2014/07/15(火) 02:40〜02:45
NHK総合1・神戸
故宮の至宝「書の彩り」
文字に美を見いだす「書」は漢字を使う東アジア独特の芸術。古代甲骨文字に始まり書芸術が開花した唐時代を経て、宋時代の名筆・蘇軾「寒食詩巻」まで多彩な書の魅力を紹介
詳細情報
番組内容
文字に美を見出す「書」は、漢字を使う東アジア独特の芸術。古代の甲骨文字に始まる漢字は、唐時代、記録のための手段を越えて、美を表現する芸術として大きく開花した。続く北宋の時代、書の世界に新たな風を吹き込んだのが蘇軾。番組では流罪となった蘇軾のやるせない思いがつづられた代表作「寒食詩巻」の深い精神性を堪能するとともに、書芸術を代表する書聖・王羲之(おうぎし)など、多彩なる書の魅力を紹介する。
出演者
【語り】山田敦子
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:17342(0x43BE)