キス濱ラーニング3 2014.07.01

(濱口)はいはーい皆さんこちらですよ。
来てくださ〜い!はいはーい。
はいストップ!こんな先輩初めて見ましたよ。
はい並んでくださーい。
ハハッ!出た。
(宮田)意味わかんない…。
お前らの
(一同)ありがとうございます。
本名宮田俊哉。
生年月日1988年9月14日。
出身地神奈川県。
血液型A型です。
(宮田)え…「何や!」ってなんすか?ちょっと待ってくださいよ。
(横尾)普通じゃないですか…。
(宮田)俺の…俺のプロフィールですから…。
あれは?お前…。
プロフィールでの資格資格。
そう今就職や転職に役立つ資格取得が大ブーム!その波は芸能界にも押し寄せている。
そこで今夜はプロフィール貧乏キスマイのために今注目の1日で取れる資格を受験しまくる特別ツアーを敢行!よろしくお願いします。
あっすいません。
全て受かれば
(二階堂)ちょっと待ってください!
(二階堂)ちょっと見せて…!
(北山)見せて!これ。
(二階堂)自腹っておかしい…!試験に落ちたらただただお金を払い続ける自腹ツアーになるので要注意!
(二階堂)高いよ…。
みんなお金ないじゃんこれ。
それでは
(一同)似顔絵?キスマイ結構絵やばいっすよ。
(横尾)画伯がいっぱいいますよ。
(一同笑い)似顔絵における描写力と創造力を評価される実技検定。
似顔絵の上達はもちろんポップ広告を描く副業に生かす主婦の方も多いという今注目の資格。
(藤ヶ谷)うわ!欲しい。
あっ「似顔絵検定試験会場」って書いてます。
こんにちは〜。
(中村先生)こんにちは。
よろしくお願いします。
(一同)よろしくお願いします。
いらっしゃいませこんにちは。
お願いします。
あっ!お〜…。
今日は小学生レベル…?
(中村先生)小学生レベルです。
あの…でもやっぱり似顔絵ですからその…しっかり特徴を捉えてやる事は必要ですね。
それが全くダメだと6級でも取れないかもしれません。
そしてさあ先生!おいくらでしょうか?2100円でございます。
2100円!お手頃となっております。
(宮田)お手頃価格ですねえ。
2100円。
俺もちょうど2100円で。
ありがとうございます。
2100円ありがとうございます。
ここで普段全く絵を描かないキスマイのため先生から特別にレッスン!描いて頂きたいですねモデルの写真を用意しましたのでこちらでございます。
俺や!
(中村先生)まあこれね2枚あるのはですね…。
似顔絵はですねデッサンじゃないんですね。
この中から特徴を抽出して1枚を描くという事なんですよ。
ですからこの写真をですねそのまま写せばいいというわけじゃないんですね。
ここが似顔絵の難しいところなんです。
特徴…。
(中村先生)特徴です。
それでは8人は
(中村先生)はい時間です。
やめてください。
描き終えた似顔絵は先生によってまずはこのままいけば合格出来そうな4人。
二階堂さんのやつこれです。
(北山)やばい!
(中村先生)これはね…。
(中村先生)そう。
(中村先生)漫画チックだし非常になんかこう…。
(中村先生)風吹いてます。
(中村先生)表情…。
(中村先生)なんかこう発してるというようなそんなような事を感じた絵がこの二階堂さんの絵です。
素晴らしいです。
はいこちらの絵でございます。
北山?北山さん。
うまい!
(中村先生)眉毛の描き方とか目のバランスとか非常に堂に入ってますね。
(中村先生)こちらの方横尾さん。
横尾さんうまいですね。
肖像チックです。
ホントに画力があるという感じの絵ですね。
これがこの中で一番うまいかなと思った濱口さんの絵です。
(藤ヶ谷)先輩絵かわいい!
(中村先生)これはですねシンプルな線でですね強調すべきところを全部強調してます。
輪郭は一緒で例えばその目の形を変えるとか…。
どれも俺やな。
(中村先生)そう。
ちょっと変えただけでも全部濱口さんになるじゃないですか。
という事はあんまり細かい事に気を使わなくても似顔絵っていうのは似てくるんですね。
角度とか大きさとかそういうものを意識して似顔絵を描くようにして頂ければ似てきますので…。
次は合否ラインギリギリの2人。
(二階堂)やばい!玉森…。
(宮田)玉のやつ誰?
(中村先生)こちらの絵がですね若干その…目がこんなに大きいのかなというふうな気がします。
もうちょっとちっちゃくてこういう感じにした方がより似てくるんじゃないかなというような気がします。
こちらもですね同じ事です。
ちょっとつり上げてもらって…。
目が垂れちゃってますよね。
ちょっと上げる。
で出来れば黒いところはですね塗った方がいいですよね。
そうすると白黒がはっきりしてよりわかりやすくなります。
これだけですよね。
そしてこのままでは不合格濃厚の問題児。
えっと1つが宮田さんですねこれ。
(中村先生)なんだろう?これ。
よくわかんないけど…。
(北山)飯食ってないなこれ。
(中村先生)ガリガリだし体が妙にでかいし。
(北山)ホラーに出てくるぜ。
特徴は捉えてないですか?
(中村先生)特徴は捉えてるかもしれませんけどちょっと怖いですね。
もう1つですね。
これ結構気に入ってるんですけどもこれです。
やばっ!マジか藤ヶ谷。
(中村先生)一番笑えました。
でもねこれ髪型も独特だしですね鼻なんなん?これ。
(中村先生)目鼻立ちのパーツがありますよね。
位置が大事なんです。
例えば寄ってるとか離れてるとかどこにあるんだろうというのをですね意識して頂くと似顔絵が似てきます。
それではいよいよ本番。
用意…。
始め。
男性モデルはヒゲとメガネに目が行きがちだが顔のパーツの配置が最も重要。
女性モデルは髪の毛の輪郭を忠実に捉える事も大切。
受験料を自腹で払った似顔絵検定。
見事合格しプロフィールに載せられるか?筆記用具を置いてください。
よし。
それではじゃあまずは合格者の人数。
(中村先生)合格者は8人中…5名です!
(北山)結構いるじゃん!きたきたきた!5名。
(中村先生)残念ながら今回落ちてしまった方3人を発表致します。
まず…宮田さん。
残念です。
こちらでした。
キュートですね。
絵はすごい魅力的なんですよ。
この配置が狂ってるものですから点数的にですね若干落ちちゃったんですよ。
(中村先生)藤ヶ谷さん。
かなり票は高かったんですけどもやっぱりですね配置が…。
(藤ヶ谷)狂ってる?
(中村先生)我々が見る中ではちょっと狂ってる…。
狂ってる。
千賀さんです。
(中村先生)これはねギリギリです。
あーなるほど。
(中村先生)配置が大事なんですよ我々。
検定としてはダメなんだって。
(中村先生)検定としては。
合格者には合格証を授与。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
やったなあ!ありがとうございます。
(中村先生)濱口さんおめでとうございます。
はいありがとうございます。
次こそ取ろう。
(一同)はい。
次は取りたい。
アカンかった人。
似顔絵検定6級こちらの5名のプロフィールに追加。
続いての資格は?おー!箸?箸。
みんなが使ってる箸。
箸の正しい持ち方作法そして文化を身に着ける事が出来るこの検定。
俺はもう…。
そうそうそう。
(一同笑い)箸検定とは一体どんな内容なのか?「箸検定ベーシック」こんにちは!よろしくお願いします。
失礼します。
どうもよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
80パーセントくらい…。
80パー!それは高いよ!これは取りたいね。
2020年にはオリンピックが東京で開催されるので海外の方もたくさんいらっしゃるようになると思うんですよね。
その時に正しい箸使い…。
「箸ソムリエ」という認定…。
ああー!それ今日もらえるんですか?もし合格すれば。
(小倉先生)受かれば。
受かれば!やばい!ソムリエって事ですもんね。
自腹で支払う箸検定の受験料は?8800円です。
(千賀)えーっ!?えっ俺ないよ。
8800円?約1万だぜだって。
(北山)えっ!?受験料及びセットになっている講習料合わせて8800円自腹でお支払い。
それではまず箸の持ち方チェック。
この時点で正しく持てていなかったのは2名。
(小倉先生)横尾君いいんですけれども3分の1ぐらい。
それが合理的で余分な力が入らないんですよ。
(横尾)ちょうどここのところ…。
そうですね。
…はい。
(宮田)先輩クロスしてないですか?
(千賀)なんでクロスしてるんですか?
(千賀)どうやって挟むんですか?こう…。
(北山)えー!?
(小倉先生)典型的な交差箸っていう…。
(小倉先生)交差箸です。
(千賀)交差箸。
(藤ヶ谷)それ食べ物挟めるんですか?こうです。
(北山)えっ?
(笑い)
(北山)一瞬ひねりました?ひねり箸が入ったね。
(北山)交差箸からのひねり箸。
交差箸からのひねり箸。
(宮田)ちょっとかっこよく聞こえるな。
正しい持ち方が出来ていれば…。
ウニ〜ッと広げてまたピトッと戻す。
(北山)えっ何?今の。
どういう…もう一回やってください。
(小倉先生)直角ぐらいにウニ〜ッと広げてピタッ!続いては正しいお箸の使い方がひと目でわかるお豆腐の食べ方。
まずは僕いくんですか?いつもどおり…。
(玉森)いつもどおりだったら普通に切って…。
(藤ヶ谷)そうだよね。
(二階堂)だよね!どこが悪いかわかりましたか?
(藤ヶ谷)そうだよね。
(二階堂)だよね!唯一出来ていたのが宮田。
(宮田)ここカットする…。
(二階堂)あっそっち?違いがわかりましたか?
(小倉先生)他の皆さんはちょっと口元に運ぶまでに手を添えて召し上がってたのでこれは手皿といってよくない。
手皿ってよくないんですか?上品な手つきなんじゃないんですか?これ。
俺も思ってた上品だって。
こうやってね。
このあと講習はみっちり90分!いよいよテストへ!
(小倉先生)始め!まずは25分間の筆記試験。
高級でも何度も使用する塗り箸より未使用の割り箸をお出しする。
柳箸は祝い箸とも言われ片側は神様が召し上がるため両側が細くなっている。
その年の年神様をお迎えするため使用する。
(小倉先生)はい終わり。
正しい持ち方と正しい動かし方を両点見ますね。
(小倉先生)動かしてください。
はい。
(小倉先生)じゃあ濱口さん。
はい。
ちょっとそんなに震えてしまうと何も持てなくなるので。
(一同笑い)
(北山)「はい」ってウソでしょ。
(横尾)先生はい!
(北山)「はい」ってウソでしょそれ。
見んな見んな見んな。
緊張するから。
はい。
それでは果たして合格者は8名中…。
5人です。
うわ〜3人落ちたか!
(二階堂)3人落ちた!
(宮田)やばいやばいやばい!3人も落ちたぞ。
残念ながら不合格者だったのは…。
(小倉先生)二階堂君…。
千賀君…。
おーっ!
(小倉先生)濱口君です。
ああ〜…!やったー!
(歓声)
(小倉先生)濱口君は筆記はよかったんですけど実技が残念だったんですね。
(宮田)もうだって先輩明らかにおかしかったですもん。
(小倉先生)それから二階堂君と千賀君は筆記で…。
え〜っ!?ウソ!?お前ら筆記?というわけで合格者には合格証授与。
そしてなあ?合格すればよかったんやちゃんと。
箸検定ベーシックこちらの5名のプロフィールに追加。
千賀本日1万円以上の出費をしていまだに取得資格ゼロ。
最後の検定は…。
(北山)接客マナー?
(一同)えーっ!?文字どおり接客サービスが求められる業界でのサービスやビジネスマナーを検定する資格。
会社の新人研修の一環で受験する方も多いという。
(二階堂)こんな…使える?俺らジャニーズだよ。
いやいやいやいや…大事よ。
だって偉いなあみたいな…。
(宮田)なるほど!
(北山)それは必要だ。
さあ着きましたよ。
一体どんな検定内容なのか?就職に役に立つ!あっこんにちは。
(脇田先生)こんにちは。
本日接客サービスマナー検定3級の講師を務めます脇田と申します。
よろしくお願い致します。
(一同)よろしくお願いします。
高校卒業レベルの一般教養があれば受かる事が出来ます。
よっしゃー!あるで。
全体的に一般的な知能よりちょっと下じゃないですか?
(北山)確かに。
俺ら踊ってきた…俺らずっと踊ってきたみんなが勉強してる間。
5000円です。
(二階堂)5000円ですか!落ちたらシャレになんない。
本日の自腹総額1万5900円。
これは絶対落とせない。
ここでアルバイト経験すらないキスマイたちに先生から特別授業。
出た!教わるのは…。
ポイントはこの4つ。
お客様への対応が会社全体の印象になってしまうのでかなり重要だが…。
こちらのお部屋になります。
(脇田先生)はい失礼します。
失礼します。
こちらのお席に…。
はいありがとうございます。
失礼致します。
あっありがとうございます。
(千賀)執事スタイル。
あの…名刺交換させて頂いてもよろしいですか?日本サービスマナー協会の脇田と申します。
よろしくお願い致します。
あっすいません…。
よろしくお願い致します。
頂戴致します。
玉森さんですね。
よろしくお願い致します。
(北山)失礼します。
(脇田先生)今回の件なんですけれども…。
あっ恐縮です。
(北山)お茶の方になります。
(藤ヶ谷)先生爆笑してる…。
難しいな…。
失礼しました。
またこちらからご連絡させて頂きますので。
あっそうですか。
はいよろしくお願い致します。
あっよろしくお願いします。
(一同笑い)そりゃ出るよ。
「失礼します」って言ったでしょ。
(一同笑い)失礼致します…。
(玉森)ちょっと待って…出来ないよこんなの。
(二階堂)すげえわ。
(千賀)超面白いんだけど。
なんでイスの後ろにずっと立ってんの?出来ないよ!それでは最後の資格試験。
それでは接客サービスマナー検定3級始めてください。
はいお願いします。
それでは試験内容をご紹介。
ナプキンをたたむと美味しくなかったという意味合いになるのでマナー違反。
「おられますか?」は謙譲語と尊敬語が交ざったおかしな敬語。
さらに一般教養としてこんな英語の問題も。
果たして何人合格出来るのか?
(脇田先生)時間です。
それではペンを置いてください。
果たして結果は?
(脇田先生)合格者は8人中…。
(脇田先生)お1人です。
ウソ〜!1人いるの?合格されたそのお1人は…。
(脇田先生)千賀さんです!
(千賀)うわあきたーっ!俺きたよ!俺きた!どうでした?講習を受けて頂いただけに一般教養以外はとても出来ていたんです。
ないですないですそんなん。
(北山)押せ〜!
(藤ヶ谷)待て待て待て待て!いった〜!
(千賀)うわあ〜っ!次回…。
これマジ怖いマジ怖い!おお…!おお…!いった〜!うわあ〜っ!ああーっ!ああーっ!なぜこれらは放送されなかったのか?その理由を徹底追及!2014/07/01(火) 02:24〜02:54
ABCテレビ1
キス濱ラーニング3[字]

「1日で取れる資格ツアー」歌と踊り以外ほとんど特技のないキスマイのために濱口先輩が「普通の人なら」1日で取れる資格3つを用意!全員合格なるか!?

詳細情報
◇番組内容
「1日で取れる資格ツアー」
歌と踊り以外ほとんど特技のないキスマイのために濱口先輩が「普通の人なら」1日で取れる資格3つを用意!
◇番組内容2
「箸検定」「マナー検定」「似顔絵検定」とは・・・
はたして全員そろって合格できるのか!?
◇出演者
濱口優(よゐこ)
Kis−My−Ft2(北山宏光・藤ヶ谷太輔・玉森裕太・宮田俊哉・千賀健永・横尾渉・二階堂高嗣)
◇おしらせ
☆詳しくは番組公式サイトをご覧ください
 http://www.tv-asahi.co.jp/kishama/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:1675(0x068B)