(さんにん)よんだ?
(オフロスキー)やろう!ハハッ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!ねえおにいさん。
たまごりょうりではなにがすき?う〜んめだまやきかな。
あ〜なるほどね。
おねえさんはオムライスよ。
オラっちはたまごかけごはんだい!お〜いいわね。
たまごっていろんなおりょうりがあるわよね。
それじゃきょうさいしょのうたは「たまごまごまご」!・「たまごまごまごたまごまごまご」・「たまごまごまご」・「なにつくるなにつくる」・「ぐらぐらごっつんこぐらぐらごっつんこ」・「ゆでたまごゆでたまご」・「なかにおひさまはいってる」・「たまごまごまごたまごまごまご」・「たまごまごまご」・「なにつくるなにつくる」・「じゅわじゅわぷるるんじゅわじゅわぷるるん」・「めだまやきめだまやき」・「ふたつつくってにらめっこ」・「たまごまごまごたまごまごまご」・「たまごまごまご」・「なにつくるなにつくる」・「くるくるまきまきくるくるまきまき」・「たまごやきたまごやき」・「おめめもくるくるまわってる」さあこんどははやくちことばいきますよ〜!できるかな?123はい!・「たまたまたまたまたまたまたまたまたまごまごまご」・「たまたまたまたまたまたまたまたまたまごまごまご」・「たまたまたまたまたまたまたまたまたまごまごまご」・「ぐらぐらごっつんこじゅわじゅわぷるるん」・「くるくるまきまき」「あれ〜?」・「ピヨピヨひよこがうまれたよ」・「たまごまごまごたまごまごまご」・「たまごまごまご」・「た・ま・ご!」・「あかんぼらっこはくいしんぼ」・「かあさんらっことポンポコリ」・「おなかもいっぱいかあさんの」・「おふねにのって」・「ユラユラユララ」・「ムニャムニャムニャニャ」・「あかんぼらっこはあまえんぼ」・「かあさんらっことプカプカリ」・「ねむたくなったらかあさんの」・「おふねにのって」・「ユラユラユララ」・「ムニャムニャムニャニャ」・「あかんぼらっこはあまえんぼ」・「かあさんらっことプカプカリ」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(3にん)うわ〜!
(メーコブ)きもちいい!よ〜しいっぱいあそぶぞ〜!
(3にん)オ〜!・「まっしろすなはまつづいてる」・「やしのきさららとゆれている」・「まっさおきらめくうみのいろ」・「ざぶんとなみがよんでいる」・「げんきにシュパシュパあさり」・「あるくよチョキチョキカニさん」・「びっくりおおきいハマグリ」・「ひっこしバタバタヤドカリ」・「いっぱいあそぼうぽていどんかいがん」
(3にん)アハハハ!アハハハハ!
(ミーニャ)ニャニャ!キラキラのかいみつけたニャ!ジャジャ〜ン!オラっちはヤドカリ〜!ウフフフ!ぼくは…。
ぼくは…。
あっ!ヒトデみつけたよ。
ん…?ニャニャ!メーコブカニ!
(メーコブ)カニ?
(ムテ吉)あっほんとだ!メーコブのズボンにカニがくっついてるぞ。
えっええ〜っ!?あっどうしようどうしよう!さすがメーコブにんきものだな〜。
うわ〜はやくとって〜!ニャニャ!わたしできないニャ。
じゃあムテ吉おねがい。
いいよ。
う〜ん…あれ?カニちゃんくっついてぜんぜんとれない。
そんな〜!もうたすけておかあさ〜ん!じゃあ…う〜ん!ダメだ。
このカニちゃんメーコブからはなれたくないみたいだぞ。
ええ〜っ!?さすがメーコブモテモテ〜!カニさんにモテても〜。
それよりはやくとって〜!う〜んどうしたらカニちゃんはなれてくれるかな?あっカニちゃんミーニャはどうだ?えっわたし?ミーニャカニちゃんにニャわいいアピールだ!え〜?う〜んじゃじゃあ…。
ターン!ポーズ!カニカニニャンニャン!ぬぬはなれない。
ニャニャ…。
はやくとって〜!う〜んやっぱりミーニャじゃダメなんだな。
ニャニャ〜!ならムテ吉やってみるニャ!しかたがない。
オラっちのみりょくをみせてやろう。
ゆくぞ!ジャジャジャ〜ン!・「デッキデッキデッキブラシ」・「なんでもできちゃうカニポーズ」カニ〜!ぬぬ…ダメだ。
このムテキのオラっちでもメーコブにかなわないなんて…。
もうとってとって〜!ならばミーニャ!オラっちたちふたりいっしょ!わかったニャ!カニカニ。
ニャニャニャ。
カニ。
ニャニャニャ。
カニカニ。
ニャニャニャ。
カニ。
ニャニャニャ!ニャニャ…。
ぬぬ…これでもダメか。
ニャニャくやしいけどわたしたちふたりでも…。
メーコブのみりょくにはかなわないか…。
あ〜!もう〜どうしよう!あっ!もう1ぴきカニがきたニャ!
(ミーニャムテ吉)あっはなれた〜!もう〜よかった〜!ニャニャ〜やっぱりカニさんはカニさんどうしでなかよくあそぶのがいいんだニャ。
そうだな!ヘヘヘ!オラっちたちもなかよくあそぶぞ!うんうん!ニャニャ!カニカニ〜。
あ〜よかったよかった。
きょうの「パント!」は…あめだ!かさをさそう!はいもっててね。
それじゃあかさをひらくよ。
ひらいて。
とじて。
もう1かい。
ひらいて。
よ〜しかさをもっておさんぽにいこう!121212…。
あれ?みずたまりだ。
ジャンプでとびこえよう。
せ〜の!ジャンプ!できた!つぎはこっちに。
1212121…。
あれ?さっきよりもおおきなみずたまり。
それじゃあも〜っとたかく。
せ〜のジャ〜ンプ!ありゃりゃりゃりゃりゃ?うわ〜おそらとんでる!あっあめもあがっていいおてんきだね〜。
あれ?かぜがふいてきた。
おお〜!もうちょっと…うわ〜こっちからふいてきた!おともだちもみえるね。
ヤッホー!じゃあおねえさんといっしょにおりちゃおう。
せ〜のよいしょ!とうちゃく!さいごはかさをとじて…。
あ〜おさんぽたのしかったね。
それじゃいくよ〜。
またね〜。
・「ともだち」・「12345678にん」
おてんばなゴンチャにはともだちが8にんいます。
きょうはたのしいえんそくです。
みんなげんきにあるいてるね
よし!ゴンチャちからもちだからみんなのすいとうもってあげる。
はいよ!はいよ!はいよ!
(ニコ)ありがとう!
(マーシャ)たすかるわ!
(ヤァヤ)やぁやぁ!アハハたのしいなたのしいな!フンフフンフン…。
おや?ちょっとおもたくなってきたかなゴンチャ?
あっ!おはなだ〜!きゅうけい!はいはいはい。
そうだ!ゴンチャのおみずをおはなにもあげようっと!
おてんばだけどやさしいゴンチャでした
みんな〜みてみて!わたがしとりんごあめ!おまつりにいってきたんだニャ。
たのしかった〜!
(ほらがい)・「かぞえたいドンドンかぞえたいカッカッ」・「かぞえられたらはなたかいかぞえてんぐ」みんなてんにちは〜!
(みんな)てんにちは〜!はいはいはいは〜い!ぼくもおまつりにいってきたぞ。
おまつりってたのしいニャ。
もちろ〜ん!ひとがいっぱいいるからな。
123456〜!う〜ん!ずっとかぞえてたぞ!ええっ!?ネコちゃんのこともかぞえたぞ。
え〜きがつかなかったニャ。
あれ?くんくんくんくんくんくんくんくん…。
おおっ!おかしがいっぱ〜い!ねえねえねえねえそれかぞえさせて!いいニャ。
お〜やったぞ。
よ〜し!きょうはまずわたがしからかぞえるぞ!せ〜の!
(みんな)1!2!そうそう!3!よ〜し!つぎはりんごあめを1からかぞえるぞ。
1!2!おおきなこえで〜。
3!そうだそうだ!4!よ〜し!それじゃあぜんぶでおかしがいくつあるのか1からかぞえるぞ。
12!34!56!7!みんなぜんぶでいくつあった?
(みんな)7!ワ〜ッハッハ!わたがしが3つ。
りんごあめが4つ。
あわせておかしは7つだったか〜。
うう〜!りんごあめでた〜!うう〜!かぞえて〜んぐ。
みんなもせ〜の。
(みんな)かぞえて〜んぐ。
う〜んまんぞくまんぞく!それじゃあまたくるときまでまっててんぐ〜。
またきてんぐ〜!・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパージャマ」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマジャマジャマ)」・「パッパパッパパジャーマ」・「パパッパパッパパッパ」・「ジャマジャマまだまだジャマジャマまだまだ」・「まだまだまーだ」・「パッパッパッパッパッパッパッパパジャマ」・「できたらはいポーズ」・「パッじゃまたね」
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」さあきしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜。
・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」そのちょうし。
・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうニャ!・「ハレハレハレ」げんきでね。
・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2014/07/16(水) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「たまごまごまご」、「らっこのこもりうた」、7月のうた「モシモシだいすき!」ほか。水曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「かぞえてんぐ」、「パジャマでおじゃま」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:14122(0x372A)