生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
きょう公開された山形新幹線とれいゆつばさ。
日本初のあるものを備えているということですが。
とれいゆの最大の魅力はこちらの足湯になります。
実際に入ってみたいと思います。
車窓を見ながらの足湯はとても豪華な気がしますね。
一車両を丸ごと使った足湯列車。
窓に面して湯船が2つありひとつに4人まで入ることができます。
お湯の温度はおよそ40度。
一定の温度を保てるようにし、濾過装置も完備しています。
隣の車両も特別仕様。
山形の地酒が楽しめるバーラウンジやテーブルが並び足湯のあともゆったりくつろげるようになっています。
座席車両も和をイメージし畳を敷いたボックス席に。
足の先までのびのびできそうです。
まるで温泉街を散策するように車内の中も歩き回って見ていただきたい。
足湯はツアー商品限定のオプションサービスですが空きがある場合はほかの乗客でも利用できるよう検討しているということです。
足湯列車とれいゆつばさは土日を中心とした臨時列車として来月19日から運行される予定です。
こんにちは。
「NEWSアンサー」です。
この足湯は外国人観光客にも喜ばれそうですよね。
では続いてはこちらの写真をごらんいただきましょう。
この金正恩第一書記の視線の先にあるものなんですけど、ミサイルとみられる物体です。
北朝鮮の労働新聞はきょう金第一書記がロケット発射訓練を指導する様子としてこちらの写真を大きく伝えました。
写真がいつとられたか不明ですが昨日日本海に向けて発射されたミサイルとの可能性も指摘されています。
明日から日朝政府間協議が始まる前にミサイルを発射した北朝鮮。
その思惑とは。
北朝鮮の労働新聞が今日一面に掲載した金正恩第一書記の写真。
タイトルには軍最高司令官、金正恩同志が戦術ロケットの発射訓練を指導との文字が。
写真の日時は不明だが昨日発射されたミサイルは金正恩第一書記が指揮した可能性が指摘されている。
北朝鮮の元山付近から日本海に向け2発発射され、500キロの沖合に着弾したと見られる弾道ミサイル。
日本政府は国家安全保障会議を開きミサイル発射は国連安保理決議に違反するとして明日から始まる日朝政府間協議で抗議する方針を確認した。
あす7月1日、予定通り実施することとしミサイル発射についてもあすの協議でしっかりと取り上げる。
こうしたなか日朝協議が開かれる北京に到着した北朝鮮のソン・イルホ大使はミサイル発射について。
北朝鮮はなぜこのタイミングでミサイルを発射したのか。
8月に予定されている合同軍事演習を中止しなければ北朝鮮はミサイルの発射や核実験も辞さないと。
今回のミサイル発射は米韓の合同軍事演習を中止させるための一つの布石として、あるいは北朝鮮の意思表示としての行動ではないかなと。
今回のミサイル発射は主に軍事演習を繰り返す、アメリカや韓国に向けたものだという。
また明日の協議では再調査に向け北朝鮮側が設置する特別調査委員会のメンバーなどについて説明がある見込みだ。
おそらく北朝鮮は日本の意向がわかったうえで、今までとは違ったかたちの調査委員会を立ち上げるのではないか。
日本はすべての機関を調査できるようなそういう委員会だっていうその判定をどういうふうにしてつけることができるのだろうか。
拉致問題の解決に向け注目の明日の協議。
日本政府は北朝鮮側の説明が妥当であれば独自の経済制裁の一部を今週中にも解除する方針だ。
次のニュースです。
歴史的な転換が刻々と迫っています。
集団的自衛権の行使を容認する閣議決定をめぐり慎重姿勢だった公明党がきょう大きく動きました。
一方安倍政権に待ったをかける意外な動きもありました。
閣議決定はいつなのか?発言は菅官房長官からだった。
最終的に与党間の調整ができれば明日行っていきたいということにはかわりはありません。
集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈変更の閣議決定について、あす7月1日に断行すると表明した。
そして。
今おくばりの概要版はこの間政府のほうから示されたものとまったく同じものです。
ここの部分はこういうふうに変えたいと先般の意見をふまえまして。
公明党は集団的自衛権の行使を可能にする閣議決定案について行使にあたってはアメリカとの連携を優先し、範囲をより限定するよう文言に修正を加えることを条件に受け入れる見通しだ。
これにより閣議決定に向けた環境が事実上すべて整うことになる。
世論の受け止めは。
テレビ東京と日本経済新聞が週末に行った世論調査では憲法の解釈を変更し集団的自衛権を行使できるようにすることについて反対が54%と先月に比べて3ポイント上昇した。
こうしたなか意外なところから安倍政権への待ったの声があがっている。
地方議会だ。
今の政府のやり方ではあまりにも拙速。
こう述べるのは自民党岐阜県連の猫田幹事長。
岐阜県議会は先週、集団的自衛権行使を可能にする憲法解釈の変更にたいし慎重な検討を求めるなどとした意見書を採択した。
意見書を議会に提出したのは自民党系の会派だった。
戦争に結びつくとかそういうふうなことを連想させるような言い方で、だからそれが不安。
皆さんはね。
もう少し丁寧にやっていただきたい。
実はこうした動きは岐阜県にとどまらない。
沖縄県の那覇市議会をはじめ集団的自衛権の行使容認をめぐり批判的な意見書を採択する地方議会が相次いでいるという。
これに対し、与党協議の座長自民党高村副総裁は。
地方議会でも日本人であれば皆慎重に勉強してもらいたいと思います。
いまだかつて1つの閣議決定にこれだけ慎重にやったことは私の経験では知りません。
地方議会は勉強不足だと一蹴。
十分に議論が尽くされていると強調した。
明日自民・公明の両党の協議での正式合意を経て政府は速やかに閣議決定を行うことにしている。
その後安倍総理は会見を開き国民に説明する予定だ。
本当にこれで議論は十分つくされたと言えるのでしょうか。
続いては元オウム真理教信者菊地直子被告の裁判員裁判についてです。
19年前に東京都庁で小包が爆発した事件で殺人未遂ほう助などの罪に問われた菊池被告に対し東京地裁は懲役5年の実刑判決を言い渡しました。
17年間逃亡を続けていた元オウム真理教信者、菊地直子被告。
1995年5月におきた都庁の知事秘書室での小包爆発事件。
この事件で菊地被告は爆薬の原料になる薬品を山梨県の教団施設から都内のアジトに運んだ運搬役とされ殺人未遂幇助などの罪で起訴されました。
検察側は薬品を食品容器に隠すなどテロに使われることを認識していたのは明らかと主張。
懲役7年を求刑しました。
一方、菊池被告側は運んだ薬品が爆弾テロや殺人に使われることは想像もできなかったと無罪を主張しました。
直接証拠がない中裁判では菊地被告が爆薬の原料と認識していたかどうかが最大の争点となっていました。
裁判が行われた東京地裁前から中継です。
かわさきさん、なぜ懲役5年という判決になったのでしょうか?上下グレーのスーツ姿で出廷した菊池被告は終始裁判長のほうをじっと見つめ判決内容を聞いていました。
今日の判決で最大の争点だった菊池被告が爆薬の原料と認識していたかについて判決で東京地裁は菊地被告が教団幹部から危険をおかしてまで多量の薬品を運ぶよう支持されていることから大量に製造する意図は認識していたと指摘しましたそしてその物質を用いて事件を起こすことや人の殺傷を伴うことがありえると認識したとして殺人未遂ほう助の罪が成立するとしました。
一方で薬品を用いて爆発物を製造、使用する意図と認識したと認めるには疑いが残るとして爆発物取締罰則違反幇助の罪では認めませんでした。
そのうえで薬品を運搬することはもっとも困難かつ重要な行為と指摘し被告人の刑事責任はそうとう重いとして懲役5年の判決を言い渡しました。
一方今日の判決について弁護側は即日控訴する方針です。
このあともニュースが続きます。
血まみれで発見された男性2人の遺体。
今日の「アンサー」は集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈の変更があす閣議決定の見込みであることや元オウム真理教信者菊地直子被告に懲役5年の判決が下されたことなどをお伝えしています。
続いてはこちらです。
強豪同士の対決は試合終了直前にドラマが待っていました。
2014FIFAワールドカップの決勝トーナメントグループリーグで10得点と攻撃陣が好調なオランダと3試合でわずか1失点とメキシコが対戦。
均衡を破ったのはメキシコだった。
後半3分ドス・サントスがミドルシュートをゴール右隅に叩き込む。
このまま試合が終了すると思われた後半43分オランダのスナイデルが右足の強烈なシュートを突き刺し同点に。
更にロスタイム、オランダがPKを獲得。
これを途中出場のフンテラールが落ち着いて決め、オランダが2−1と逆転し2大会連続でベスト8に進出だ。
2人の男性は血まみれだったということです。
今日午前神奈川県松田町の県道に停まっていたレンタカーの中で男性2人が死んでいるのが見つかりました。
警察によると2人は運転席と助手席に座った状態で頭や胸などから大量に血を流していました。
車内から拳銃のような物が見つかっていて警察は身元や死因を調べています。
口と鼻をふさいで窒息させた疑いがもたれています。
埼玉県富士見市のマンションで3月2歳の男の子の遺体が見つかった事件で警察は男の子を殺害したとしてベビーシッターのもってゆうじ容疑者の逮捕状を請求しました。
物袋容疑者は関与を否定していましたが男の子の口や鼻の周りには圧迫された跡があったということです。
平均2281万円。
多い?少ない?国会議員の去年の所得が今日公開されました。
平均所得は去年より275万円多い2281万円で2年続けての増加となりました。
最も多かったのは自民党の鳩山邦夫元総務大臣の29億3757万円で全体の平均を押し上げました。
得のほとんどは去年なくなった母安子さんから相続した株の売却によるものだということです。
週明けの2014/06/30(月) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
NEWS アンサー[字]
1日のニュースが30分でわかる、コンパクトなニュース番組。私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:23326(0x5B1E)