おかあさんといっしょ 2014.07.01

・「クルタリーラクルクルタリーラタンタン」・「あらあらおうちについちゃった」・「ただいま」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!
(あめのおと)ぬぬ?あっあめがふってきたぞ!どうしよう!
(りさ)わたしにまかせて!かさをさそう。
はい。
はいどうぞ〜。
はいはい。
はい。
うん!それじゃあみんなでかさをさすよ。
ひらいて。
よ〜し!これでみんなだいじょうぶ!あありさおねえさんありがとう。
あら?おにいさんはかさささないの?うん!おかあさんがむかえにきてくれるのをまってるんだ。
・「あめあめふれふれかあさんが」・「じゃのめでおむかえうれしいな」・「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん」・「あらあらあのこはずぶぬれだ」・「やなぎのねかたでないている」・「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん」・「かあさんぼくのをかしましょか」・「きみきみこのかささしたまえ」・「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん」・「ぼくならいいんだかあさんの」・「おおきなじゃのめにはいってく」・「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん」・「ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん」“あしたあめになぁ〜〜〜れっ!”・「ふうせんはプンふたりあえばプン」・「ふうせんはプンまたあえばプン」・「ふうせんはプンだれとあってもプン」・「プンプンプンプンプンプンプン」・「なんてあいさつするのか」・「アアわからないのプン」・「ふうせんはフワふたつもてばフワ」・「ふうせんはフワみっつもてばフワ」・「ふうせんはフワよっつもてばフワ」・「フワフワフワフワフワフワフワ」・「どこへとんでいくのか」・「アアわからないのフワ」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(3にん)アハハハ!アハハハ!ほんじゃあつぎはなにしてあそぶ?なにしてあそぶ?あっそろそろぼくかえらないと…。
えっ?もうかえっちゃうのか?まだあかるいぞ。
うん…。
ぼくきょうはおとうさんとおでかけするやくそくしてて…。
ムテ吉わたしもきょうはかえるニャ。
えっ!ミーニャまで?うん!マミーとおかしつくるやくそくしてるニャ。
フンわかったよ。
ほんじゃかえれば。
ごめんねムテ吉…。
またあしたニャ。
(ふたり)バイバ〜イ!ん?ってあ〜!ほんとにかえっちゃった〜!ん〜…。
でもオラっちはむてきのムテ吉だい!ひとりでだってたのしくあそべるんだい!とりゃとりゃとりゃ〜!・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」「とりゃ〜!かいがらビーム!」。
「かいがらボンバー!」。
…ってやっぱりひとりじゃつまらないな〜。
あ〜あ…。
メーコブはいまごろとうちゃんとおでかけしてるのかな…。
ミーニャはかあちゃんとおかしつくってるのかな…。
はあ…。
なあとうちゃんかあちゃん。
いつになったらたからさがしからかえってくるんだ?
(ララパ)ムテ吉〜。
おいきいてるか?オラっちとうちゃんとかあちゃんにあいたくてもいっつもがまんしてるんだぞ。
ムテ吉。
ん?おっララパか。
はなしかけてたの?それに。
うん!ほしのふえだい!かっこいいだろ?ララパ!フ〜フ〜!ヘヘヘ!おとはでないんだけどこれはとうちゃんとかあちゃんがたからさがしにしゅっぱつするときにくれたおまもりだからな。
オラっちにとってとうちゃんとかあちゃんのかわりなんだい!・「とうちゃんかあちゃんあいたいな」・「いっしょにいっぱいあそびたい」・「いっしょにいっぱいはなしたい」・「がんばるとうちゃんだいすきさ」・「がんばるかあちゃんだいすきさ」・「たまにちょっぴりさみしいけれど」・「おらっちきょうもごきげんげんき」とうちゃ〜んかあちゃ〜んげんきか?お〜い!
(ララパ)ムテ吉おとうさんとおかあさんどうしてそれくれたかしってる?ん…?そういえばなんでだろう?それおとうさんとおかあさんがすっごいだいぼうけんしてがんばってがんばってやっとみつけただいじなたからもの。
だいじなたからもの?だからムテ吉にあずけた。
どんなことがあってもめげないへこまないあきらめないつよいこになってほしいって。
どんなことがあってもめげないへこまないあきらめないつよいこ…。
そっか!とうちゃ〜んかあちゃ〜ん!みてるか〜!オラっちはむてきのムテ吉だぞ〜!つよいんだぞ〜!ハッハッハッハ!きょうの「パント!」は…あめだ!かさをさそう!はいこれもっててね。
よ〜しかさをひらくよ。
ひらいて。
とじて。
もう1かい。
ひらいて。
よ〜しかさをもっておさんぽにいこう!1212121…。
あれ?みずたまりだ。
ジャンプでとびこえるよ。
せ〜の!ジャンプ!できた!つぎはこっちに。
12121212…。
うわ〜!さっきよりもおおきなみずたまり。
それじゃあも〜っとたかく。
せ〜のジャ〜ンプ!あれ?あれ?あれれ〜?うわ〜おそらとんでる!すご〜い!あっ!あめもあがっていいおてんきになったね。
あれ?おうちがみえたよ。
ヤッホー!じゃあおねえさんといっしょにおりちゃおう。
せ〜のよいしょ!とうちゃく!かさをとじて…。
うわ〜たのしかったね。
よ〜しそれじゃいくよ〜。
またね〜。
・「ともだち」・「12345678にん」
ゆっくりのユルリにはともだちが8にんいます。
あらららららら?なんだかさっきからもじもじソワソワおちつかないよ
おお〜…。
う…う〜ん…。
(マーシャ)ん?ねえねえユルリ。
どうかしたの?うう〜!うう〜!
(ワックン)ユルリおしっこしたいんじゃない?ねえトイレにいってらっしゃいよ。
うう〜…。
ねえねえユルリったら!うう〜!わぶっ!
(ワックンマーシャ)うわっ!うう…うっ!も…もれる…もれる〜!ああ…。
おお…。
ああ…あらら。
みて!すりかえかめんよ!
(ふたり)ニャッハ〜!み〜んないっしょに…。
(みんな)ニャッハ〜!ゴホン。
きょうもとっておきのすりかえもんだいをもってきたぞ〜。
もってきましたわよ〜。
カーテンオープン!はい。
これな〜んだ?
(みんな)さかな〜。
みんなわかるわよね。
せ〜の!
(みんな)さかな〜!そうそのとおりおさかな。
まあきんぎょだね。
きれいでしょ?このえをよ〜くおぼえておくんだぞ。
ヘッヘッヘ。
むずかしいからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
はい。
ほい。
そ〜れ!・「すりかえすりかえ」・「すりかえチェ〜ンジ!」
(ふたり)ニャッハ〜!すりかえたぞ!はい!ここまでですわよ〜。
わかんないよね。
ねえすりかえかめん。
もう1かいみせて。
う〜んみせるのがあめ〜りにもはやかったからかな?じゃあもう1かいはい。
どうぞ!
(みんな)アメ〜。
すりかえかめんさま!みなさまわかってしまったようですよ。
ちょっともんだいがあめかったかな?そうですね。
よ〜しなににすりかわったのかみんなでいっしょにこたえちゃおう!せ〜の!
(みんな)アメ〜!いやっは〜!みやぶられたか!きんぎょをアメにすりかえたのだ。
あ〜!なんでみやぶられたんだ〜。
ガックリ。
はあ〜ションボリ。
しかたがない。
もとにもどしておくか。
はい。
つぎはも〜っとむずかしいもんだいをだすからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
さらばだい!
(ふたり)ニャッハハのハ〜!・「クチュクチュ
(チュ)シュワシュワ
(ワー)」・「クチュクチュクチュクチュシュワシュワ
(シュワシュワ)」・「クチュクチュ
(ハミガキ)シュワシュワ
(ハミガキ)」・「クチュクチュ
(クチュクチュシュワシュワ)ワー」・「シュワシュワクチュクチュシュワシュワクチュー」おかあちゃ〜ん!は〜い。
・「しあげはおかあさん」・「グリグリ
(グリグリ)シャカシャカ
(シャカシャカ)」・「うえのは
(グリグリ)したのは
(シャカシャカ)」・「まえば
(グリグリ)おくば
(シャカシャカ)」・「グリグリシャカシャカグリグリシャカシャカ」・「シュワー」・「たべたらみがくやくそくげんまん」
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」さあきしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト」はい。
・「
(ガタゴトガタゴト)」ガタゴトガタゴト。
・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」げんきよく。
ガタゴトガタゴト。
はやくはやくはやくはやく。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」さあこしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」はやくなるよ。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって!・「トンネルのぞいてみたり」さあのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきげんき!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」げんきでニャ。
・「ハレハレハレ」たのしかったね。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2014/07/01(火) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「あめふり」、「ながぐっちゃん!」ほか。火曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「すりかえかめん」、「はみがきじょうずかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:3773(0x0EBD)