ジッチャンの名にかけて!
謎は全て解けた!
真実はいつも1つ!
こんにちは。
きょうのラインナップです。
北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けた動きです。
政府は国家安全保障会議を開き、あす行われる日朝政府間協議での対応などについて、協議しました。
中継です。
竹内さん。
日朝協議の直前に行われた弾道ミサイルの発射ですが、政府は予定どおり協議を行い、その場で抗議する方針を確認しました。
会議には、安倍総理大臣と菅官房長官、麻生副総理、小野寺防衛大臣らが出席しました。
弾道ミサイル発射について安倍総理は、引き続き警戒監視に努めるよう指示したということで、会議では、アメリカや韓国とも連携して対応していく方針を確認しました。
また、日朝協議で拉致被害者らの全面調査について説明を聞き、政府はその実効性を見極めたうえで、制裁を一部解除するか、慎重に判断する方針です。
こうした中、協議に出席する外務省の伊原アジア大洋州局長が、きょう午前、成田空港を出発しました。
協議はあす、北京にあるそれぞれの大使館で開かれる予定です。
以上、記者会館でした。
キム・ジョンウン第1書記が視察していたものと見られます。
きのう、日本海に向けて短距離弾道ミサイルを発射した北朝鮮ですが、国営メディアはきょう、キム・ジョンウン第1書記が、ロケット発射訓練を視察したと報じました。
北朝鮮の労働党の機関紙、労働新聞は、キム第1書記がロケット発射訓練を視察したと報じました。
日時や場所は明らかにされていませんが、北朝鮮はきのう午前5時ごろ、東海岸から日本海に向け、短距離弾道ミサイル2発を発射していて、韓国国防省の関係者は、キム第1書記が視察したのは、弾道ミサイルの発射と見られると話しています。
北朝鮮は、周辺の海域を航行する船舶への注意情報を出しませんでしたが、労働新聞は、発射は地域の平和と安全、国際航海秩序にささいな影響も与えず、順調に行われたと強調しています。
関東では、大気の不安定な状態が続いています。
きょうも北部を中心に、雷雨のおそれがあり、浸水の被害や落雷に注意が必要です。
きのうは東京都内も含め、あちこちで激しい雷雨となりました。
短い時間で集中的に雨が降ったため、低い土地や道路が冠水するなど、被害が相次ぎました。
大雨をもたらしている大気の不安定な状態は、あすまで続く見込みです。
きょうも夕方から、ところどころで雨が降り、関東の北部ではあすの朝にかけて、激しい雷雨のおそれがあります。
夜間に降る大雨では浸水などの被害が広がる危険性もありますので、気象情報に十分にご注意ください。
兵庫県西宮市の市営住宅で、自宅のベランダに放火しようとしたとして、43歳の女が逮捕されました。
この市営住宅では、12件の不審火が相次いでいて、警察が女の自宅を家宅捜索しました。
けさ、家宅捜索が行われたのは、連続して不審火が発生していた兵庫県西宮市の市営住宅に住む女の部屋です。
放火未遂の疑いで逮捕された43歳の女は、おととい午後11時50分ごろ、油のようなものを付着させたガーゼに火をつけ、自宅のベランダに放火しようとした疑いが持たれています。
この市営住宅では、ミニバイクのシートや、女性用の下着が燃えるなど、1週間で12件の不審火が発生していて、警察は証拠品を押収するなどして関連を調べる方針です。
女は家族と4人暮らしで、精神科に通院しているということです。
警察の調べに対し、女は、全く身に覚えはありませんと、容疑を否認しています。
都庁爆弾事件で、殺人未遂のほう助などの罪に問われているオウム真理教の元信者、菊地直子被告に、きょう午後、判決が言い渡されます。
菊地被告は都庁爆弾事件で、爆薬の原料の薬品を運んだとして起訴されています。
菊地被告は爆薬の原料だと知らなかったと無罪を主張していますが、検察側は菊地被告は薬品の知識があったとして、懲役7年を求刑しています。
裁判では、教団元幹部の井上嘉浩死刑囚が、菊地被告に非合法活動の認識はあったと証言していますが、中川智正死刑囚は、菊地被告は何も分かっていなかったと証言し、対立しています。
こうした中、けさ、アメリカの研究者が、中川死刑囚と接見しました。
菊地は下っ端だったんですよ。
だから本人はですね、知らなかったんじゃないかなと言うんですよね。
中川さんはですね、もう少し軽くなるんではないかなと言うとったから。
判決は午後2時に言い渡される予定です。
イラクで攻勢を強めているイスラム過激派組織は29日、シリア北部を含む支配地域に、国家を樹立すると宣言しました。
ロイター通信によりますと、過激派組織イラク・シリアのイスラム国は29日、ウェブサイト上に声明を発表し、シリア北部からイラク北部一帯の支配地域に、国家を樹立すると宣言しました。
そして組織の名前をイスラム国に改称すると述べました。
また声明では、すべてのイスラム教徒に対し、リーダーのアブバクル・バグダディ氏に従うよう求めています。
イラクでは、バグダッド北方のティクリートなどで、政府軍と過激派組織の激しい戦闘が続いていますが、こうした中、28日、バグダッドにはイラク政府がロシアから購入した戦闘機5機が到着しました。
数日以内に戦闘に投入し、攻勢をさらに強める構えです。
衆議院と参議院はきょう、国会議員の去年の所得などを公開しました。
1人当たりの平均所得は2年連続の増加となっています。
衆参両院の国会議員の平均所得は、およそ2281万円でした。
2年連続で増加したことになります。
主な政党の代表で見ますと、生活の党の小沢代表が最も高く、およそ5859万円でした。
安倍総理大臣は2番目で、およそ3377万円などとなっています。
また借入金問題でみんなの党の代表を辞任した渡辺喜美議員は、去年8000万円を借り入れていました。
渡辺氏の事務所は、法令に従って適正に報告しているところですので、ご理解くださいとコメントしています。
国会議員全体でのトップは、2年連続で鳩山邦夫元総務大臣でした。
およそ29億3757万円で、事務所によりますと、去年亡くなった母、安子さんから相続した株式を売却したことなどがその主な理由だということです。
2014FIFAワールドカップ、優勝候補の一角、オランダは、劇的な逆転勝ちです。
1点を追うオレンジのユニホーム、オランダは、土壇場の後半43分。
スナイデル選手の豪快なシュートで、1対1の同点に追いつきます。
さらにアディショナルタイムに、PKを決め、劇的な逆転勝利を収めました。
この結果、準々決勝では壮絶なPK戦の末、勝利を決めたコスタリカと対戦します。
経済情報です。
きょう午前の東京株式市場で、2014/06/30(月) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0×0828)
EventID:35456(0x8A80)