あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「岩手県山田町 大川ヒメ子さん」 2014.07.14

そうじゃない。
違うんですね。
地域の人に溶け込んでどんな運動会にすればいいのかを考えようとしているんです。
これは期待できるんじゃないですか。
次回も「未来塾」お楽しみに。
東北発!未来塾!岩手県山田町の…地震のあと津波が来ると思いすぐに避難を始めました。
あの日外出先で大きな揺れに襲われた大川さん。
すぐに海の近くの自宅に戻り避難の準備を始めます。
おばあさんとか母親が…準備していた防災リュックを背負い娘と一緒に避難を始めます。
大川さんは100m離れた少し高い場所にある倉庫に避難します。
明治や昭和の津波も来なかったと聞いたからです。
そこで夫の貞男さんに会います。
しかし夫は自分の船が心配になり海の方に戻っていきました。
倉庫で夫を待っていた大川さん。
その時「津波が来た」という声が聞こえてきます。
大川さんと娘は急いで高台に向かいます。
そこには多くの住民が避難していました。
船を見に行った夫は津波にのまれ大けがをして助け出されました。
大川さんの地区でも多くの住民が犠牲になりました。
(マイク)「黒い波が襲ってきたんです。
津波というのは家より高い波が来るんだ…」。
津波の経験を忘れてはならない。
大川さんは祖母が自分にしてくれたように津波の体験を語り継ぐ語り部として活動を始めました。
奈良のFM番組に出演する若手起業家。
2014/07/14(月) 23:20〜23:25
NHKEテレ1大阪
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「岩手県山田町 大川ヒメ子さん」[字]

外出先で地震に襲われた大川さんは、すぐに自宅に戻り、防災リュックを持って娘と高台に避難した。津波は予想を超えた高さで押し寄せ、さらに高い場所に避難した。

詳細情報
番組内容
東日本大震災に遭遇した方々の「あの日」の証言。岩手県山田町の大川さん。外出先で地震に襲われ、すぐに自宅に戻り防災リュックを持って娘と高台に避難した。津波は予想を超えた高さで押し寄せ、さらに高い場所に避難した。しかし、船を見に行った夫は津波にのまれて大けがを負った。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0×0808)
EventID:13277(0x33DD)