ワイドナショー【松本人志&東野幸治が有名人コメンテーターとニュースを斬る!】 2014.07.15

(山・東野)おはようございます。
(東野)けさの『ワイドナショー』ですけど松本さん。
(松本)ハハハハ。
はいはい。
そんなにおかしいですか?いやいやあの当たり前のように前園がいるっていう。
(前園)おはようございます。
よろしくお願いします。
普通に「おはようございます」って頭下げてることがびっくりしますよね。
ホントにね今日…。
紅一点っていうのはよく言いますけどこういうの何…黒一点というか僕一人がこういう…。
この番組はそんな感じですよね。
松本さんが出演されてる番組でこういう座組みというか女性の中で一人松本さんっていうのは。
(杉田)しかも熟女ばっかりですもんね。
(渡辺)ねえそうですね。
熟女をも超えてる…。
(杉田)えっ!さあそれでは参りましょう。
(山)それでは参りましょう。
ワイドナトピックス。
さあいろんなニュースございます。
ちょっとねもうこれええやろっていうニュースも。
もう世間がいじり倒したやつもありますよね。
もう散々いじり倒して…。
野々村さん。
ペンペングサも生えてないニュースもありますけど。
でも松本さんの意見も聞いてないし皆さんの意見も聞いてないので伺っていきましょう。
(山)はいそれではまずはこちらのニュースです。
作家で歌手の辻仁成さんが女優の中山美穂さんと離婚したことを発表
辻さんは自身のブログで…
…と心境をつづる一方で中山美穂さんはフランスのパリからTwitterで…
その1分後
その27分後
さらに13分後
3分後
加えて2分後
…などなど断片的に心情をつぶやき続けました
一遍で言えよ!一遍で言え一遍で。
もうこれホントにTwitterの悪いところが全面に出てますよね。
何やもうお酒飲みながらちびちび何か思うことをねまとめてる。
ブログでまとめてドーンってやりゃええのに。
まあ分かんないですけど。
(山)不思議ですよね。
せめてどっと疲れは1回で打てるやろ思いながら。
(渡辺)フリップにしたんだ。
ショートメールにしてもショート過ぎるよね。
(杉田)中山さんフランスに行って日本語をちょっと思い出しながら…。
いや全然違いますよ。
NHKのドラマ出てらっしゃいますし。
何やったら日本語の方が得意ですから。
杉田さんホントにやる気あるんですか?適当にも程がありますよ。
(杉田)すいません。
適当に人を傷つけないでください。
そういうことでございまして。
まあこれ人の…。
ことですからね。
人の離婚にとやかくは…。
ただね何かあんまり変なこと言うとまた俺変なふうに書かれて誤解を生みそうですけどやっぱ夫婦の形ってね理想の形って例えば10カップルの夫婦がいたら10個の10通りあると思いがちですけど僕は20通りだと思うんですよ。
もっと?旦那の思っている夫婦の形と嫁の思っている夫婦の形もやっぱ違うからそりゃまあ難しいですよ。
でそこへきて子供が産まれてくるとこれまた家族の形も人それぞれになってきて。
なおかつ日本人夫婦やけど海外に住んでるってまたもう1個。
(山口)フランスにいるのが悪いんじゃないかなって気がして。
(山口)だって辻さんは日本語で本書いて日本の読者に売ってるわけで中山さんは日本語で芝居して日本の視聴者向けに仕事をしてるわけですよね?だからフランスに住んでる意味がよく分かんない。
お友達だって日本にいるわけじゃないですか。
(渡辺)でもきっとねホントにアイドルで忙しくって何をやってもどこに行くにも「中山美穂さんだ」って言われるときには連れ出されてうれしかったってところがきっとおありだったんだと思うんですけどね。
当時は。
(杉田)辻さんって前も女優さんとご一緒だったじゃないですか。
はいそうです。
女優さんに幻想を抱いてらっしゃるのかな。
二度失敗されると何か…。
女優さんっていうのはやっぱり家庭の中だと違う…。
やっぱ女優さんが家にいてお母さんとか嫁の役ってなかなか難しいんですかね?
(渡辺)女優さんがおっしゃってるわけですからね。
すごい嫌な部分を見せなきゃいけないわけだから。
ギャップはあるでしょうね。
どうなんですか?杉田さんは今回のこの離婚について何か思うこととかあるんですか?中山美穂さんと辻仁成さんの離婚発表。
特にないんですけど辻さんの髪形がすごい気になって。
この方は今ね…。
前も1回取り上げましたけど今何でしたっけ?女性になろうとしてるっていう。
(長谷川)中性化ですね。
じゃいいお母さんになろうとしてるんですか?いや違います。
シングルマザーにはならないと思います。
さすがに。
バンドも経験されててね?長谷川さん。
(長谷川)はいそうですね。
今回『東京スポーツ』の単独インタビューに答えてらっしゃるんですけども髪の毛をちょっとしか切らなかったのは息子さんに髪の毛聞いたんですって。
「パパこのままの方がいいか切った方がいいか」って聞いたら息子さんが「切らない方がいい」と。
「パパじゃなくなっちゃうから」って言ったからっていうふうにはおっしゃってましたけどね。
ちょっとよく分かんないんですけど。
やけに息子をアピールするっていうか。
辻さんのブログによりますと…。
で親権はご主人辻さんがお持ちになるんですよ。
じゃどっちにするかって息子に聞いたんや。
たぶん夫婦で話し合ったか息子に聞いたかは分かりませんけども結果親権は辻さんがお持ちになってたぶんフランスで生活…。
(長谷川)そうですね。
されるんでしょうね。
へぇ〜。
っていうふうな決断をされたという。
(山)この親権をアピールするのにも理由があるんですよね?長谷川さん。
(長谷川)前回ですね離婚されたときに南さんのところにお子さんを置いてきたんですけれどもそれをずっと後悔されてきたっていうことがありましてで今回は絶対に離婚するなら親権は譲れないというふうに辻さんはおっしゃった。
だけど中山さんはどうしてもやっぱり離婚したいとなるとお子さんを置いてくるというか親権をあちらに…。
もちろん母という立場は変わらないけれども親権という書類上のあれはもう捨ててでも別れたかったというのが実情ということなんですよね。
(長谷川)はい。
う〜ん…そこまでして別れたい。
怖い話ですね。
怖い話ですけども。
(杉田)でも離婚するとね女優さんはわーっとまた良くなったりする方多いから。
そうそう。
女優という仕事にとってはね奇麗になったりとか毎日がねキラキラ輝くからもしかしたら。
でももう全然女優っていう未練っていうか後悔はあんまないんですか?やってます昼ドラ。
吉本興業制作の昼ドラ。
ホンマごめんなさい。
ホンマにごめんなさい。
やってるんですね。
俺ずっと土いじりしてんのかな思って。
ホンマにすいません。
今回番宣だと思って来たんで。
ごめんなさい!あっここの局ですか?
(杉田)はいキム兄とかと一緒に。
あ〜なるほどあれや!板尾さんとか出てる…。
東海制作のやつでしょ?
(杉田)そうです。
どうもありがとうございます。
すいません。
ホントに申し訳ございません。
さあそして松本さん。
はいはい。
ちょっとこういう結婚離婚のニュースにですねわれわれの先輩でもありますたけしさんの報道が『週刊文春』に載って僕びっくりしてるんですけど記事によりますと49歳の方と交際中だと。
そしてたけしさん自身から離婚をほのめかす内容があったりとか全財産を奥さんに譲渡してもいいということが書かれていたりとかいうのがございまして。
ただ事務所の方はですね「いや男女の関係ではない」と。
「仕事の相談に乗ってもらってる」とおっしゃってるんですけど。
これね僕もホント大先輩ですし下手なこと言うと怒られるんですけどただこないだ『水曜日のダウンタウン』っていう…。
TBSの。
TBSの方なんですけどそこにたけしさん出ていただいたんですよ。
そのときに浜田の例の『フライデー』の話が結構盛り上がってたんで僕は何となくたけしさんに不倫のことをたけしさんに浜田にもっと言ってくれって振ったんですけどたけしさんが全然いかないんで何なんやろうと思ったらやっぱこういうことなのかなと。
ちょっとよく分からないですよ。
いや分かんないですよ。
それは僕知らないですよ。
で「はいカット!」ってなった後「お疲れさまでした」って俺が言うたんです。
たけしさん全然俺の方よりもずっと浜田と2人でごちょごちょごちょごちょ…。
「何や?これ」って。
何やろうって思ってた。
これがその後日…。
まあ知らないですよ?これが関係あったのか何か分かんないですけど2人でペラペラペラペラしゃべってて…。
これが事実ならすごいですよね。
奥さんに全財産渡して。
100億円使ってでも愛人と一緒になりたいっていうふうな記事なんですよ。
三又又三と僕ちょっと…。
仲良くて。
一切聞かないんですよそんなことは。
だってたけしさんのことを俺が三又に聞くなんてそれは俺はルール違反やと思って。
ただあいつが俺にしゃべるしゃべる。
「もうええてお前!」って。
それを俺に言うて俺にどうしてほしいのっていう。
(渡辺)それは止められないですもんね。
それはねわれわれも重過ぎてしゃべってほしくないし。
ただこれがホントならやっぱ…ねっ?年齢からしていろんなもの築き上げた人が最後は愛に走っていくのかなぁすごいなって。
これが事実ならね。
(山)人間の本能…。
人間の本能なんか分かんないけどこれすごい話やなと。
これ万が一ね松本さん…。
まあ松本さんはもう今家庭が幸せやからあれですけど万が一こういう愛人ができたとしてじゃあ全財産。
『すべらない話』のDVDの売り上げとか。
細かいこと言うな!預貯金を全部嫁と子供に渡してそこに行けるかっていったらこれなかなか行けないでしょ?だから相当言うたのよ結婚前に。
「俺は絶対遊ぶしめちゃくちゃやるからホンマに知らんからな」って言うたのよ。
(渡辺)え〜!「それでもええんか?」と。
「それでもお前ええんか?」って僕言ったんですよ。
ほんで結婚したでしょ。
ほんだらね娘できてね全然浮気できないのね何かね。
そうなんですか?いや意外とカッコ悪いなっていうか「あれ俺ってこんな感じなんや」ってちょっと自分で自分に…。
あっがっかりする?やっぱり違う女性とデートする遊ぶよりは家帰って子供の顔見たい娘の顔見たいの気持ちがやっぱ強いですか?今んとこ何かそうなのかなぁ。
いやこの先分からんけどね。
この先は全然保証できへんよ。
(山口)ただ男性の場合年齢っていうこともあって例えば人生最後の恋かもしれないってなったときに…。
年齢的にね。
たけしさん自身がもしかして人生最後の恋。
いやまあそうですね。
いいと思いますよ。
いやいいと思うってまあ俺がええとか悪いとか言う話じゃない。
ただ俺が一つ言えんのはこれに比べるとやっぱり浜田ってちっちゃいよなぁ。
違う全然違いますよ。
浜田さんの場合は奥さん偉いな。
奥さんあっぱれやな。
そうでしょ?ちっちゃい?えっどこら辺がちっちゃい?人間としてちっちゃいですよね。
(渡辺)掘り下げない。
ちっちゃくないですよね?ホント?そうそう。
ちゃんと…。
器がさもうシルバニアファミリーの器ぐらいちっちゃいよね。
おちょこの反対側みたいな?
(渡辺)そんな平たい比べ方…。
そんなことないですけども。
いやちょっと長谷川さんこれもう…。
いやでもたけしさんってちゃんとやっぱり奥さん…。
まあ別居はしてらっしゃいますけどもすごく立派な家を建てられてますし最近では週末に奥さんと必ずご飯を食べるっていうこともされてたりするんですね。
で今回の方っていうのがまだ付き合い始めなんで今ちょっとそっちにどっぷり行ってらっしゃるかもしれませんがたけしさんって今まで付き合った方から1回も暴露本書かれたりとか恨み言とか言われたことがないんですよ。
なるほど。
(長谷川)っていうのはどうやら自分の方から別れるって言ったことは1回もないらしいんですね。
で別れた後も絶対に女性が文句言わないだけの金銭的なものも含めて最後までケアをされるという素晴らしい方なんです。
あなたどこまで知ってるんですか。
恐ろしいですね芸能リポーターって。
(長谷川)そういうふうにいわれています。
確かにそうですしなおかつフライデー襲撃事件もね愛した女を守るためみたいな。
最終的にはね。
もちろん暴力は駄目ですしお酒が入ってたっていうのもあるんですけどただそういう「守る」という…。
そういう思いでおやりになったんですよね。
彼女が一般人なのに実家にまで取材に行ったりしたっていうことがルール違反だということでフライデー襲撃事件も起こされていると。
すごい義理堅いしやっぱり女性も誰一人暴露本も出さないっていうのも…。
そうでしょ?それに比べてさ…。
出してませんやん!何にも出してませんから。
え〜?はいそれでは次いきましょうか。
続いてのニュースはこちらです。
(野々村)皆さまに選出されてやっと議員になったんです!
連日テレビで繰り返し流されたこのシーン
号泣議員がついに辞表を提出しました
政務活動費の不自然な支出を指摘された野々村県議は1,800万円以上を返還する意思を示しているといいます
しかしいまだに多くの疑惑に対し明確な説明はないままで兵庫県議会は野々村県議を刑事告発しました
いまだ煮えきらない議員の問題といえば…
ついに…
事実上の…
各会派内部で再調査することが決まりました
国や県都をつかさどる議員たちの度重なる騒動
今政治家のモラルが問われています
さあもうホントにいろんな局でいろんな番組でこれをずっとやってます。
ちょっともう飽き飽きしてるってところもありますし。
松本さんもこのニュースもちろんテレビで見てるでしょうしいかがなんですか?一応感想は伺いますけれども。
何かいっとき「謝罪の神様」みたいな映画…。
あっはいはいあります。
それでいうとこの人は何か「謝罪の貧乏神」みたいな…。
謝罪をこんなふうにやっちゃうんかなっていうか…。
おそらく…分からんけどいろんな謝り方のパターンを調べ尽くしてまだないパターンを選んだっていうかね。
いやそんなことない。
「こんなパターンまだないやろ」みたいな。
そういうぐらいまでいってるよね。
恥ずかしいですよ。
それでねこれまた兵庫県なんですよ。
そうなんですよ。
同じ兵庫県ですよ。
俺と東野同じ兵庫県としてね兵庫県民としてねどうしたもんか…。
俺ホンマ兵庫県の人悪いけど俺もう東京に今住民票移してるんですけどホンマ良かったな思て。
東京置いて。
(渡辺)それはひどい。
いやいやひどないよ。
こんなやつがおったらもう腹立つわ。
(杉田)あとね俳優から言わせると反則なんですよね。
なるほど。
こういう演技されちゃうと本業の方がね本業のプロがねホントにここまでできないです。
いやいやそんなん言うたあかんねんってこれ。
(山)いや笑い事じゃない…。
ないんですよ!これはねまんまとなのよ。
そう!まんまとこれがこっちの方に行って何かね罪の方がよう分からんことになってんねん。
笑うてまう方に行ったら駄目なんですよ。
プロレスラーになったらいいと思うよ。
ホントに。
でいつも負けて最後これマイクパフォーマンスでこれやって。
ボストンクラブされて泣いて。
泣いて帰っていくっていうのが俺は…。
ホンマにそんなん言うたらどっかの団体がねオファーしますよ。
(杉田)この泣いてる人とかこの謝ってる人とか税金でこう…。
選ばれて税金払って使ってる場所でやじをしたり泣いたりしててホントに税金払ってる身としてはすごく…。
議員さん減らしたりもうちょっとレベルを…。
低過ぎるというか。
さあ他にも最近セクハラやじでですね都議会とか国会とかで問題になってるので女性ゲストの方がたくさんいらっしゃいますんでどのようにお思いかというね。
山口さんはいかがですか?
(山口)私はもうねやじを言う人はもう論外ですけどただ女性議員にしても皆さんに選ばれて議員になったわけだからこれから皆さんのために働かなきゃならない立場じゃないですか。
だからつまんないこと言われたら「うるせぇ!」って一喝するぐらいの強さがなかったらいけないと思うんですよ。
ちょっと泣いてたりめそめそしてる場合じゃないと。
あれは情けないなぁと。
やっぱりねちょっと話ずれるかもしれない…。
あの…偉そうなおっさんおるよな。
俺おんなじおっさんとして恥ずかしいわ。
新幹線とか乗っててもね車内販売の女の子とかに「おい!」とか「おい水割りねえのか」とか「え〜!?」って。
びっくりするもんね。
いきなり…。
口の利き方ね。
そんなふうに言うんや。
自分の娘ぐらいの人に。
でもそんなおっさんいっぱいおるから。
酔うてんのかな思うけど「水割りねえのか」言うてるとこ見たらまだ飲んでへんねんなぁとも思うしさ。
こいつ飲んだらどうなんねやろと思う。
いやそうですねホント。
若い人のがしっかりしてるというか。
やっぱ年いったおっさんの方が周りが注意せえへんしどんどん意固地になるから。
ましてやグリーン車乗ってるぐらいのおっさんやからもうちょっと何かねぇ。
ちゃんとしてんのかな思うたら。
全然そんなことないから。
(杉田)スカートめくりしたまんま大人になっちゃったみたいな。
子供のころに女子トイレをのぞく男の子がいたんですよ。
それでみんながトイレに行けないってなったときに私男子トイレをのぞいてやったんですよ。
そしたらみんなが男子トイレに行けなくなっちゃってそれですごい女子トイレのぞいちゃいけないんだなって分かったことがあったんですけど。
どっちに感情移入したらいいかよく分かんないんですけど。
「目には目を」って話ですか?
(杉田)そうです。
「目には目を」っていう話で。
ホントそうですよね。
杉田さんぐらい強い女性でなければいけないということですよね?だって男性に何かやじられたりとか共演者のね俳優さんにやじられてもやっぱそんなん…別に泣いたりしないでしょ?そうですね。
女優さんっておっさんですもんね。
女優の方がやっぱ男なんですか?
(杉田)う〜んそういうのあるかもしれないですね。
そういうのに打たれ強くなっちゃうっていうか。
それかちょっと神経が…。
でも女優さんとかアナウンサーの人とかもやっぱおっさんですよね?
(渡辺)おっさんですね。
あっごめんなさい。
(山)全然全然。
確かに男性の方が…。
(渡辺)そう。
男性アナの方が繊細だと。
だいたい。
(山)嫉妬深いですね。
男性アナウンサーの方が。
えっフジテレビの?あっそうなの?うじうじしている?あの…他の人の方が番組的に多くついてたりすると「悔しい」みたいな。
「あのアナウンサーはあの番組行ってる」「俺呼ばれてない」とかあるんですか?
(山)「あいつ裏で何かしてる」プロデューサーに気に入られてるとか。
はまるはまらんとか。
(渡辺)あと男性アナの方が意外に鏡を見る回数が多かったりとか。
(杉田)あっ!男優さんもそうです。
女性の方が女の方が「まあいっか」みたいなところが。
おっしゃるとおりおっさんですよね。
この年になったら特におっさんですよね。
渡辺さんももうおっさん?おっさんですね。
そうじゃないとできない仕事なんですかねぇ。
さあセクハラやじのニュースでございましたけどそれでは次参りましょう。
続いてのニュースはこちらです。
「ありがとうございます。
29歳になりました」
男と女を使い分け男性を翻弄
声優のアイコが昏睡強盗
自らを俺と言うこのハスキーボイスの人物は…
無職の神いっき容疑者30歳
この女は声優のアイコを名乗り男性に睡眠薬を投入し反抗できない状態にした上で現金を盗み取るという昏睡強盗を繰り返し行っていました
普段は男性として生活していましたが犯行時にはかつらをかぶり女性らしい服装に着替えていたとみられています
ただなぜベレー帽をかぶり…
送検された際は大きく口を開けて笑う謎の笑顔も見られました
調べに対してはまったく身に覚えがないと容疑を否認しています
さあこちらのニュースでございますけれども。
被害報告のね何例か挙げておりますけれども。
(山)はいまず40代男性は…。
(山)手口としては全て似ているんですよね。
酒を飲ませて意識を失わせてその間に金品を取るという手口です。
さあ犬塚弁護士こちらのこの事件でございますけれども。
ほぼ実刑になるんですか?
(犬塚)昏睡強盗という言い方をします。
(犬塚)普通の強盗ってのは非常に威圧的にお金を取るということが多いんですが薬物とかお酒で酔わせてもうろうとした状態で財物を奪うっていう…。
これ刑でいうと普通の強盗と違うんですか?
(犬塚)いや同じなんですね。
まったく同じなんです。
ですから非常に重い罪なんですけどもただ多少立件が難しいのは最初からお酒飲ませるときからホントにそういう故意があったかどうか立件が難しいところがあるのとこれは被害者と名乗り出た方はたぶんごく一部…。
でしょうね。
恥ずかしいし。
(犬塚)ほとんどが自宅を舞台にしてますのでまあ自分の家で酔わされて物を取られたっていうことなんで。
下心が見え見えですもんね。
いやホントに。
お酒飲んでラッキーラッキーと思って気付いたら盗まれていたってことですけど。
山口さんいかがですか?
(山口)はい。
何かこれを最初報道されたときは最初の段階では「バカだよな何やってんだよ」とか言いながらこの人の写真がアップされると「あっなるほど」って結構皆さん納得しちゃって。
いや思います思います。
はい。
(山口)だから男のときの姿を見てもすごくハンサムですよね奇麗な顔で。
だからやっぱり昏睡強盗をやろうと思ったら美人じゃないと無理だなってのが分かりました。
お酒大好きですもんね山口さんは。
さあ渡辺さんはいかがですか?うん。
いわゆるおなべさんですよね。
おなべさんが女装をしてそれに被害者がだまされ…。
だからさっき松本さん恥ずかしいからとおっしゃったのはホントに「これそうだったんだ」と思ってらっしゃる被害者が多いと思うんですよね。
だけどお金取られたこともそうだし自宅だったことも恥ずかしいけれどおなべさんだったんだと。
それが女装をしていたんだ。
それにこんなによろめいちゃったんだみたいなところがきっと…。
(杉田)気持ちが男性だから男性がどういうふうに女性に誘われればいいかっていうことが手口が…。
あ〜もちろんね。
そういうところもあるでしょうけど巧みなカワイイ女性を演じてうまいことしなだれかかって。
(杉田)男性が好きなような女性を女装したり態度とかもねえ。
杉田さん自身も子役時代とかはだってそういう相当早熟だったっていうのは聞いてますけどね。
あの子役のころは男を惑わすポーズとかは自分で研究して。
え〜!幾つぐらいのときですか?7歳ぐらいのときに。
7歳の女の子が男性プロデューサーを惑わす?
(杉田)いやプロデューサーっていうかテレビに出たときにお芝居があんまりうまくなくてそんなにすごいカワイイわけじゃないから…。
えっ!?見てる方にどうやって人気者になろうかってことで?かわいくするか?
(杉田)髪を伸ばしてわざとかき上げてみたりとか。
子供のころですよ。
ホントにそのころに全部色気を使い果たしちゃったんで。
そのころ一番真剣に考えてた?
(杉田)真剣に考えてた。
『金八先生』で全部使い切っちゃったんで。
早い段階やな〜。
(杉田)早い段階でもう。
15ぐらいですよね。
15の母のときに全部使っちゃって。
はあ〜なるほどね。
いやでも悪質ですよね。
悪質ですね。
でも渡辺真理さんもよく週刊誌とかで新人アナウンサーのころ親父転がしとか親父殺しとか。
(渡辺)転がしたことないんですけどね。
ホントに。
うっとりした目で見るとサラリーマンの方々が渡辺真理さんが…。
(杉田)勝手に転がっていく?いやいや転がってもないと思いますよ。
計算はまったくしてないですか?
(渡辺)たぶん…。
これは糸井重里さんに分析されたんですけどアナウンサーは見ますよね画面を。
例えばニュースでも何でも伝えるときって見ますよね。
そうするとマンツーマンに感じやすいんじゃないかって言われたことはありました。
あ〜。
(渡辺)つまり女優さんはどんなに奇麗でも目線がカメラにピタってことがそんなにない。
だけど何にも分かんない大学出でこうやってなあこの子大丈夫かっていうような子がこうやって読んで凝視するわけですよねカメラを。
そうすると見てる側も心配になったり感情移入したりっていう面が。
あ〜一生懸命やってる若い女の子がしゃべってるっていうので男性たちが。
(渡辺)ホントに色っぽいアナウンサーの方もいらっしゃるけど特にホントに色気がないって言われたのでそれでそう言われたとするとそういうことなんじゃないかなと。
見るっていうことがもしかしたらアナウンサーの場合は…。
自分にしゃべってもらってるような気になる人も…。
(渡辺)なるんじゃないかと言われたことはありました。
フジテレビのアナウンサーもそういうところでいうとすごい大変でしょ?ファンというか人気というか。
(山)いやいやいやいないです。
あっそういうのはいないの?
(山)はいでも出待ちは基本的に先輩アナウンサーもいないと思いますね。
女子アナの人ってそうなんや。
だから前の高島さんとか前のとかそういう代々のフジテレビの人気の女子アナウンサーは被害に遭ったりとか中野さんが被害に遭ったりとか何か色々聞きますけどね。
(山)はあ〜でも普通に電車で帰りますので。
あっそういう意味でいうとそんなに…。
ないです。
すいませんねごめんなさい何か。
いやいいですいいです。
はい大丈夫です。
何か出るよね人気何やらみたいなね。
はい。
パンチラとかねごめんなさいね。
そういうのとか。
お辞儀したときのあんなんとか。
お辞儀したときのこの辺とか脇がどうとかあんなんはやっぱり。
載ったことないです私。
はい。
あっそうなんですか。
じゃやめましょうもう。
すいませんね何か。
すいません何かごめんなさい。
はい。
じゃ次に参りましょうか。
はい。
続いてのニュースはこちらです。
ファン殺到でパトカー出動
今日13日から始まる大相撲名古屋場所を前に注目が集まる遠藤関
稽古場がある三重県鈴鹿市の児童公園には連日およそ400人ものファンが駆け付けて公園はさながら遊園地のようなにぎわいに
周辺では路上駐車が頻発
近隣住民からの苦情もあって取り締まりにパトカーが出動する事態となりました
本場所の懸賞金の数は現在…
さらにチケットの売上は昨年を8,000万円も上回る35%増
それもこれもが遠藤関への期待の表れでしょうか
この人気にあやかり日本相撲協会は夏場所でも好評だったこの…
こちらを名古屋場所にも設置するとのことです
さあ松本さんは相撲お詳しいと聞いておりますけれども。
いや詳しくは…。
ただやっぱり日本人力士がしんどい中やっと出てきてくれたみたいなところでまあ…。
ねえスターですから。
そういうのもあるんでしょうけどまあ先場所はそんなに振るわなかった…。
でもまだ23歳で西前頭五枚目ですから。
これからもどんどんどんどん番付上がっていって。
あとこれでもちょんまげせえへんかった方がよかったね。
前のオールバックの方がたぶんよかったんじゃないですか。
ざんばらな感じでね。
ざんばらな感じ。
はいはい。
あっこっちですよね。
まだ伸びてませんよみたいな。
何か野性味があるというか。
そうそうそう。
はいはい。
いやでもねホントすごい人気なんでしょ?女性から見てもカッコイイっていうか。
(渡辺)そうです…。
(山・東野・松本)あれ?でもお姫さま抱っこパネルは誰発案なんですかね?いやこれだから相撲協会が考えたんですよ。
相撲協会が考えたんかな?素晴らしいですね。
だってお姫さま抱っこをしようとしたら8,000人の応募があったんですよまず。
女性限定企画でことしの1月に関取にお姫さま抱っこしてもらえる券を募集したところ遠藤関のお姫さま抱っこに8,000人が。
(渡辺)今山口さんが素晴らしいですねって。
いやお姫さま抱っこパネルを考えるとか日本相撲協会って意外ときちんと考えてるところがあって国技館なんかあれすごいエコで雨水を全部無駄にしないでためてトイレの水洗とかに使えるようにしてあるすごいエコビルなんですよ。
へえ〜!だから意外とねホント商売上手。
でもパネルと全然話が違いますけど。
いや色々考えてるんだと。
色々考えてるってことで。
はいはいはいはい。
いやだからせっかくやから顔出しとこう…。
あっこれがあればでも一度はやってみようって思いますよね。
思うし見に行こうとするし。
盛り上がっていくっていうことで。
男前なんかな?まあ男前なんでしょうね。
いや男前やしあと裸のラインがやっぱりまだ…。
若いから?うん。
何かあのいろんなタイプの体あるけどあんまりいい体じゃ…。
太ってんねんけど何かこう…。
汚いのおるもんね。
汚い感じっていうか。
やっぱりこういういい感じの。
(山)肌質もいいですよね。
肌質もいいし。
いや色々あるんちゃいます?タイプの。
頑張ってほしいんですけどね確かにね。
だってホントに若貴のときすごかったですもんね。
もう嘘みたいな。
(山口)だって若貴のときは曙がいて舞の海がいて旭道山がいていろんなタイプの力士が活躍してましたもん。
ねえ。
今こんなことになるって誰が想像しましたか。
若貴のお母さんが綾部とあんなことになるなんて。
いやホント人生ってホント分かんないですよね。
あんなねえ。
相撲界のロイヤルファミリーがあんなことなるなんて。
いろんなことがありますけれども。
でも遠藤関に懸かっているというご本人にしたらもしかしたらプレッシャーかも分かりませんけれども。
そしてですね前園さん。
(前園)はい。
前園さんもだってJリーグ発足当時はもうすごい人気で。
そうですね。
そういうのはJリーグ当初は練習場は1,000人ぐらいとか普通に。
え〜!
(前園)ええ集まってたので。
ただ今これをサッカーに置き換えると1人の選手で400人をファンを集められるっていう選手は僕はいないと思うので逆にうらやましいなと。
サッカー界から見ると。
あ〜。
(前園)どちらかというとサッカー界は人気が出て実力があると今海外に流れていく選手が多いのでまた新たなスターを若い選手を育てていくっていうのはすごく僕は必要かなっていう。
いろんなことを考えながらっていうのは大事かなと思いますね。
だって前園さんとかすごい人気あったでしょ?ご自身で言うのもあれですけど。
まあちょっと…そうですね。
えっ?そんなにですか?すごいだってあのブラジルを倒した日本代表のキャプテンですから。
はあ〜。
まあ倍以上は僕は1人で。
自分の口からはちょっと言いにくいですけれども。
えっ?意外…はい?
(山)800人ってことですか?1,600人?
(前園)練習場にそれぐらい。
園を見に来るっていう。
はい。
思った以上に乗ってきましたね。
いやいやだってこれはねいいことですもんね。
でもそれこそ武田さんとかはホントに彼が練習場に来ると風がやむっていわれるぐらいホントに練習場を埋め尽くして。
あっ囲われる?人でこう。
あっなるほど!壁ができるっていうか。
(前園)武田が練習に来ると風がやむっていうそういう伝説がずっと流れてたんで。
それこそカズさんだったりそれこそホントすごい…。
Jリーグの最初はスターだらけですよね。
各チームに。
いやホントそうですね。
いやでもねいいことですよね1人のスターが生まれるとその競技が活性化されるっていうのは。
たぶん定着してるファン以外のその中にはにわかファンもいると思うんですよ。
でもにわかファンをいかに取り込むかっていうのが僕は大事だと思うのでそれはサッカーにも共通する。
あのねでもねスポーツ選手がね女の人にキャーキャー言われると頑張れるもんなんですか?マイナスなんですか?プラスなんですか?
(前園)それはたぶん人によると思うんです。
意識の問題なので。
たぶん遠藤関もそういうふうにキャーキャー言われることで周りが心配すると思うんですよ。
伸び悩むかとか。
でもそれは本人の意識の持ちようだと思うので。
前園さんはどうやったんですか?僕はテンション上がりましたね。
あっそうなんや。
そこは分かりやすいんや。
奇麗な女性が競技場とかにいるとやっぱり意識するしいいプレーしよう…。
やっぱチラチラ目に入るので。
いやいやいや目に入ってたらあかんやんけ。
ボール見ないと。
いやボールはもちろん見て。
もちろん。
ボールを見ながらチラチラ見れるんや?いやそれはできないです。
レフェリーが「ピッ」って笛吹いたら。
吹いたりタッチライン割ったときはチラッと。
腹立つなもう。
マジっすか?いいんですね?それはいいんですよね?別に。
(前園)いいんですいいんです。
それはいいんや。
だいたいどの辺りにいるかは分かるじゃないですか。
そっかご自身の知り合いの。
そうですよ。
もちろん。
お付き合いしたいなって女性を呼ぶわけですよ。
一番自分がカッコイイところを。
そういうことでしょ?モデルさんでお付き合いしたいなと思って連絡先交換したら試合見に来てよって言ってあの辺にいてるの分かるからボールが外出たら「ピッ」って鳴ったら「パッ」っと見ると。
何か合図…。
合図決めてんねや?いや合図っていうかゴール決めたら必ずどういうジェスチャーをするとか。
具体的にどんなジェスチャーしたんですか?いやそこに向けて投げキッスみたいなのとか。
そんなんしたら絶対にその日抱けますやん。
(前園)いやそんなことない。
でもまあ…。
絶対そんなん女性にしたら最高でしょ?女性にしたら。
(山)いや付き合うか付き合わないかのときにそれをされたら最高に…。
自分がシュートを打って投げキッスそこにしたら。
ねえ。
それの試合もまた日本代表の試合とかやったら。
(山)カッコイイですね。
カッコイイでしょ。
だからあんまり行き過ぎると駄目ですけれども。
遠藤関も試合のときに勝って…。
行き過ぎるってどういう?アピールをし過ぎるとってことでしょ?
(前園)いやそうです。
だからそれが自分のいいモチベーションになるぐらいの程度でやるっていう。
ねえ。
サッカー選手とか野球選手はそういうのいいですよね。
そういうアピール。
相撲はどうしてもあんまりガッツポーズとか相手負けてんのに。
そうそう。
笑うこともできへんからね。
(前園)チラ見はできますよねでもね。
チラ見?そう。
こういうのは駄目ですけど。
遠藤関が…。
相撲の話をしてんのに今何を?いや園さんは取組で勝って喜ばれへんけどチラッとは見れると。
アイコンタクトはできるかなと。
ぐらいの気持ちがなかったらあかんと?そうですそうですそうです。
いやそんな余裕ない…。
確かにでも人気先行ってところは選手の方どうなんだろうってうかがいたがるんでね。
お相撲だと懸賞金が懸かるってすごいことですけど懸かるイコール取組の相手は必死になってくるわけでね。
自分の小遣いやって思うから。
(渡辺)そうするとケガの可能性も高くなるしこれから大関横綱と進まれるどれだけの難関があるんだろうってことを考えると。
でも今の前園さんの言葉で言うとチラ見するぐらいの気持ちで頑張ればいいって…。
まあだからホント人それぞれなんでしょうね。
(杉田)今度前園さんみたいな下心ぐらいがよくて。
(前園)下心は別にないです。
(杉田)いやでもテンションが上がるぐらいがよくてこういうふうに逆にマスコミがわっと持ち上げちゃうと本人がプレッシャーになっちゃってっていうこともあるんじゃないですかね。
ファンにわっと囲まれればいいことはいいけど人気がこんなにあります。
こんだけ強いから次これだけやるんじゃないでしょうかっていう期待をかけ過ぎちゃうと本人がすごいプレッシャーになっちゃうってことあるかもしれないですよね。
(前園)まあ選手によってはもしかしたらあるかもしれないですけれども。
でも何とか人気先行やけどでもこれをうまいことこう…。
いやもともと実力があってスピード昇進してるわけですから。
はい。
それは期待できると。
すごいですね前園さんのコメントは。
前園さんすごいな。
分かりました。
すいません。
今日出番ここで終わりなんですいません。
じゃ次参りましょう。
はい。
続いてのニュースはこちらです。
坂本龍一さんが中咽頭がんを公表しました
がん告白の真意は
先月喉に違和感を覚え精密検査を受けたところ病気が判明したといいます
一部で反原発を推進する立場から…
これに対し坂本さんはTwitterで…
と疑問符を投げ掛けました
さあ坂本龍一さんでございますけど中咽頭がんを発表しました。
いやだから僕坂本さんもそうなんですけど皆さん偉いなと思うのはちゃんと公表するじゃないですか。
で僕なんかはもしそうなったら言った方がいいですか?いや言わない方がいいんじゃないですかね。
分かんないですけど。
宮迫のとき宮迫のときにねあいつ胃がんになったときに俺言うなって言ったのよね。
言わへんかったら分からんことやから。
って俺は言ったんやけど会社にも本人にも。
でも宮迫はやっぱりいや僕は公表したいっていう。
ほらあいつの特別ないやらしさがある。
あります。
持ち前のいやらしさがあるからそれであいつは乗り越えたんでしょうけど。
いや僕がもしそうなったときにみんなは聞きたいのか聞きたくないのか一回聞いときたいなとは思うね。
いやまあねいろんな意見ありますけど僕はね知らない方が笑えるというかね仕事やりながらも治療しながらも仕事もするわけじゃないですか。
どうしても面白いこと言ってもその向こう側にある病気のことを考えてしまうと何か笑えないなというか。
純粋に楽しませてほしいという気持ちの方が。
だからお笑いの仕事の難しいところ。
ホントに難しいとこなんです。
笑えるならええんやけどやっぱりマイナスにしかなれへんのやったら言えへん方がいいのかなと思ったりする。
でもまあ教授とかはねお笑いとかもちろんないので。
(長谷川)仕事を休まなければいけないということがあって。
理由がねうやむやにできないですもんね。
そうなんです。
参加するところを取りやめなければいけないということもあって発表しなければいけなかったりそれから公表しないとマスコミがそれに対してじゃいったいどんな病気なんだっていう掘り下げていくという可能性も。
仕事キャンセルすると?
(長谷川)発表しないまま休んでいるとじゃいったい何の病気なんだっていうことで掘り下げられてしまう可能性もあるのでだったらきちっと発表してそっとしておいてくださいっていうやり方もあるのかなというのは思います。
(渡辺)たまたま私も8月3日に坂本龍一さんとご一緒することになっていてそれがこどもの音楽再生基金っていう東日本大震災の後に楽器が全部壊れてしまったとか流されてしまった。
それを再生していこうっていう活動を東北でやってるんですよね。
で年に1回学校を集めて発表をする場を。
だから20校ぐらいが出て発表会をする。
そこに教授も来てピアノを弾いてみんなで発表会を盛り上げるっていうのを3年にわたってやってるんですけれどじゃ子供たちに対して何て言って休むかってのをさっき長谷川さんがおっしゃったように休みたいから休むではできない立場なので今回は公表なさったと思うんです。
だけどそういう仕事の質によると思うんですよね。
まったく何も言わずに仕事を続けてらっしゃる方ももちろんいらっしゃるのでホントにもう個人の。
そうですよね。
はい。
ホントに個人のだと…。
杉田さんは女優さんの仕事ですけども。
(杉田)あの坂口良子さんがね亡くなられたときはすっごいショックでお若かったしでずっと知らなかったんで。
あっ『池中玄太80キロ』でも共演されてるし。
はいだからそのとき突然だったんでもう少し残された私たちも心の準備したかったなってのもあるので突然っていうのも悲しいなっていうのもあったんですけどでもまあ…もし私がなった場合は突然痩せたりしたら心配してください。
(渡辺)こっちが?言わないですけれどもっていう。
えっじゃ逆に知りたいですか?例えば家族にご自身ががんであるという。
お医者さんから。
知りたくないっていうねそれぞれの立場もありますし。
例えばおじいちゃんおばあちゃんになったときにいまさらそんなこと言わんでもいいやんっていう意見もあるし。
でも残った人生の過ごし方のために知らなければいけないっていう。
知らずに一生懸命走って最期死ぬ直前に分かって死んだ方が自分的には楽だっていう考えもあるじゃないですか。
(杉田)何か公の人だから川島なお美さんみたいに自分で言うことで同じ病気の人が一緒に頑張ろうっていう気持ちになるとかそういう場合もある。
それでそういうときにまた来るんでしょうね。
いや来るんでしょう。
いや俺は言ってくれって言うんやったら言うし言わないでくれって言うんやったら言えへんけどね。
何かどうなんやろね。
いやでもね聞きたくないというか。
ちょっと前もさ俺何かじになってさじろうになりかけててさ俺はそんなんどうでもええのにやっぱり気を使われるんですよ病院の人も。
ほいで。
みたいな。
裏口から。
プライバシー。
俺どうでもええとじなんて。
何にも恥ずかしくもない。
恥ずかしくないと。
そうそうそうそう。
何か周りが一生懸命それを隠そうとしてくれるんですけどね。
う〜ん俺は笑いになるなら別に何でもいいんですけど。
そっかそうですよね。
でもなかなか…。
(山口)作家は得ですよ全部ネタだから。
あっ自身の闘病記。
(山口)そうそうそうそう。
だからがんであろうとじであろうと深刻な病気笑える病気全部もうネタなんで。
う〜ん作家さんはね。
う〜ん。
(杉田)身を削ってるっていう意味では芸人さんより作家さんの方が。
あっそうかもしれない。
全部を見せてるさらけ出してるという意味ではもしかしたらそうかも分かりませんよね。
さあ坂本龍一さん早くがんを退治してまた戻ってきてほしいと思います。
今からスタジオで時間の許すかぎりしゃべり尽くします
(佐々木)早速参りましょう。
あなたが取り上げてほしいニュースまずはこちらです。
(佐々木)「就職と最近の若者についてどう思いますか」ということなんですか。
(山)はいこちらは…。
(山)就活生やその母親とみられる人から「リアルにできていて心が痛む」などのクレームが寄せられそうした声などに配慮したとみられています。
(佐々木)というような話ですがこのCMって一時期流れていたんですがご記憶ある方います?見たことあるなっていう記憶のある方。
う〜ん…僕は見てないですね。
このCMは…
第一印象としては松本さんいかがですか?今のCM。
何が文句があるのかがまったく分からないですね。
内容自体に別に何ら問題はないんじゃないんですか?
(渡辺)当事者にしたら…。
あっ当事者にしたらね。
ホントに今の就職難の人たちは100社じゃきかない所から「NO」って言われるっていう。
でしかももうずっとずっと否定され続けている人が主人公ででも東京ガスは近くにいるよっていう何となくそこを逆なでされたと感じる方が…。
あ〜。
(佐々木)実際ねその批判はそんなに多くはなかったんですって。
数件だったんですけどやはり…2月に流れていたんですが2月は就職活動が本格化していて就活生の心情に配慮して放送をしなくなるという決断をすぐにしたということなんです。
(山口)全員賛成ってことは世の中あり得ないわけですよね。
どんな意見でもいい意見でもだいたい2割ぐらいは反対があるものなのですよ。
だからちょっとでもクレーム来たら中止っていうふうになってたら何もできないですよね。
(佐々木)一番近いのは山さんですよねこの中で。
(山)私このCM見てると失恋したときって失恋ソング聴いたら私と同じつらい思いしてる人がいるって元気出るじゃないですか。
(佐々木)共感できるみたいなね。
(山)だから私だったらあっ私と同じ就職活動苦労してる人がいるから頑張ろうって思える気がするんですけど。
(渡辺)狙いはたぶんそれだと思うんですよね。
(杉田)ガスっていうのが直接…まあガス代払ってますけど直接買うものじゃないから結構いろんなコマーシャル作れると思うんですよ。
私も30年前に景気が良かったときに「東京ガスです」っていう一言で500万円もらったことあるから。
(佐々木)え〜!?そんな時代もあったんですか?そんなリアルな金額まで言うかね?いや僕がやっぱり常にこの番組で腹立ってんのはやっぱクレームですよ。
でこのクレームつける人…。
どうですか?これからあなたどこの誰で名乗って名前と…まあちゃんと名乗ってどういう理由でこれを見て嫌やったのか腹が立ったのか悲しかったのかしっかり聞いてそれに答えない人はクレームとして僕カウントしない方がいいと思いますね。
たぶんもうねクレーム癖がついてる。
でおんなじクレームしてる人たぶん絶対数決まってて何にでもクレームつける癖のある人が絶対いますね。
でこれちゃんとそれをデータさえ取ったらクレーム僕なくなると思うんですよ。
名乗ってまでクレームしたくないって絶対言う人間出てきますから。
これもカウントしなくていいんですよきっと。
じゃないと世の中にとってよくない。
でそれカウントしといたらね1年間通じたらあなたねクレーム多過ぎってこっちから言えますよ。
(佐々木)クレームにクレームつけるみたいな。
あなたのクレーム認めませんと。
クレームしたいだけって。
(佐々木)厳選してくださいと。
いやホントにそうだと思います。
(佐々木)犬塚さん企業もわりとクレームに対しては敏感にそこはちょっとケアしようみたいな動きには…。
ちょっと神経質になり過ぎてると思うんです。
ただこれって結局どん底をどういうふうに考えるかということでわれわれぐらいまで生きてくるとあのどん底があったから今があるみたいに思えるじゃないですか。
どん底ってこう…振り返ってみるとねえ?前園さんどん底って自分の人生で考えると…。
(佐々木)そこ前園さんへの振りですか?
(前園)そうですねまあピンチをいかにチャンスに変えるかってことが…。
声がちっちゃいなぁ。
(山)大阪市がことし4月から中学1年生を対象に始めた給食で「量が少ない」との苦情が相次ぎました。
大阪市の給食導入は様々な家庭事情から来る昼食格差をなくすために橋下市長が選挙公約に掲げたほどの肝いり政策なんです。
お代わり用のご飯を別途配送させる。
温かい汁物の準備を進めるなど対応に追われている状況です。
(佐々木)今大阪市がですね出している給食がこのように仕出し弁当のようになってるんですって。
なのでお代わりが量が決まっていてできないと。
以前のように給食センターから届いて給食当番がよそうみたいな形にはしていないということなんですね。
これさっきのクレームとは全然違っててこれはもう切実ですよね。
こっちは大事な…。
腹減ってるんですもん。
これは食いたいわ。
このクレームはちゃんと何とかしてあげてほしいなと思いますけどね。
(佐々木)お代わりさせてあげたい。
全国からこうなってるんじゃなくて大阪がなってるというのが何かちょっと大阪人って腹減ってんのかなぁっていう。
大阪らしいなって思ってしまう部分もあるんですけど。
この学校転校しますね。
でも大阪自体がそうなんでしょ?
(杉田)もう大阪から引っ越します。
そのぐらい食べたいですもんね。
(佐々木)大阪はですね中学校での給食の実施率っていうのが全国最下位で今も10.5%でそういった意味では頑張って取り組みを始めようというふうにことし4月から中学1年生は全員給食に切り替えたという意欲的な試みではあるんですよね。
(山口)だったら弁当持参認めたらどうですか?給食はみんなだけど足りない子はプラスで弁当持ってくるとか。
私給食のときに親に牛を出来たての持ってきてもらって牛禁止になった。
(杉田)持ってこさせたんですけど。
かっちょいい〜。
お母さんからの宅配ですか?
(杉田)みんなにうらやましがられちゃって。
出来たての牛だったんで。
(佐々木)給食があるにもかかわらず?
(杉田)給食じゃなかったんで。
お弁当だったんですけど。
財政がどっかから引っ張ってこないといけないってことですよね?
(佐々木)そうなんですよね。
これだいたい費用は500円前後なんですがこのうち300円を個人が負担していると。
で残りが公費で負担しているということなんです。
月に500円?
(佐々木)1食だと思いますね。
(渡辺)ニュースを見たときに昼食格差をなくすためっていう言葉が出ていて昼食格差ってまた新しい言葉が出てきたんだと思ったんですけど。
どの子のうちのお弁当はこんなとかっていうのをなくみんな一緒っていう。
その格差をなくすっていうのがちょっといびつになっちゃうときもあるよなって。
体が大きい子はそれ食べたいし残しちゃう子もいるしそういう意味で言ったら子供の成長に合わせてもうちょっとフレキシブルに。
とにかくおなかがすくのだけはなくした方がいいんじゃないかな。
うちも貧乏でしたけどおかんはご飯だけは食わしてくれましたからね。
これはちょっと…。
まあご飯は食わしてくれたけどおかずがなかったんで…。
(佐々木)白いご飯で。
他にもありますのでもう少し気になる投稿を取り上げたいと思います。
何か気になるものあったらぜひ。
「芸能界の子役の活躍についてどう思うか」とか。
子役の人ってみんなどっかでまあ言い方あれですけど辞めていくというか何か子供のときに運を使い果たすというか。
杉田さんとか今の坂上忍さんとか珍しいパターンですよね。
いまだにこうやって残ってるって。
どうなんでしょう。
他のことができなかった…。
(佐々木)転換を迫られる時期ってあるじゃないですか。
声変わりをしたりとかキャラが変わっていくからそのときにはまったく違うものを要求されるからやっぱり大変…。
(佐々木)どう乗り越えていらっしゃったんですか?
(杉田)話すと長くなっちゃう…。
長いんやったらもういいですわ。
長いのはもういいですわ。
(佐々木)はい続いていきましょう。
松本さん気になるニュースありますか?あっ「日曜朝に変わってから武田鉄矢さんが1回も…」「何かあったのでしょうか」これ逆に僕がスタッフに聞きたいですよね。
(佐々木)何かあったんですか?何かあったんですか?
(杉田)武田さんにちゃんと朝の番組になったっていうのをお伝えしないと下ネタが…。
(佐々木)結構夜のとき過激なことをおっしゃってたらしいですよね。
そういうとこ意外とね。
全然金八先生じゃない。
(佐々木)黒金八なところが。
杉田さん今でも武田さんとは交流は…。
(杉田)武田さんのお父さんとうちのおじいちゃんが同じ職場だったりして。
(佐々木)えっ?何か縁があって。
(佐々木)そんなスモールワールド…。
へぇ〜そうなんや。
(佐々木)ヘレーダ・テークジさんから頂いてますけれども…。
はぁ〜。
(佐々木)わりと重めな投稿が来ております。
うち母親も「東京に来いや」みたいなことは言うんですけどね。
うち母親も「東京に来いや」みたいなことは言うんですけどね。
何かやっぱり離れたくないんですよね。
(佐々木)長年住んでお友達もいてとか。
わざわざ僕が兵庫県まで行って介護する気にはならないのでまあ難しいとこなんですけど。
気持ちはありますよ。
(佐々木)へぇ〜。
親父はあんまりかわいがられた記憶がないからそんなにしたくはないんですけど。
(佐々木)やっぱり男の人にとっていつまでもお母さんって特別なんですか?いやどうなんでしょうね。
ちょっとうちの親父は変わった人でしたからね。
どうなんですか?母親といえども年寄りといえども女性でしょ?下の世話とかやる勇気は確かに…。
慣れなんですか?ああいうのって。
(佐々木)真理さんどうですか?
(渡辺)もちろん自分でする家族がするっていう場合もありますしあとは地域のヘルパーさんがどのくらいどんなスケジュールで来てくれるかとか。
介護って言っても全部が全部自分でするっていうことではイメージとしてないと思うんですよね。
無理ですもんね。
(渡辺)それは無理なのでだからどっちかっていうとされたいかっていう希望系ではないですよね。
現実としてやってくることですよね。
うちはとにかく成り行きで独身の娘と息子がいるから介護してますけどやっぱり介護っていうか面倒見てるのはどうしても私ですよね。
最初はしっかりしてた人が父が死んでから急に悪くなってきちゃったのでがく然として「どうしてこんなことが」とか色々と思ったんですけど母の場合は私とすごく仲が良かったということもあり今のとこまだ自分の足で立って歩けますのでお風呂だけは私が入れてるんですけどご飯も自分で食べるしトイレも自分で行くと。
だからこのままソフトランディングしてくれればいいなとは思っていますが問題は私ですよ。
(渡辺)う〜ん…。
(山口)ホントに。
(佐々木)誰にどう見てもらうかというとこですか?
(山口)このまま順調に行くと私が家系の最後の1人になってそれこそ死後1カ月ぐらいたってから白骨死体で発見されて「老女孤独死」とか書かれちゃうあれになる可能性大なんです。
(佐々木)よくニュースにもなりますもんね。
そこら辺別にまあいいんですけどね。
(渡辺)よくないですけど。
いやでもホント増えるでしょうね。
この先ね。
日本はね。
(杉田)今実際私母と一緒に暮らしてて母が一級障害で介護なんで今すごく色々システムが良くなってるんで週に1回介護士さん来てくれたりあっ看護師さん来てくれたり地域のシステムを使ってやってるんですけどやっぱり私は子供がいないんで私が倒れちゃったら母よりも先には倒れられないのでそれがすごく不安ですね。
(佐々木)松本さんはそういうこと考えますか?いつか自分自身がそういうされる立場になったら。
僕は実はうば捨て山復活を考えてて。
(佐々木)また斬新なお話ですね。
いやいやホントに。
そのときが来たら僕はホントそうしてくれた方がいいなと思うんですよ。
いつからその制度を始めるのか分かんないですけど何かそれってホントに駄目なことなのかなって…。
(杉田)でも選択でうちの母肺が駄目なんですけど臓器移植するような状態なんですけどお医者さんに「80歳で臓器移植をもらって90歳まで長生きするよりも30歳で臓器移植を求めてる人とか40歳とかの求めてる人に優先的にした方がいいと思いませんか?」って言われて「ホントそうですね」って思わず言ったんですけどやっぱりそれは選択で自分があとどのぐらい生きるか他の方たちとのバランスも考えて生きていくっていうのも…。
(渡辺)松本さんがおっしゃることもすっごく分かるんですけど私も父親をずっと見ていてで父親はもっと元気なころに「絶対年取ったら嫌われてやる」「すっごい嫌なことばっかり言って嫌われてやって面倒見られなくなって手を掛けずに死にたい」って言ってたんですよね。
その気持ち私も本人としては分かるんです。
でもじゃあ見る側は例えば松本さんのお嬢さんはそれでもいてほしいって思うんです。
私はいてほしいって思ったんですよ。
父が寝ていても。
だからそれって誰のために生きてるかは分かんないんですよ?本人が本人のために生きてるんじゃないかもしれないけど家族が大変な面もあるかもしれないけどいてほしいって。
息しててほしいと思うときもある。
それはやっぱり奥さんだったりお嬢さんだったりの気持ちもあるからなかなか一人で…。
気持ちも分かるけど決められない面も…。
何年度から始めんねんって言ったらクレームがすごいですよね。
(佐々木)このクレームに関しては…。
このクレームに関しては誰も何も言いようがないですからね。
いやどうでしょう。
うちの娘は介護してくれないと思いますよ。
(佐々木)いや分かんないですよそれは。
何か言うともう「ママがいい」って言いますから。
「そこか」って思いますけどね。
次回も松本人志をはじめ豪華コメンテーターがあなたの選んだニュースを語ります
ご応募お待ちしています
2014/07/15(火) 01:35〜02:50
関西テレビ1
ワイドナショー[字]【松本人志&東野幸治が有名人コメンテーターとニュースを斬る!】

号泣野々村氏辞職へ…中山美穂・辻仁成の離婚で考える夫婦の形とは?杉田かおる・渡辺真理・山口恵以子で送る女性井戸端会議!前園モテエピソードを語る!

詳細情報
番組内容
『ワイドナショー』は、東野幸治らがMCを務め、コメンテーターに松本人志と豪華有名人を迎えて、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げる“新感覚バラエティ”。フジテレビほか一部地域では昨年10月から放送され、深夜番組としては異例と言えるほど注目を集め、話題を振りまいてきた。
番組内容2
松本をはじめ、普段、ワイドショーで取り上げられることはあっても、コメンテーターとして出演することのない人々が、その独特な感性で日常の話題を捉え、他の番組では決して聞くことのできない持論を展開していく様は、まさに圧巻。また、『ワイドナB面』では、『ワイドナショー』では取り扱わないようなディープなネタを扱っていく。
番組内容3
従来のワイドショーとは一線を画し、もっと取り上げてほしい話題を独特の感性で掘り下げていく“新感覚バラエティ”『ワイドナショー』に乞うご期待!
出演者
『ワイドナショー』
【MC】
東野幸治