ひるおび! 2014.07.15

まずは、ベネッセコーポレーションから大量の顧客情報が流出した問題です。
情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員がベネッセの聞き取り調査に対し、自分から名簿業者に持ちかけ売ったと話していることが新たにわかった。
この問題は、ベネッセの顧客情報が確認されただけでおよそ760万件流出したもの。
その後の関係者への取材で顧客データベースから情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員がベネッセの聞き取り調査に対し自分から名簿業者に持ちかけ売ったと話していることが新たにわかった。
派遣社員は、警視庁の任意の事情聴取でも持ち出しへの関与を認めていて、金が欲しくてやった、名簿は金になると思ったと話しているとのこと。
警視庁は派遣社員が持ち出しに使ったと見られるパソコンと記憶媒体の任意提出を受け、アクセス履歴の解析とデータの照合作業を急いでいる。
警視庁は派遣社員が営業秘密に当たる顧客情報を持ち出して名簿業者に販売し利益を得ていたと見て、不正競争防止法違反の疑いで近く立件する方針で裏づけ捜査を進めている。
この問題を受けて経済産業省は今日、学習塾や通信販売など3つの業界団体に対し個人情報の取り扱いを徹底するよう要請した。
要請の内容は、顧客情報の取り扱いを改めて周知徹底することや個人情報流出の再発防止のために万全な体制をつくるよう求めている。
要請を受けて全国学習塾協同組合の森理事長はこれまでは個人情報を不正に取得したかどうかの確認は十分ではなかった、今後は確認を徹底したいと述べた。
また、経済産業省はベネッセから今週17日に再発防止策などの報告を受けることを明らかにした。
北海道の小樽市で海水浴帰りの女性3人が死亡したひき逃げ事件で逮捕された男からは酒気帯び運転の基準値の3倍以上ものアルコールが検知されていたことがわかった。
おととい起きたひき逃げ事件では海水浴帰りの女性4人がはねられ、このうち3人が死亡している。
警察によると、逮捕された海津雅英容疑者の呼気からは酒気帯び運転の基準値の3倍以上に当たる0.5〜0.6mgのアルコールが検知されたとのこと。
海津容疑者は、午前4時半から夕方4時まで海の家を手伝いながらビールや焼酎を飲んでいたと話しているとのこと。
警察によると海津容疑者は4人をはねた後、海の家の関係者など複数の知人に人をはねてしまったと相談し、知人に促されて自ら110番通報したとのこと。
警察は海津容疑者の関係者からも事情を聞く方針。
東京・池袋で脱法ハーブを吸った男の車が暴走し8人が死傷した事件を受け、厚生労働省は、薬事法の特例を初めて適用し男が吸っていた物質を指定薬物に緊急に指定した。
東京・池袋の事件で男が吸っていた脱法ハーブは規制の対象となる指定薬物ではなかったが、警視庁の鑑定で幻覚作用を引き起こす大麻に似た成分だったことがわかっている。
しかし現在も同じ成分の脱法ドラッグが流通していることから厚労省は緊急の対応として、男の脱法ハーブに含まれていた2つの物質について薬事法の特例を初めて適用し指定薬物に指定した。
指定薬物に指定されるには、専門家による審議会などを経て通常、数カ月から半年ほどかかるが事件から3週間でのスピード指定となる。
こうした中、また脱法ハーブが原因と見られる事故が起きた。
今日午前5時半頃、東京・新宿区の交差点でワゴン車が信号待ちをしていたタクシーに追突した。
その弾みでタクシーは前に停まっていた乗用車に追突し、男女合わせて4人が軽いケガをした。
警視庁は、ワゴン車を運転していた千葉県野田市の古橋一茂容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、車内を捜索したところ、透明なビニール袋に入った脱法ハーブと見られる植物片が見つかったとのこと。
取り調べに対し古橋容疑者は、ハーブを吸って運転したと供述しているとのことで国会では集団的自衛権をめぐる集中審議が今日は参議院に舞台を移して行われている。
安倍総理は、集団的自衛権の行使を認める閣議決定について、国民の平和を守り抜くためのものだと強調した。
安倍総理は集団的自衛権の行使容認の意義を改めて強調した上で、年内の改定を予定している日米防衛協力のための指針、ガイドラインに反映させる考えを示しました。
また、安倍総理は閣議決定の内容に従って作成する法案について、一般法か特措法といった法律の形態も含めて今後検討し、与党においてもご議論をいただきたいと述べ、海外に自衛隊を派遣するための恒久的な法案の提出も検討する考えを示した。
ただ、政府はこれまで国際紛争の際の自衛隊の任務については個別に特別措置法を整備し、時限立法の形で対応してきたため、恒久的な法律を制定することの是非は今後の大きな論点の一つとなりそう。
さらに、元自衛官でもある自民党の佐藤議員は、集団的自衛権の行使が可能となれば自衛隊の任務は増えると質問したが、安倍総理は現時点では自衛隊の体制や防衛費の見直しを行う必要はないものと考えていると答え防衛費の拡大には慎重な考えを強調した。
アメリカ軍の新型輸送機オスプレイが今日午後、神奈川県の厚木基地に飛来する予定。
東日本にオスプレイが飛来するのは初めてで、反対する住民らが基地周辺に集まっている。
防衛省によると、沖縄のアメリカ軍普天間基地所属のオスプレイは人員輸送のため厚木基地に飛来しその後、静岡県のキャンプ富士に向かうとのこと。
現在、沖縄周辺で行われているアメリカ軍によるオスプレイの訓練は今後、各地で行われる予定。
オスプレイが飛来する厚木基地の周辺には抗議活動を行う市民団体や大型のカメラを携えた見物人が集まり始めている。
オスプレイをめぐっては、今月19日には東京のアメリカ軍横田基地に飛来する予定が明らかになっている。
一方、アメリカ軍普天間基地に所属する空中給油機の山口県岩国基地への移転が今日、始まった。
普天間基地所属のKC−130空中給油機について日米両政府は去年10月、沖縄の基地負担を軽減するため山口県の岩国基地に先行して移転することで合意している。
今日午前、空中給油機15機のうち2機が普天間基地を離陸し山口県岩国基地へと向かった。
機体の移転を進める一方、アメリカ軍は、普天間基地や伊江島などで引き続き空中給油機の訓練を行う予定で、沖縄県内には実際に負担軽減につながるのか疑問の声がある。
来月末までに15機すべてが移転する予定だが、アメリカ軍は訓練回数の減少など具体的な効果については説明していない。
殺人の罪で鹿児島県の女性が服役した35年前の大崎事件で福岡高裁宮崎支部は今日、再審、裁判のやり直しを認めない決定を出した。
中継。
裁判のやり直しを求めている女性は決定が伝えられると、仕方がないと話したとのことです。
一方、高裁前では、先ほどまで支援者らが抗議活動を行っていました。
大崎事件は1979年、鹿児島県大崎町で当時42歳の男性が遺体で見つかったもの。
義理の姉の原口アヤ子さん87歳がほかの親族らと殺害したとして10年服役したが、無実を訴え、再審を求めていた。
再審請求は2回目で、鹿児島地裁が請求を棄却したため原口さんは即時抗告、弁護団は、共犯とされた人たちの自白は信用性がないと主張していたが、高裁は供述は十分信用できる、確定判決の認定は揺るがないとして裁判のやり直しを認めなかった。
パレスチナ暫定自治区ガザ情勢をめぐってエジプト政府が、イスラエルとガザを支配する強硬派ハマスに対して停戦を提案した。
こうした中、国連機関はガザの子どもたち2万5000人が精神的トラウマへの対処を必要としていると述べた。
地元メディアによると、エジプト政府はイスラエルとパレスチナ暫定自治区ガザを支配するパレスチナの強硬派ハマスに対して停戦案を提示した。
停戦案は現地時間の15日朝9時から戦闘をやめ、その後、48時間以内にエジプトの首都カイロでイスラエルとハマスが交渉を始めるというもの。
イスラエル側は、15日朝の閣議でこの提案を検討するとしている。
ハマス側も、イスラエルの攻撃を止めるためのどんな提案も検討する用意があるとしている。
その一方で、イスラエルの作戦開始から7日目となった14日も空爆は続いていて、ガザ側の死者の数は180人を超えた。
ユニセフの功刀パレスチナ特別代表は、多くのガザの子どもたちにとっては2008年末以来3度目の戦争体験だと指摘、支援の必要性と同時に困難さも訴えた。
功刀特別代表は、このほか、経済封鎖で悪化していた水の衛生状況がさらに悪化しているとして子どもたちの健康への影響に懸念を示した。
ウクライナ政府は14日、東部で軍の輸送機1機が撃墜されたと発表した。
ロシア領内からミサイルが発射された可能性があると主張している。
ウクライナ政府の国家安全保障国防会議の報道官は14日、東部ルガンスク州の上空で軍の輸送機1機が撃墜されたと発表した。
ウクライナ軍は、輸送機は親ロシア派が使うミサイルが届く範囲より高い位置を飛行していたとして、ロシア領内からミサイルが発射された可能性があるとの見方を示した。
ロシアのインタファクス通信によると、ウクライナの親ロシア派は輸送機を撃墜したのは親ロシア派戦闘員だと主張している。
一方、ポロシェンコ大統領は14日治安当局との会議の中でロシア国境付近での防御を強化することを挙げた。
13日にはウクライナからロシア側への砲撃でロシア市民に死傷者が出ていて、国境地帯の緊張が高まっている。
博多の伝統的な夏祭り、博多祇園山笠は今朝フィナーレの追い山が行われ、勇壮な舁き山が早朝の街を駆け抜けた。
戦国武将などの人形で飾られた舁き山の重さは、1t。
それぞれの流の男たちはおいさ、おいさの掛け声とともにおよそ5kgのコースを駆け抜ける。
沿道からは盛んに勢い水が浴びせられた。
サッポロビールは販売をいったん終了していた第3のビール、極ZEROを今日から新たに発泡酒として再発売する。
1月に国税当局から極ZEROの製造方法の問い合わせを受け、第3のビールに当たらない可能性が浮上したためだが、発泡酒はより税率が高いため以前より20円ほど値上がりする。
サッポロは、酒税116億円の追加納付を行うことを決め、既に100億円を納めている。
ロシア・シベリア地方のビーチ。
海水浴を楽しむ人々が慌てて避難を始める。
突然降ってきたのはサクランボほどの大きさのひょう。
辺り一面に激しく降り注ぐ。
ロシア当局によると12日、この突然の嵐で3歳と4歳の女の子が死亡した。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新エリア「ハリーポッター」がオープンし、大勢の人で賑わっています。
中継です。
人気映画「ハリー・ポッター」の世界を忠実に再現したUSJの新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に来ています。
ハリーに扮したファンの姿なども多くみられます。
総事業費450億円。
USJにとってはまさに社運をかけた一大プロジェクトで開場前には徹夜組を含む多くの人が列を作りました。
この開業でUSJは海外からも客の取り込みを図り年間250万人の集客UPを目指します。
また、USJの運営会社はすでに新たなテーマパークの建設を沖縄など複数の候補地と交渉していて、カジノを中核とする統合型リゾートへの参入も視野に入れています。
いずれにせよ、「ハリー・ポッター」エリアが成功するかどうかが、これらの計画の鍵を握っているといえそうです。
大阪市立総合医療センターの職員が、医療機器の入札を巡り、業者から賄賂を受け取った疑いで、きのう逮捕されました。
職員は、業者に有利な入札参加条件になるよう便宜を図っていたことが警察への取材でわかりました。
逮捕されたのは、大阪市立総合医療センター主査の山野辺基容疑者と、泉工医科工業関西支店の係長、三木貴司容疑者です。
警察によりますと、山野辺容疑者は、おととし9月、人工心肺装置の入札の際、参加条件に「表示パネルがカラーであること」など、泉工医科工業の製品にしかない性能を複数盛り込むなどの便宜を図り、その見返りに、パソコンなど80万円相当を受け取った疑いがもたれています。
警察の調べに対し、二人は、容疑を認めているということです。
昨夜遅く、神戸市のマンションに男が押し入り、ひとり暮らしの高齢の女性を粘着テープで目隠しするなどして現金約7万円を奪い逃げました。
午前0時ごろ、神戸市西区のマンションで1人で暮らす86歳の女性から「テープで目隠しをされてお金を要求された」と警察に通報がありました。
警察によりますと侵入してきた男がうたたねをしていた女性の目と口を粘着テープで塞ぎ、「お金、お金」と言って、部屋にあった現金約7万円を奪って逃げたということです。
女性にけがはありませんでした。
玄関には鍵がかかっていたことから警察は、玄関横の窓から犯人が侵入した可能性があるとみて調べています。
2014/07/15(火) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]

政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0×0810)
EventID:2348(0x092C)