毎日同じようなことが実際に起きているのです。格付け会社の会社の顧客である国や会社は、自分たちの評価に対して代金を支払っており、これが利益の衝突を起こしているのです。

腐敗した格付けシステムに新たな風を巻き起こす「INCRA」

 そして、3社の格付け会社は実際の格付け方法を私たちに知らせていません。今のご時世、お菓子を売るのにも成分表示を表記する義務があるというのにです。経済の肝心な要素である格付けですが、私たちにはどんな要因が含まれているのかわかりません。私たちは格付け会社に彼らの仕事を秘密にさせてしまっているのです。間違いなく現状を打開する必要があります。格付け会社のシステムは徹底的に点検することが必要です。大胆に行動し、システムを向上させるべき時は今だと思います。これが私たちベルテルスマン財団が時間と努力を惜しまずに格付けに代わるものを考えている理由です。

 私たちは最初の試みとして、非営利でソブリン・リスク(国に対する信用のリスク)の格付けをする機関を設立しました。その機関は略称で「INCRA」と呼ばれています。INCRAは、今の格付けシステムの中に非営利団体を加えることで変化をもたらし、寄付金で永続できるような非営利の仕組みに基づきます。INCRAは寄付金に基づく収入で運営されているので、格付けの評価を公表出来るのです。

 しかし、これだけでは十分ではありません。INCRAは非常に明確な統治の構造を有しており、利益の相反を避けるとともに社会の多様なステークホルダーを受け入れます。INCRAは欧州や米国を格付けするだけの機関ではなく、国際的なものとなり、新興経済国の平等な関心と意見の表現の場となります。

 INCRAが他の格付け会社と異なっている点は、ソブリン・リスク評価が幅広い指標に基づいて行われているということです。ソブリン格付けを行うとき、基本的に注目するのはその国の経済の評価指標です。国の経済的な基盤を動かしているのは誰でしょうか?その1つが政府です。つまり、私たちが知るべきことはその国の統治され方や運営のされ方です。

 国の統治と運営を見るために「先見指標」と呼ばれるものを開発しました。先見指標を使うことで、国の社会経済の発展がよく分かります。政府が再生可能エネルギ—や教育への投資に積極的かどうか、経済危機を乗り越えられるか、そして約束した改革を実行出来るかを知ることは大切だということは理解できると思います。例えば、INCRAが南アフリカを評価するのであれば、注意して見る点は若者の国内失業状況で、現在世界最高となっている失業率です。実に35才未満の人口の70%以上に仕事がないのです。当然これは経済に大きく影響しており、将来はもっと大きく影響していくでしょう。3つの格付け会社は自分たちも先見指標を考慮に入れていると言うでしょう。しかし、彼らの考慮の仕方ははっきりと分かりません。

 また、もう1つ格付け会社とINCRAが異なる点がありますが、それはINCRAは格付け評価を公開するだけでなく、格付けの方法や指針となる要因も公開している点です。今の格付けのシステムとは違い、INCRAは何も秘密にしません。一言で言うと、INCRAは現在の格付けのシステムに代わり新しいシステムを提供することになり、格付け業界の競争や透明さを推進して質を向上させます。

 ソブリン格付けは非常に複雑な金融業界のたった一部のように見えるかもしれませんが、とても大事であり改善すべき重要な点でと言えるでしょう。ソブリン格付けは、私たち皆に影響するので公共財と見なされ定められるべきです。これが、INCRAで共にミッションを果たすための仲間を集められないかと試みている理由です。INCRAを築き上げることは、私たち皆の利益に繋がると信じています。現在、INCRAをもっと誰でも参加出来る金融制度の礎にする、またとないチャンスが来ていると感じます。なぜなら、あまりにも長い間。金融界で重要とされている企業は野放しにされていたからです。今こそ、金融界に新しい風を吹かせるときが来ているのです。

 ありがとうございました。

この記事を報告する

コンビニスイーツではしっとりミルクレープと7プレミアム クロワッサンチョコ抹茶が最強

ネット不正送金急増警報!ネットバンキング不正送金の仕組みとその対策

  • 2014/07/22
  • 3419views
  • 0fav

 最近、ネットバンキング不正送金に関連した事件が多発しています。この事件は、インターネットの発達によってお金の管理がネットで出来るようになったことで出現してきた事件です。

 県警サイバー犯罪対策課によると、昨年1年間で発覚した不正送金は県内で81件あり、計約9080万円の被害が出た。今年は今月10日までにすでに78件に上り、被害額は計約9150万円と昨年を上回っている。

 今年に入り、法人口座も狙われるようになった。昨年1年間で2件、計約250万円だった被害が、今年は既に8件、計約1111万円に急増。取引額の多さや、送金限度額が個人よりも法人の方が高く設定されていることが背景にあるとみられる。また、安全対策が手薄な中小、零細企業を狙って、信金や地銀にも被害が広がっているという。

出典:ネット銀不正送金急増 被害今年すでに78件 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ...

どういう仕組み?

 では、どのような仕組みになっているかということに話を移していきましょう。あなたの使用しているネットバンクの正規のウェブページや送信されてきたメールで事件は起こります。それらのツールで個人情報を入手し、お金を勝手に他の口座に送ってしまいます。では、具体的にどのような手口が行なわれているのでしょうか?

 手口には2種類ありますが、多くはウェブページ上での手口です。さらにウェブページで事件が起こる場合は、2つのパターンがあります。

 1つ目は、普段では入力させることのない項目を入力させる手口です。つまり、いつもはIDやパスワードのみを入力するはずなのに、暗証番号を入力させてきます。それに気がつかずに暗証番号を入力してしまうと、その情報が相手に伝わってしまうという仕組みです。

 2つ目のパターンは、ウェブページにアクセスしている際にいつもとはちがったウィンドウが自動的に立ち上がって、そこに個人情報を入力させ、その情報が相手に渡るというものです。

 一般人の私たちにはなかなか気づく事の出来ない功名な手口ですね。 

発表された対策

 上記の様な手口でネットバンキング不正送付事件は起こります。この事件は上記で分かるように大変功名な手口で、一般人である私たちに判断をすることは難しいかもしれませんね。そこで、全国銀行協会が企業に対してセキュリティ対策を求めました。その対策6項目は以下の通りです。

(1)使い捨てパスワードなど銀行が導入しているセキュリティー対策の実施

 (2)基本ソフトなど各種ソフトウエアの最新版への更新

 (3)メーカーのサポートが切れたソフトの使用禁止

 (4)最新のセキュリティー対策ソフトの導入

 (5)ネットバンキングパスワードの定期的な変更

 (6)銀行が指定した正規の手順以外での電子証明書の利用取りやめ

出典:全銀協、ネットバンキング不正に指針 対策不十分な企業は補償せず (2/2 ...
 先ほど述べた、ウェブページ上での手口はウイルスに感染したパソコンが全ての原因です。そのため、ウイルスに感染しないための対策が最も重要であるということです。6項目のうち、ウイルス感染のための対策が多いのはそういうことですね。

この記事を報告する

ややストイックひろね、成長期です。

【ビジネスパーソンの基礎知識・政治編】”集団的自衛権”と”集団安全保障”のチガイ

  • 2014/07/08
  • 1078views
  • 1fav

 新聞やニュースでは、ごく当たり前のように「集団的自衛権」「集団安全保障」といった言葉を耳にしますね。しかし、この二つの言葉はいまいち分からない、混合されがちな用語です。では、ここでその両者の単語をしっかりと理解してしまいましょう。

集団的自衛権って?

 集団的自衛権とは、自国と親密な関係(同盟関係等)にある国が他国によって攻撃された場合に、自国が攻撃されていないにも関わらず反撃をする権利のことを指します。自分の仲間である国に対する攻撃を自分の国にされた攻撃であると考えて、攻撃をするのです。

 今までの日本はこの権利を保持してはいるものの行使はしないという立場をとってきました。しかし、2014年7月1日に集団的自衛権の行使を認めるとの閣議決定がされました。この問題は日本の憲法に関わる重要な問題であるため、今後も興味を持つことが必要です。

集団安全保障って?

 では、集団的自衛権と似ていてよく知られていない、集団安全保障の意味を確認していきましょう。

多数の国家が、国際機構を形成することで、構成国間の武力紛争を予防し、紛争拡大を防止し、平和を回復する国際システム。

出典:集団安全保障 とは - コトバンク - Kotobank
 集団安全保障とは、現代の国際社会においてとても大事なシステムです。これは、複数の国家で集団を作り、その中でその平和を脅かすような行為(例えばA国がB国に対して攻撃をする)に対して他の国(B,C,D…国)がその攻撃を行なった国(A国)に対して制裁を行なうというものです。

目的が違う!

 集団的自衛権と集団安全保障をそれぞれ理解することは出来ましたか?それぞれを個別に理解することが出来たら、次は両者の違いをしっかりと理解していきましょう。集団的自衛権と集団安全保障の最も大きな違いは二つあります。

 一つ目は、目的に関する違いです。集団的自衛権は、あくまでも「自衛権」です。自国の安全を守るために、他国への攻撃が巡り巡って自分の国に人的な被害や経済的な被害を引き起こすために行使するのです。それとは別に、集団安全保障はあくまでも国際社会やその体制の平和や安全を守るための行動です。
 
 つまり、集団的自衛権は防衛が第一の目的で、集団安全保障は平和と安全の維持が第一の目的なのです。

この記事を報告する

ややストイックひろね、成長期です。