今日の玩具
〜kyou−no−omotya〜


「仮面ライダー龍騎・ライダーヒーローシリーズ」
(02./11/21分)


ついに揃った13人!!と言うわけで今回はRH(ライダーヒーロー)シリーズより
仮面ライダー龍騎に登場するライダー達を紹介。



まずは主役級、初期に登場の3人。龍騎(中央)、ナイト(左)、ゾルダ(右)
龍騎にはドラグセイバー、ナイトにはダークバイザー、ゾルダにはマグナバイザーが付属。
正直龍騎は余り似ていないが全体的に出来はよい。
各ライダーにはアドベントカードが一枚ずつ付属している。



ちなみに龍騎は初期版と後期版で顔の塗装が違う(マスクのところね)ので注意。
後期版の方が正しい塗り分けになっている。



前〜中期登場の四人。左からシザース、ライア、ガイ、王蛇。
王蛇にはベノバイザーが付属。また、王蛇以外はEXナンバー(番外)になっている。



劇場版登場の2人、ファム(左)、リュウガ(右)
ファムにはブランバイザーが、リュウガにはドラグセイバーが付属。
リュウガは基本的に龍騎の色換えだが、頭部(を含む胴体部)が新造形になっている。
この2つもEXナンバー。



後期登場ライダー4人、左からオーディン、タイガ、ベルデ、インペラー
何故かオーディンとタイガにバイザーが付いていないのは残念。
オーディン以外はEX扱いとなっている。
また、他のライダーにはそのライダーのヒーローカードが付属するのだが、オーディンにはタイムベント、ベルデにはコピーベント、インペラーにはスピンベントのカードが付属。



パワーアップ版の主役二人。龍騎サバイブ(左)ナイトサバイブ(右)
龍騎サバイブにはドラグバイザーツバイが付属。ナイトサバイブのダークバイザーツバイが合体状態で固定なのは非常に残念である。



王蛇ブランクフォーム(左)龍騎ブランクフォーム(右)
なんと、契約前の状態の二人も商品化。龍騎にはライドセイバーが付属。
王蛇は劇場版からの登場。商品の流通経路が店舗限定であった。




劇場版公開時期に出た龍騎&リュウガセット。これも王蛇ブランクと同じく店舗限定。
龍騎はクリアー成形、リュウガはドラグシールド装備状態での商品化。
アドベントカード5枚付属。各々ドラグセイバー付き。



仮面ライダーワールド02限定商品、左から
ナイト(マント装備)、龍騎(シールド装備)、龍騎(ドラグクロー付き)
シールド龍騎はシールドリュウガの元と思われる。写真ではドラグセイバーを持っているが、これはドラグクロー龍騎に付属のもの。写真取ってから気が付いた…(汗)
イベント限定品なので一般流通はしていない。

総勢22体か…後はオルタナティブとオルタナティブゼロが出れば完璧なんだけどなあ(笑)


今日の玩具へ