当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんばんは。
≫2014FIFAワールドカップ。
福田さんがブラジルから帰ってきました。
≫ただいま!無事に帰ってきました。
≫おかえりなさい。
どうでした?ブラジルは。
≫いいですね。
何がいいかちょっと教えられません、ここでは。
ビーチとかすごく盛り上がっていました。
ブラジルって感じでしたね。
≫うらやましいです。
大会はいよいよ決勝トーナメントに突入しています。
中でも注目したのがオランダ対メキシコです。
≫グループステージ最多得点攻撃力のオランダかグループステージ最少失点守備のメキシコか。
勝敗を分けたのは後半11分でした。
≫メキシコ対オランダの一戦。
注目は圧倒的なスピードを武器に得点を量産してきたロッベン選手。
しかし、なかなかチャンスを作れません。
≫メキシコはロッベンに対してしっかり対策を練ってきましたね。
彼のスピードを封じるためにこのプレーもそうですが前を向かせてスピードに乗らせない守備をしていました。
その中心になっていたのはディフェンスのマルケスですね。
完全に抑えられていましたね。
≫0対0のまま、前半終了。
そして後半3分に試合が動きます。
≫見事なシュートでしたドス・サントスのシュート。
20mくらいあると思いますが迷いなく思い切り踏み切りましたね。
キーパーに届かないところすばらしいゴールだと思いますね。
≫力強いですね。
一方、反撃に転じたいオランダですがなかなか攻め切れません。
≫このシーンも見ていただければわかるんですが動いている選手がほとんどいないんですね。
なかなか、リズムを作れない。
ここでオランダのポイントなんですが後半11分にポジションを変更したんですね。
どの選手のポジションを変更したかというとロッベンなんです。
これはポジションを変更する前。
中央にロッベンがポジションをとっていますね。
ここはロッベンのスピードを生かせるスペースがないです相手の守備の選手がたくさんいますね。
そして、後半11分にポジションを変更してロッベンを中央から外側に移したんです。
そのことによってロッベンの周りメキシコのディフェンスが誰もいないですよね。
これによって、ロッベンがスピードに乗って仕掛けることがたくさんできるようになったんです。
このシーンもそうです。
ロッベンが持つことによって、メキシコの守備が混乱していますね。
これによってオランダの攻撃が活性化された。
このシーンも見てください。
スピードに乗って止められないんです。
前半、さっき言いましたけどマルケスがしっかり抑えていた。
でもスピードに乗られてしまうとマルケスは対応できないです。
ロッベンがアウトサイド外に出たことによって攻撃が活性化されたんですね。
≫そして後半43分。
≫これは見事なシュートですよ本当に。
スナイデルのシュートです。
低く抑えた見事なシュートスナイデルです。
≫更に攻めるオランダ。
後半アディショナルタイムに…。
≫さっきも言いましたがロッベンが仕掛けます。
左ケアしてますが右のほうに持っていくんですね。
縦に持っていくことでPKを誘ったんですね。
≫なんとロッベン選手がPKを獲得。
≫ここでフンテラールが落ち着いて決めましたね。
相当、プレッシャーがかかったと思いますけど。
≫1対2でオランダがメキシコを破りました。
≫すばらしい試合でしたねオランダ。
≫福田さん、オランダいかがですか?≫やっぱり最後に力の差を見せ付けたかと思いますがその力を引き出したのはやはり監督の采配ベンチワークということがいえると思います。
ロッベンが生き生きしてきましたからね。
≫すばらしい読みでしたよね。
≫一方、敗れたメキシコも強いですね。
≫後半の43分までは勝ってましたからね。
特に後半3分のドス・サントスのゴール。
これ、本当にすばらしいんですよ。
これ、なんとなく決めているように見えますが実は、ここから20mぐらいのシュート思いきって打って入っている。
いいコースに飛んでいるのは確かなんですが、シュート前の体の使い方がうまいです。
シュートの前、見てください。
体をディフェンスの前にキュッと入れるんです。
入れることによってディフェンスはボールにブロックにいけなくなってるんです。
そのことで一瞬できた時間とスペースができるんです。
それによって体を入れることによって時間とスペースを作ってシュートを打てる時間を作ったんです。
だからこそ、これだけ見事なシュートが飛んだんです。
≫あれはなかなかできないものですか?≫できないです。
プレッシャーがかかっている中でああいうシュートが生まれた。
ただ打っただけじゃないんです。
こういうことが隠れている。
≫ワールドカップ4度目の出場にして初めての決勝トーナメント進出を決めたアルジェリア。
この歴史的な快挙に地元も大盛り上がり。
ところで、アルジェリアってどこにあるかわかりますか?アルジェリアは、ここ。
アフリカ大陸の北地中海に面したアフリカで一番面積の大きな国です。
そして、あのフランスのスーパースタージダン選手のルーツもここ、アルジェリアなんです。
そのアルジェリアが決勝トーナメント1回戦で対戦するのがドイツ。
下馬評ではアルジェリアが圧倒的に不利。
しかし…。
実は32年前のスペイン大会。
当時も優勝候補筆頭だった西ドイツと対戦。
なんと2対1でアルジェリアが勝利しているんです。
≫躍進を続けるアルジェリア代表。
果たして32年前の再現となるのでしょうか。
このアルジェリアなんですが国民のほとんどがイスラム教徒なんですね。
そして、28日からラマダン、断食が行われる期間が始まったんですね。
≫選手たちはどうするんですかね。
≫これについて監督は選手のプライベートなことですし断食をするかどうかは選手個人の管理に任せるとおっしゃってるんです。
2014/06/30(月) 23:10〜23:20
ABCテレビ1
2014 FIFA ワールドカップ ハイライト[字]
元日本代表・福田正博のワールドカップハイライト番組!これを見れば最新試合の結果、情報が丸分かり!!決勝トーナメント注目試合「オランダ×メキシコ」の結果は!?
詳細情報
◇番組内容
▽決勝トーナメント1回戦の大注目試合「オランダ×メキシコ」「コスタリカ×ギリシャ」の詳報&元日本代表・福田正博の熱血ワンポイント解説!!▽決勝トーナメント進出国やワールドカップにまつわるHOTな話題、知られざる感動エピソードや面白ニュースも!!
◇出演者
【解説】福田正博
【進行】宇佐美佑果(テレビ朝日アナウンサー)
◇おしらせ
★2014 FIFAワールドカップ ウィークリー
7月6日(日)よる6時56分〜放送!!
▽いよいよベスト4進出チームが決定!準々決勝4試合を矢部浩之、川平慈英、セルジオ越後、松木安太郎、中山雅史、名波浩の熱血解説で大熱狂!! ほか
◇おしらせ2
☆日本サッカー応援宣言 やべっちFC
毎週(日)深夜0時10分〜放送!!
※放送時間変更の場合あり
ジャンル :
スポーツ – サッカー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:1667(0×0683)